あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:白州

北陸と四国は地理的にも時間的にも遠い地方です。

小松から香川県高松に行くには、乗り継ぎの待ち時間次第ですが、4時間50分弱ほどかかります。往復だけでほぼ一日仕事です。^^;

正直、電車の移動だけで疲れますね。

まぁ、でも、温かい四国。11月下旬に入ったところで朝晩は冷え込みましたが、太陽が出ている間は温かくで過ごしやすく、やっぱり瀬戸内海に面しているところ。冬はうらやましいです。

さて、到着した午後、仕事を済ませて、その日は高松市内のホテルに宿泊。チェックインしてから仲間と高松市内のお店で食事をすることに。
おか村

チョイスしたのは、「くいもんや おか村」というちょっと高級な居酒屋と言ったほうがいいでしょうか?上品な店構えのお店です。

ご主人は福井県越前市出身。奥さまとお二人で切り盛りされています。ちなみに奥さまは香川ではなく徳島出身でした。
おか村 (4)

カウンター席と小上がりの席があって、我々は3名で小上がりの席に案内されました。
おか村 (7)

そちらからカウンターのほうを見たらこんな感じです。
おか村 (6)

小上がりのところに掲げられていた黒板メニューがこちら。

お店のウリは、ご主人の出身地の福井からわざわざ取り寄せている新鮮な魚介と、福井のご当地グルメを楽しめること。ちなみにご主人はホテルの和食料理店で長年腕を磨いていたようです。

そのご主人の友人に福井の魚屋さんと漁師さんがいるようで、新鮮な食材を遠くに居ながら取り寄せることが出来るということです。

特に冬の季節はズワイの越前ガニや香箱ガニも食べることが出来るのです。雄は一杯4,000円。雌の香箱が2,000円。まぁ、いいお値段です。でも昨今高騰続きなのでお店で食べる値段としては良心的だと思います。
おか村 (8)

あとは、こんなメニューがありました。
おか村 (9)

さっそく生ビールで乾杯です。
おか村 (10)

まずは野菜からということで「野菜サラダ(700円)」を頼みます。海苔がいい仕事していました。
おか村 (11)

刺身の盛り合わせは4種類で、カツオ・〆鯖・天然鯛・タコでした。どれも新鮮で美味しいお刺身でしたね。

酒の肴として福井名物「鯖へしこ切身(700円)」を頼みます。新鮮な鯖を糠漬けしたものを焼いて食べます。
おか村 (13)

香川でへしこが食べられるとは思いませんでした。添えられている大根スライスと一緒に食べると、辛さが少し和らぎます。
おか村 (12)

もちろん日本酒を頼みます。頼んだのは福井の吉田酒造「白龍」純米吟醸。これだけで何杯でも飲めそうです。
おか村 (18)

「あげ焼きネギ味噌(600円)」も、厚揚げにネギ味噌をまとわせて食べると、これまた酒のつまみには最適でした。味噌が濃厚で、揚げを食べた後でもちびりちびり残った味噌を食べます。
おか村 (17)

こちらは「ハムカツ(900円)」。厚く切られたハムがジューシーで美味しかったです。
おか村 (14)

これは私は食べませんでしたが「すじ肉豆腐(700円)」。美味しかったそうです。
おか村 (16)

最後は、いまや希少価値?となっている白州のハイボールを2回ほどお代わりしたと思います。

以上3名で飲み食いして、一人5千円弱。料理のクオリティといい、酒も美味しいし、満足できる一軒ではないでしょうか!?ご馳走様でした。

くいもんや おか村
香川県高松市瓦町1-11-11
 渡辺ビル1F
TEL 050-5589-6714
17:30~23:00(L.O.22:30)
水曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

広島はご当地グルメが多くある街です。

牡蠣、お好み焼き、穴子がその代表格でしょうか?

