あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:枝豆

大阪は食の都。多くの飲食店がしのぎを削っています。

こてこての粉物から高級なお店まで多彩な食文化が花開いている土地だと思います。

また、料理の個性というか、大阪の遊び心をプラスしたアレンジなど、行ったお店で驚くこともあります。そしてリーズナブルに楽しめるのも大阪の良い所。

いつも大阪に出張すると、どこへ食べに行こうかチョイスするのが楽しみです。

さて、この日は宿泊したホテルぬほど近い場所にある人気の炉端・居酒屋「サケとスミビとロシュタン」へ、仲間3人でお邪魔しました。

「サケとスミビとロシュタン」は、たぶん「酒と炭火」はすぐわかったのですが、「ロシュタン」とはどういう意味か調べてみたら、「酒」のシュと「炭」のタンを組み合わせた造語のようでした。その店名のように炭火を使った焼き物がウリのお店です。

最初に書きますが、ここはとてもいいお店でした。メニューの内容、味、コスパ、三拍子揃っていました。
サケとスミビとロシュタン

さて、「サケとスミビとロシュタン」はなんば駅から徒歩5分くらいのところにあって、古い飲み屋さんの風情が漂っています。
サケとスミビとロシュタン (5)

店内は、昔ながらのカウンターと3人掛けの小さなテーブル一つの小さなお店。密着感がすごいです。
サケとスミビとロシュタン (2)

炉端メニュー・
サケとスミビとロシュタン (3)

一品メニュー。
サケとスミビとロシュタン (4)

まずは生ビールで乾杯です。
サケとスミビとロシュタン (6)

お通しは「セロリとリンゴとキュウリの塩麴」だったかな?このお通しを見ただけでただものではない気配を感じました。

そして、すぐ出てくるおつまみを少し頼みます。

「定番!ポテトサラダ(308円)」は、シンプルではなく。とても手の込んだポテトサラダでした。
サケとスミビとロシュタン (8)

中にはサニーレタスの葉っぱや、ひよこ豆などの豆類、角煮?などの具がたくさん。からしが効いた甘酸っぱい味付けで、赤つぶ胡椒がアクセント。これがなかなかのものでした。
サケとスミビとロシュタン (7)

こちらは「やみつき!わさび枝豆(418円)」と名付けられた一品。名前の通りやみつきになりそうです。
サケとスミビとロシュタン (10)

これは私は食べていませんが「網脂(アミアブラ)で巻いたレバー(528円)」。美味しかったそうです。
サケとスミビとロシュタン (11)

長崎名物「雲仙ハム(380円)」。通常は2個で380円ですが、我々3名だったので3個入り。値段は変わっていると思います。ほかにも3人前で出してくれているものもあったと思うので、値段はメニューに書かれていたもので参考程度でお願いします。
サケとスミビとロシュタン (12)

こちらは「うす揚げの味噌漬け(308円)」。味噌漬けというのがミソです。値段も手ごろで酒のアテに最高!

お店の方にすすめられて頼んだ「名物!玉ひも醤油づけ(418円)」です。
サケとスミビとロシュタン (13)

卵になる前の親鳥の体内にある「きんかん」。半生なので「そのまま一口でパクっと食べてください」と言われました。

その通りしてみると。口の中で薄皮がすぐに弾けて、醤油で漬けられた濃厚な黄身が口の中に広がりました。
サケとスミビとロシュタン (14)

「しいたけ(418円)」はバター醤油で味付けられています。
サケとスミビとロシュタン (15)

コンニャクの燻製が珍しいと思ったので頼んでみた「子持ちコンニャクの燻製(418円)」。葉っぱが添えられているのでサラダ感覚で食べてみると。子持の塩分が効いていて、これまた美味しかったです。
サケとスミビとロシュタン (16)

北海道産の「ブリのカマ(968円)」です。頼んでから焼きあがるまで時間がかかりました。脂が乗っていました。
サケとスミビとロシュタン (17)

これは何だろう?私は食べていませんが、鹿児島の茶美豚(チャーミートン)のバラだったかな?
サケとスミビとロシュタン (18)

あと「セセリ(418円)」。こちらも私は食べていません。
サケとスミビとロシュタン (19)

〆にスープを出してくれました。酒粕を使った濃厚な味。美味しかったです。
サケとスミビとロシュタン (9)

あと、生ビールのあと頼んだアルコールは、私はハイボールを中心に頼んでいます。他の人は気ままに色々頼んでいました。

こちらは全国各地の地酒を楽しむことが出来るのですが、今回は頼みませんでした。

以上を3名で飲み食いして締めて12,000円。ブラボー!超お勧めのお店です。ただ、お店が狭いので、店内は3名までのようです。お店の外に置かれているテーブルは4名でもok。

