最近、ラーメンネタが多くなっています。笑
ちょうどこの内容を書いているとき、TVでラーメン店の倒産が過去最高!というニュースが流れていました。
コストを売価に転嫁できないことが大きな理由で、スープを長時間煮込むため光熱費がかかり、合わせて人件費と材料費の高騰がプラスして大変だと思います。
少し前、「ラーメン千円の壁」なんてことが言われていましたが、いまやそんなことは言ってられなくなりましたね。
さて、1月の3連休に、妻と2人でそんなラーメン店の「支那そば 元祖 総本店」へ行ってきました。小松では人気ラーメン店の一つで、前回は1人で平日にお邪魔して、こちらで紹介しています。
最近は小さなラーメン店でもSNSなどで情報発信しているのですが、こちらはいまどき珍しくHPもSNSもやっていないのです。
3連休で混雑しているだろうと思い、早めの時間にお店に向かいました。ちょうど11時でしたが、お店は半分ぐらい席が埋まっていて、やはり人気ですね。
メニューです。
こちらもラーメンメニュー。
ご飯ものと一品料理。
お得なセットと朝ラー。
この中から私は小さいサイズの「支那そば」と「焼飯(小)」のセットを頼んでいます。両方で1,030円になります。
年とともに量を食べられなくなってきて、普通サイズのラーメンに半炒飯プラスだと食べきれなくなってきた感があります。
「支那そば」はお店の名前が冠されたラーメンで当初からメニューにあるベーシックなしょうゆ味。どこか懐かしい味でした。
ちなみに小さいサイズの「支那そば」の麺の量は100g。普通サイズは150g。普通サイズのほうも他店と比べて量が少ないと思います。
「焼飯」はしっとり系で比較的味はしっかりとしていました。
妻は「あさりタンメン(950円)」。丼のサイズは私のと同じ、やはり150gは他店の小盛ぐらいかな?
たっぷりの野菜とあさりのコンビは健康的?味のほうもマイルドな塩味でした。
平日ランチはおにぎりサービスがあり、Sサイズのラーメンのみ頼んでおにぎりプラスがお得でおすすめです。ご馳走様でした。
支那そば 元祖 総本店
石川県小松市城南町29
TEL 070-2251-3854
9:00~20:00
月曜休(祝日の場合は翌日)