瀬戸内海に面していて、私が住む日本海側とはまた違った美味しい魚介が豊富です。


次の日はランチにお好み焼きを食べるつもりだったので、あと食べていないのは牡蠣。

ということで、美味しい牡蠣がありそうなお店に行こうと検索して見つけたのが、今日紹介します「四季祭(しきさい)」という、主に瀬戸内の海鮮を使った四季折々の料理を楽しめるところです。

結論から言うと、この日は残念ながら生の牡蠣をこちらのお店では食べることが出来ませんでした。

で、結果的には先日書いた通り、お好み焼き「いっちゃん」で牡蠣入りのお好み焼きを食べることになったわけです。^^;
四季祭 (4)

さて、こちらのお店は雑居ビルの2階にひっそりとあるお店です。
四季祭

ちょっと探しました。ミスタードーナッツのお店のお隣の雑居ビルの2階にあるのでわかりずらかったです。看板をよく見て探してください。
四季祭 (22)

店内は暗め、こちらのカウンター席にテーブル席が12席ほど。それほど広いお店ではありません。

今回は昔一緒に働いていたメンバー含めて仲間と一緒の5名で訪れました。久しぶりに一緒に飲んだため、思い切り深酒。食べたものがなんだったかも忘れ、写真もピンボケのものがあるますがお許しを。
四季祭 (7)
四季祭 (9)

お品書きはこちら。
四季祭 (5)

まずはエビスで乾杯。
四季祭 (6)

お通しはにこごり。何のにこごりだったか忘れました。
四季祭 (14)

サラダは「アボカドと音戸ちりめんのサラダ(550円)」。カリッと揚げたちりめんの食感とアボガドのねっとりした食感のコントラストがいいですね。

あと「ひき割り納豆と茶そばのサラダ(550円)」何てのも頼んでいましたが、写真は写していません。

刺身は直近の海が荒れていたか何かで、あまり種類が揃わないということでした。ころで単品2種類のみ頼むことに。

身の厚い地物の太刀魚の皮目を炙ったもの(850円)と夜泣き貝。
四季祭 (12)

夜泣き貝は山陰地方でとれるナガニシ類の買で、広島で好まれている貝です。少し高くて一人前1,350円でした。

赤い色が特徴で、七尾で寿司ネタとしても知られている赤西貝も仲間ですね。コリッとした食感が特徴です。太刀魚は脂が乗っていました。

鮮度にこだわっていて、無理に食材を集めたりしないのですね、それはそれでいいことではないでしょうか?
四季祭 (10)

食べたかった牡蠣は「ガーリックオイル漬け」で。550円です。
四季祭 (15)

こちらは鶏肉ですね?私は食べていません。
四季祭 (18)

「出汁巻き玉子(650円)」は平飼い鶏を使用して、出汁がたっぷりの玉子焼きで美味しかったです。
四季祭 (17)

こちらは「イチヂクの揚げ出し(450円)」です。イチヂクの揚げ出しは珍しいですね。
四季祭 (19)

「ぎんなん直火焼き(350円)」も頼んでいますが、旬ですね。

こちらも旬の「秋なすとあわ麩揚げ出し(550円)」。
四季祭 (21)

「あわ麩」とは「なま麩」作るとき、生地の段階であわ粒を加えたもので、本来の麩の食感につぶつぶの食感が加わるものだそうです。
四季祭 (20)

あと、こちらは何だったでしょうか?穴子の皮の炙りだったでしょうか?^^;

ご主人が京都で修業されていた関係で、京料理の影響を受けたものがあり、味的にも全体的に優しい味の料理が多かった気がします。

飲んだものですが、白州ハイボールがメニューにあったので、私はそちらばかり5~6杯飲みました。
四季祭 (13)

いま白州がなかなか手に入らないので、ついつい飲み過ぎてしました。^^;

以上、飲み食いして一人5千円弱。まずまずのコスパで満足できるお店だったと思います。ご馳走様でした。

四季祭(しきさい)
広島県広島市中区幟町12-10
 幟ビル2F
TEL 082-225-5753
17:00~24:00
祝日(日曜は不定休。要問合せ)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

大阪にも3年ほど住んでいましたが、そういえば道頓堀のお店にはあまり行かなかたなぁ?
道頓堀

住んでいたマンションからも地下鉄2駅、歩いても20数分の距離でしたが、理由は、混雑しているのと、観光客向けのお店が多いから避けていたのかもしれません?