客層を見ていると、常連のお客さんが多いようでした。この内容ではリピートしたくなるのもわかります。私もリピートしたいお店です。ご馳走様でした。

サケとスミビとロシュタン
大阪府大阪市浪速区元町1-4-13
 井本ビル1F
TEL 06-6585-7499
火~土17:00~24:00(最終入店23:00)
日17:00~23:00(最終入店22:00)
月曜休(祝日の場合は翌日)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

長野に行くと、とりあえずそばを食べます。

しかし、他の長野のご当地グルメといえば、おやきや馬肉、信州サーモンなどありますが、信州そばのイメージがあまりに巨大過ぎて、他の料理が少々色あせてしまっている気がします。

海なし県なので、魚介に関しては生ものはなかなかウリになる料理は難しいですね。

私も過去色々なお店に行って、長野名物などを食べてきています。

今日紹介します「だいだらぼっち 二の坊」は、新潟で人気の居酒屋「だいだらぼっち」が出した2号店です。

宿泊したホテルからすぐ近くにあったので、夜、一緒に行った仲間と食べに行きました。
だいだらぼっち 二の坊 (2)

目立たないビルの地下にお店にはありました。
だいだらぼっち 二の坊 (4)

店内は、細長いスペースに、カウンター席と小上がりの席が並んでいました。
だいだらぼっち 二の坊 (14)

了解を頂き写真を写させていただきましたが、なかなか雰囲気がよく落ち着いて飲食できる感じの店内でした。
だいだらぼっち 二の坊 (25)

目の前で炉端焼がされていました。
だいだらぼっち 二の坊 (3)

こちらが、この日のおススメです。

だいだらぼっち 二の坊 (12)
だいだらぼっち 二の坊 (6)

定番メニューにも色々美味しそうなメニューが並んでいました。
だいだらぼっち 二の坊 (5)

こちらはドリンクメニュー。
だいだらぼっち 二の坊 (7)

私は最初に長野のクラフトビール「志賀高原ペールエール(950円)」を頼みました。

玉村本店謹製でクリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴の定番ペールエール。なかなか美味しかったです。
だいだらぼっち 二の坊 (8)

お通しは、最近よく見かける七輪を使って干物を炙って食べるタイプ。

そして頼んだのは、こちらは「焼き枝豆(520円)」です。
だいだらぼっち 二の坊 (18)

茹でたのとはまた違った風味。削り節がうま味をプラスしてくれます。
だいだらぼっち 二の坊 (17)

長野といえば「信州サーモン刺(920円)」。脂が乗っていました。

だいだらぼっち 二の坊 (19)

こちらは「野沢菜の天ぷら(540円)」です。

野沢菜の天ぷらは初体験。なかなか美味でした。
だいだらぼっち 二の坊 (23)

こちらは、二の坊の定番と書かれていた「長いもの竜田揚げ(680円)」です。お店の人気メニューの一つ。

大ぶりに切られた長いもで、揚げ立てでサクッとした食感。こちらも美味しかったです。

こちらは、お品書きに「雲仙ハムカツ(380円)」と書かれていた一品。
だいだらぼっち 二の坊 (21)

雲仙は長崎の雲仙でしょうか?調べてみたら長野市に霊仙寺湖というところがあるみたいですね。

そちらの方のハムかな?美味しかったです。
だいだらぼっち 二の坊 (22)

こちらは一緒に行った人が頼んだ「信州福味鶏のモモ焼(980円)」です。
だいだらぼっち 二の坊 (26)

これも同じく一緒に行った人が頼んだ「野沢菜茶漬け」。

両方とも食べていないので味のほうはわかりません。
だいだらぼっち 二の坊 (24)

生ビールのあと飲んだアルコールは、まず「信州ハイボール(680円)」。

本坊酒造の蒸留所「マルス信州蒸溜所」で製造している長野県限定のブレンデッドウイスキー「マルスウイスキー信州」を使用しています。。
だいだらぼっち 二の坊 (20)

あと信州ジン「香の雫(680円)」をトニック割りで頼んでいます。

ほのかな甘みとかすかにレモンとハーブの風味を感じる爽やかな飲み口でした。

以上を飲み食いして8,000円強。この値段だったら料理の内容含めてお得感があります。人気なのがわかりますね。ご馳走様でした。

だいだらぼっち 二の坊
長野県長野市南千歳1-14-1
 山本ビル 1F
TEL 026-217-8170
火〜木 17:00~24:00(L.O.)
金・土 17:00~25:00(L.O.)
日 17:00~24:00(L.O.)
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今回の水戸出張では1泊しました。