言ってみれば大阪ミナミ繁華街のど真ん中で食い倒れの街を象徴するようなところです。本当に多くの飲食店が軒を並べています。
どうとんぼり ぜん

平日でも多くの客が繰り出し賑わっていますが、この日の夕方は今にも雨が降り出しそうな空模様。実際、お店を出た時には雨が降っていました。
どうとんぼり ぜん (2)

「どうとんぼり ぜん」は有名なたこ焼き屋さんがひしめき合うエリアにあり、お好み焼き「千房」のビルの隣にあります。
どうとんぼり ぜん (6)

お店自体は地下ですが、裏側の道頓堀川のデッキウォークと同じ位置にあるので、裏側にはテラススペースもあるようです。

この日、仲間と4名で19時に予約を入れてありましたが、少し早目の時間に到着しました。あと注意しなければいけないのは、こちらのお店は予約の当日キャンセルにはキャンセル料金が発生することです。

さて、お店のウリは「全国から取り寄せたレアな地酒などが約50種類揃っている」ことと「日本酒に合うアテが楽しめる」ということです。

そして、新鮮な刺身も食べることが出来ます。

お店のオーナーらしき男性は和服を着ていて、少し強面の方のような雰囲気がしますが、逆にお店や酒、料理に対して「こだわり」を感じさせてくれます。
どうとんぼり ぜん (7)

チャージが500円で、お通しが付いてきます。ウニとじゅんさいのジュレがけです。このお通し一つでお店のこだわりを感じさせてくれます。

ではこの日に食べたり飲んだりしたものを紹介したいと思います。
どうとんぼり ぜん (5)

最初の一杯とした頼んだのは、私はハイボール、他のメンバーは生ビールです。私は、とある理由でビールと日本酒はほんの舌舐めずりするくらいしか飲んでいません。^^;

ハイボールはジョッキがジムビーンズですが、角です。(笑い)
どうとんぼり ぜん (12)

2杯目は、私はこれでお酒のオーダーをしない予定だったので、白州のハイボールにしました。個人的には日本のウイスキーでは白州で作るハイボールが一番好きです。
どうとんぼり ぜん (9)

さて、料理の方ですが、色々オーダーした中から最初に出されたのは、泉州水ナスの刺身と、
どうとんぼり ぜん (8)

沖縄の海ぶどうです。泉州水ナス、生のは石川に住むものとしてはあまり食べることがありません。

そしてお造りはお勧めなのを盛合せで4人分お願いしました。
どうとんぼり ぜん (14)

お造りは右からサーモン、鱧の炙り、サワラ、キンメの炙り、ヒラマサ、アジ、銀宝(ギンポ)、カツオ。どれも大ぶりに切られていて、脂も乗っていて美味しかったです。鱧も肉厚でした。

ちなみに銀宝(ギンポ)とは細長くドジョウに似た体型のゲンゲの仲間です。

お造りに合う日本酒ということで出してくれたのが日高見の「弥助」芳醇辛口純米吟醸です。
どうとんぼり ぜん (11)

「弥助」とは、むかし花柳界でお寿司のことを意味していました。地元石川には寿司界のスーパースター、小松弥助さんがいらっしゃいますが、やはりこの「義経千本桜」が由来となっているんでしょうね?

ネーミングから察するに「日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸」は、寿司を食べるときに合わせるのに適しているということのようです。

私もほんのひと口飲みましたが、吟醸香もよく切れのある辛口の吟醸酒でした。

この後も、基本、料理をお願いして、それに合わせて日本酒を頼むというマリアージュのパターンでお願いしています。みんなだいぶ飲んでいました。^^;
どうとんぼり ぜん (19)

「おまかせあての五種盛り(1,480円)」には鯛の子旨煮、いぶりがっこ、イカナゴ、丸干しゴロイカ、梅貝旨煮。酒のすすむアテばかりです。
どうとんぼり ぜん (17)

あわせてくれたのは、長野の宮坂醸造純米吟醸 辛口生一本「真澄」。やはり辛口ですが、飲みやすいキレのある日本酒でした。
どうとんぼり ぜん (23)

こちらは珍しい「自家製 鯛みそ」。こちらも見た目、もろ酒のアテですね。
どうとんぼり ぜん (21)

お酒は千代むすび酒造 純米吟醸「強力」。鳥取県産酒造好適米を使用しています。
どうとんぼり ぜん (22)

そして、秋鹿酒造 木桶仕込み生もと純米「朴」も出してくれました。木桶仕込みという生のまま木桶で常温熟成したという風変わりなお酒だとか?

私も一口なめましたが、やや甘めですが、ほんのりと木の香りを感じることができました。
どうとんぼり ぜん (25)

最後は「味噌漬けおまかせ三種盛り1,380円」だったかな?地鶏と黄身の味噌漬け、あとしし唐だったかな?どれも日本酒に良く合います。
どうとんぼり ぜん (24)

これをアテにして秋鹿酒造の生もと造り山田錦60原酒「奥鹿」と、
どうとんぼり ぜん (26)

神亀酒造の「神亀 しぼりたて生酒」を飲みます。

「神亀 しぼりたて生酒」はすっきりとした辛口のお酒でした。

いや~、皆さん、よく飲みましたね~!?

おかげで予想よりは少し高くつきました。一人8,000円強です。でも、全員満足していましたよ!日本酒好きの人にはもってこいのお店だと思います。ご馳走様でした。

どうとんぼり ぜん
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目5-4
 TKUビルB1F
TEL 050-5890-8798(予約専用)
06-6214-3700(問合せ専用)
月~土17:00~24:00(L.O.)23:00
日17:00~23:00(L.O.)22:00
火曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

「晴れの国」岡山に2年ぶりに行ってきました。

岡山は、県としては「ひるぜん焼きそば」とか「津山ホルモンうどん」とか、B級グルメの世界で全国的にも名が知れたグルメがありますが、岡山市となるとままかり寿司、えびめし、おかやまバラ寿司(祭りずし)、デミカツ丼など、知名度としては少し見劣りするかもしれません。

色んな土地に行った時は、機会があればご当地グルメも食べてきたいと思うのも人情です。ましてや、たまにしか行かない土地であればなおさらです。

今回も、なるべくそんな料理を食べさせてくれるお店を事前に探して、仲間たち4名で出かけてきました。
酒・旬処 クロちゃん

そのお店は岡山駅から5分ほどのところにある「酒・旬処 クロちゃん」という居酒屋です。

地元では人気のお店で、毎日多くのお客さんで賑わっているようです。

1階はカウンター席と、小上がりの掘りごたつの座敷が2つ。2階は座敷になっているようです。

私たち4名は、今回、珍しくコースを事前予約していました。90分の飲み放題が付いた秋コース(5,000円)で、プラス500円でお酒の銘柄がプレミアム銘柄まで対象が広がったオプションを付けてお願いしました。

日本酒では炭屋弥兵衛、碧天、十七文字彗星盃、大正の鶴など。焼酎では山ねこ、赤霧島、佐藤(黒)などが対象に加わります。

私たちが頼んだ秋コースは、その名の通り秋の食材を使ったコースとなっていて、前菜、名物おでん、お造り盛り合わせ、焼魚、サラダ、茶碗蒸し、揚げ物、雑炊、香物、デザートが付いてきます。

一品一品、そんなに量は多く出ないのですが、種類が豊富で個人的にはそのほうがうれしかったです。

飲み放題が付いて、この内容ははっきり言ってお得です。

まずは、乾杯の生ビールを頼みます。ビールはプレモルです。
酒・旬処 クロちゃん (5)

前菜はこれらの3つ。
酒・旬処 クロちゃん (7)

自家製豆腐には、薬味をたっぷり乗せて出汁醤油をかけて食べます。

もう一つはしいたけの肉詰めです。他一つは何だったかな?餡がかかっていますね?^^;
酒・旬処 クロちゃん (3)

おでんは、あらかじめ4つに切り分けてありました。親切です。
酒・旬処 クロちゃん (11)

お造りは、瀬戸内のタコとタイ、太刀魚、あと、何だったか魚は忘れましたが炙ったものでした。

この時点で、すでに4杯ぐらいは飲んでいて、すでに酔っ払い状態に。^^;

私は今回ハイボール系で攻めてみました。
酒・旬処 クロちゃん (10)