今日は、その時に一緒に行った人と夜食事をしたお店の紹介です。

ホテルからも歩いてほど近い場所にある「酒肴 ととや 炭焼」という居酒屋です。
ととや

土地勘のない所では、食べログなどで評価の高いお店を選んでしまします。

こちらの「酒肴 ととや 炭焼」についても、この近辺の居酒屋では一番点数が高かったところでした。

店内はそれほど広いわけではありません。

コの字型のカウンターがあって、その外側に掘り炬燵席やテーブル席がありました。
ととや (18)

我々はカウンター席の一番端に座ります。

まずは生ビールで乾杯です。
ととや (6)

お通しに出されたのは「とうもろこしムース」。夏らしい冷たいムースでした。美味しかったです。
ととや (12)

お品書きです。
ととや (13)

こちらの方がおすすめかな?

地元の地酒はもちろん、全国の地酒や焼酎の種類が豊富でした。

では頼んだものを紹介します。
ととや (7)

すぐに出てくると思い頼んだ「枝豆(538円)」。この枝豆が美味しかったです。
ととや (8)

「シーザーサラダ(935円)」はたっぷりの量。
ととや (9)

「アジ胡麻和え(935円)」は、福岡の「胡麻アジ」のような感じで、こちらも酒のつまみによかったです。
ととや (10)

「だし巻玉子(748円)」は、黄身の色が濃いのを使っているのでしょうか?玉子の味が濃くてほんのりした甘みと出汁がきいた味付けの一品でした。
ととや (14)

こちらは「葉生姜(748円)」です。初めて食べました。生姜が付いた茎ごとスライスしたもの、私にはヒットでした。
ととや (15)

こちらは、私は食べていませんが「自家製つくね焼(968円)」。

締めに「焼豚チャーハン(935円)」を頼んでいます。
ととや (17)

飲んだ後に炭水化物を食べるのは珍しい私ですが、美味しかったので半分くらい食べました。
ととや (11)

アルコールは生ビールのあとはハイボールを頼んでいます。

以上を飲み食いして、2人で1万円弱。まぁ、納得の金額です。

料理の味も美味しくて、人気があるのがわかりました。ご馳走様でした。

酒肴 ととや 炭焼
茨城県水戸市城南2-7-1
 常磐第2ビル1F
TEL 029-227-8323
17:30~01:00(L.O.翌0:30)
日曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

「せんべろ」という言葉が流行りだしたのはいつごろでしょう?

千円ぽっきりでべろべろに酔えるお店のことを言うときのワードですが、ウィキペディアでは作家の中島らも氏が言い出し始めたと書かれていましたが、デフレ時代の申し子のような言葉ではないでしょうか?

何となく、ガード下の飲み屋街や何とか横丁と言ったところにありそうですが、私個人としてはそれほど利用したことがありません。

まぁ、アルコールが苦手な人は別そして、生ビール1杯だけではべろべろにはならないとは思いますが、いまでは普通のお店のウリの一つとして。「せんべろセット」をメニューに設定しているところが多いかもしれません。

さて、私は40年近く前に名古屋に住んでいたことがあります。

その時は錦三丁目によく飲みに行きました。その錦三丁目の近くに今日紹介します伏見地下街があります。
チカ酒場のり (12)

しかし当時、このような地下街があることは知りませんでした。今回の出張で初めてこの地下街に足を踏み入れて夕食がてら一杯やってきました。

一軒一軒狭いお店ばかりでしたが、なかなかツウなお店が並んでいました。

チョイスしたのは、この伏見地下街の中でも人気の立ち飲みのお店「チカ酒場のり」です。
チカ酒場のり

立ち飲みのお店と言っても座る席は用意されています。

男の方お一人で切り盛りされていました。
チカ酒場のり (2)

メニューです。
チカ酒場のり (3)

こちらはドリンクメニュー。

料理は中華系ですが、それほど種類は多くはありません。

お一人なのと、お店自体が狭く厨房も広くないため、それほど多くのメニューに対応できないのでしょう?