ハイボールは白州で。白州のハイボールが一番好きです。

時には変化球で知多にしたりして、ハイボールだけで6杯飲みました。^^;

あとは、他の人が頼んだ日本酒なども少し飲み、飲み放題の元は完全にとりましたね。
酒・旬処 クロちゃん (15)

さて料理に話を戻します。焼き物はサンマです。
酒・旬処 クロちゃん (17)

スモークサーモンサラダです。ピントがボケています。^^;
酒・旬処 クロちゃん (19)

揚げ物は天ぷら?塩で食べます。

このあたりになると、記憶も写真もピントが合っていません。^^;
酒・旬処 クロちゃん (18)

茶碗蒸しです。餡がたっぷりかかっています。
酒・旬処 クロちゃん (21)

食事は、黄ニラときのこの雑炊でした。熱々で出汁もよく美味しかったです。
酒・旬処 クロちゃん (23)

デザートはユズだったかな?のアイスでした。

我々酒呑み4名で相当飲んだと思いますが、 お勘定はコース代金とプレミア飲み放題の追加料金+500円の計一人5,500円ぴったり!素晴らしいコスパです。超お勧めのお店ですね、ご馳走様でした。

酒・旬処 クロちゃん
TEL 050-5872-5195(予約専用)
086-233-5802(問合せ専用)
岡山県岡山市北区磨屋町7-7
17:00~23:00(L.O.)
日曜休(日・月連休の時は営業、月曜休)


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング  

先日紹介しました「横浜くるわ」で仲間と飲み食いした後、ホテルに帰る道中で見つけ、一人でふらりと入ったお店「横浜ハイボール」。
横浜ハイボール

昔は一人でもバーに行っていましたが、最近は一人でバーに行くことは無くなりました。まぁ、そんなに酒をたくさん飲めなくなったのかもしれません。

ここへ入ったのは、金沢の柿木畠にある広坂ハイボールを思い出したからです。

金沢の広坂ハイボールはカウンターだけの人気のバーです。その名の通り「ハイボール」をウリにしているお店で、いまのようなハイボールが人気になる、そのずっと前からやっているお店なのです。

こちらの「横浜ハイボール」も、お聞きすると20年以上前からやっているということでした。長いこと続いているお店だということは、それだけ人気があるということですね。

お店は朝から夜中までやっていて、朝はモーニング、昼はランチ、夜はバーという三毛作のお店です。素晴らしい!

内外装とも、むかしのパブのような雰囲気のお店。洋風酒場的な感じです。
横浜ハイボール (2)

お店の名前に「ハイボール」と入っていますが、もちろん、アルコール類はほとんど揃っています。

2軒目ということで軽く一杯だけ飲もうと入ることにしました。
横浜ハイボール (6)

カウンター席に座り、最初はやはりお店のおすすめ「横浜ハイボール(600円)」を頼みます。元祖ウイスキーソーダとうたっていましたがどんな意味なんでしょうか?
横浜ハイボール (7)

お通しです。
横浜ハイボール (12)

2杯目は白州のハイボールです。
横浜ハイボール (13)

個人的にハイボールは白州のが一番好きな味です。スモーキーさがいいと思います。

本当は一杯だけと思って入ったのですが、軽めのつまみとして頼んだオイルサーディンが出されるのが思ったより遅かったので、追加で頼んでしまいました。
横浜ハイボール (11)

そのオイルサーディンがこちらです。エスカルゴ風です。

オイルがグツグツ煮えたぎっています。^^;

猫舌の私は、冷めるまで待たなければダメです。でも、少し待って食べたら美味しかったですよ。

以上で3,300円強でした。少し予算オーバーしました。^^; 白州が12年使っていたので、それが高かったかな??ご馳走様でした。

横浜ハイボール
神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-4
 京浜建物第2ビル1F
TEL 045-473-6900
モーニング 8:00~11:00
ランチ月~土11:00~16:00
バー月~木・土
17:00~25:30(L.O.25:00)
金17:00~26:30(L.O.26:00)
日・祝16:00~23:30(L.O.23:00)
ランチ日曜・土曜不定休
バータイム無休(年末年始除く)


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング  

このページのトップヘ