まず我々は「千べろセット」を頼むことに。

(メガ)ジョッキ・小鉢2品・羽根餃子がついたお得なセットです。ただし税抜千円でした。
チカ酒場のり (5)

生ビールのみ中ジョッキになります。

我々は暑い夏の最初の一杯ということで生ビールにしましたが、1リットルのメガハイボールのほうがお得だということを後で気が付きました。汗
チカ酒場のり (6)

小鉢です。
チカ酒場のり (7)

羽根餃子です。
チカ酒場のり (8)

餃子自体は小ぶり。野菜はキャベツが入っていました。
チカ酒場のり (11)

追加で「せいろで枝豆(380円)」と、
チカ酒場のり (10)

「ピリ辛メンマ(420円)」を頼んでいます。
チカ酒場のり (9)

アルコールはハイボールの普通サイズを、2人とも2杯頼んでいます。

以上を飲み食いして、5千円弱。軽く一杯やるにはいいお店ですね。ご馳走様でした。

チカ酒場のり
愛知県名古屋市中区錦2-13-24
 伏見地下街
TEL 052-223-1266
月~土
14:00~22:30(L.O.22:00)
日曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

10月から「Go to イート」が始まって私も徐々に利用しています。(3週間ぐらい前に書いていますので、「Go to イート」の今の状況と変わっていることをご理解願います)

ネットでの予約でポイントがたまる「Go to イート」のほうは、まだまだ利用できるお店は限られています。

もっとも「Go to トラベル」と違い予算規模が小さいので、すぐに予算を使い果たしてしまうでしょう?

今日紹介します「天ぷらと日本酒 明日源(あすげん)」は「Go to イート」を利用できる一軒です。

名古屋での2日目の夜はこちらのお店で一人で夕食を食べることになりました。

私は大昔になりますが4年間名古屋に住んでいたことがあります。伏見駅周辺には飲食店が多く存在していて、気軽にリーズナブルに飲み食いできるエリアだったという印象です。
明日源

お店はダイアパレス伏見という雑居ビルの地下にあって、小さな飲食店街の一角にあります。

それほど店内は広くありませんが、カウンター席、テーブル席、カップルシートもありました。
明日源 (12)

「天ぷらと日本酒 明日源」のウリは、目の前で揚げてくれる天ぷらを食べながら、美味しい日本酒が飲めるということで、一人でも気軽にリーズナブルに飲み食いできるお店なのです。
明日源 (4)

お品書きです。天ぷらの専門店だけあって、色々な天ぷらがあります。
明日源 (5)

当然、日本酒の種類も豊富です。
明日源 (3)

もちろん日本酒以外も色々揃っていました。

私は「ちょい飲みセット(税込1,580円)」を予約時にお願いして伺いました。
 
こちらのセットはドリンクが一杯付いていて、料理は「本日のお通し」「黒豆枝豆」「海老天」「キス天」「本日の野菜天」「創作天」の5品が付いています。
明日源 (6)

ドリンクは一杯600円までのものから選ぶことができましたが、私は生ビールです。

油は国産米油ブレンドを使っていて、さらっとした感じでヘルシーに揚がるようです。
明日源 (7)

こちらは「本日のお通し」。
明日源 (8)

「黒豆枝豆」も出されます。

天ぷらは米油ブレンドのヘルシーな油を使って揚げられます。
明日源 (10)

最初に「海老天」と「キス天」が出されました。
明日源 (9)

天つゆ、それに塩が2種類がカウンターに置かれていて、私は塩は沖縄の塩で食べました。
明日源 (11)

こちらは「本日の野菜天」のナスと「創作天」のポテトサラダ。

本当は「創作天はアスパラの肉巻きだったようですが、肉が苦手と伝えてあったのでポテトサラダになりました。でも、メニューを見るとアスパラの肉巻きのほうが100円高かった…。(^^;
明日源 (14)

半分に割るとこんな感じです。熱々なので揚げ立てをかぶりつくと火傷します。
明日源 (17)

あと天ぷらを追加で「紅ショウガ(190円)」と「ゴーヤとエビ天(300円)」を頼むことに。
明日源 (15)

「ゴーヤとエビ天」はスイートチリソースがかけられています。少し甘めのチリソースでした。

生ビールの後は本当はお店のウリの日本酒のほうがよかったのかもしれませんが、なぜか一人では日本酒はあまり頼みません。
明日源 (13)

で、デュワーズのハイボールを2杯飲みましたが、1杯目はジョッキ、2杯目はステンレスグラスでした。

以上を飲み食いして3,500円弱。コスパ的にはよかったです。お店に入って小一時間でさくっと飲み食いしてお店を出ました。

人気のお店ですが、雨の日だったので、お客は私含めて3組。まぁ、早めの時間帯だったのでこの後入ってくるのでしょう?ご馳走様でした。

天ぷらと日本酒 明日源(あすげん)
愛知県名古屋市中区栄2-1-12
 ダイアパレス伏見B1F
TEL 050-5590-1760
ランチ
平日 11:30~14:00(L.O.13:30)
ディナー
月~土 17:00~24:00(L.O.23:30)
日曜休(3連休などの場合、日曜は営業 連休の最終日は休み)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