あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:担々麺

お盆休みや年末年始など混雑する時期は外食するとき困ります。

お店自体休業するところや繁忙期予約を受け付けていないことろなどあって、ただでさえ順番待ちをするのが嫌いなのでなおさらです。

お盆休みの中、この日は早めの時間に買い物ついでにランチを食べることにしました。

行ったのは小松市今江町のAコープやクスリのアオキに隣接している「中華料理 赤門」。
赤門

小松でも人気の中華料理店で、前回は約3年前にお邪魔してこちらで紹介しています

11:30頃で、まだそれほど混雑していませんでした。
赤門 (4)

メニューです。飯類。
赤門 (5)

麺類。緬は+100円で刀削麺がチョイス出来ました。
赤門 (6)

点心と粥。

これら以外にもたくさんのメニューが揃っていて、ファミリーや宴会需要にも適しています。

私はこの中から「塩焼きそば(650円)」を食べることにしました。
赤門 (7)

刀削麺の塩焼きそばは昔食べてことがあったので、今回は普通の緬にしています。ボリュームがありますね。

こちらは小松塩焼きそばの認定店ではありませんが、小松塩焼きそばに準じたビジュアルで味的にもそうでした。
赤門 (8)

妻は担々麺で、
赤門 (9)

こちらは刀削麺にしています。770円ですが、前回も同じものを頼んでいますね。

あと、餃子も頼んでいます。5個で350円でした。
赤門 (10)

ジューシーで美味しかったですよ。

小松市にある中華料理店の中でも比較的大きなお店なので、使い勝手がいいところかもしれません。ご馳走様でした。

中華料理 赤門
石川県小松市今江町1-374
TEL 050-5872-8643(予約専用)
TEL 0761-24-0039(問い合わせ専用)
10:30~14:30
16:30~24:00
無休

イオンモール白山は地震の影響もあまりなかったようで、2日も通常営業されていたようです。

昨日書きましたが、3日もイオンモール新小松はイオンスタイル以外は閉店だったので、諸々必要な買い物をイオンモール白山でしようと向かいました。

週末はいつも渋滞する白山市の8号線も、それほど混んでいなくてスムーズでした。

イオンモール白山の人出はそこそこありました。店内の飲食店は正月休みともなるとラインチタイムは順番待ちが出来ることが多いのですが、この日は一部のレストラン街はガラガラの状態でした。

しかし、2階のレストラン街はそこそこ混雑していて、ほとんどのお店では順番待ちをする必要がありました。
小籠包と担々麺 Din’s (4)

我々は2階のレストラン街を一通り見まわして、待ち時間がそれほど長くなさそうだった「小籠包と担々麺 Din’s イオンモール白山店」に入ることにしました。
小籠包と担々麺 Din’s (8)

台湾で行列のできる小籠包専門店「京鼎樓」の姉妹ブランドで、妻は過去に入ったことがあるようですが、私は初めて。妻は担々麺好きなのです。
小籠包と担々麺 Din’s (3)

サンプルケースには美味しそうなメニューが並んでいます。
小籠包と担々麺 Din’s (5)

こちらは店内メニュー。
小籠包と担々麺 Din’s (6)

こちらも。

私はこの中から「選べるDin’sセット(1,680円)」を頼むことに。

こちらはミニサラダ・蒸し小籠包・エビチリ・お好きな麺or飯・杏仁豆腐が付いているセットメニューで、何種類かの麺or飯からメインを選べますが、選んだ麺or飯で値段が少し違いました。

今回私は海老ワンタン麺を選んでいます。
小籠包と担々麺 Din’s (13)

こちらがそうですが、プリプリの海老ワンタンが4個入っていました。
小籠包と担々麺 Din’s (14)

スープはシンプルな醤油味。緬は中細麺でした。
小籠包と担々麺 Din’s (10)

あと、最初にミニサラダ。
小籠包と担々麺 Din’s (9)

それほど辛くなかったエビチリ。
小籠包と担々麺 Din’s (11)

熱々ジューシーな小籠包。
小籠包と担々麺 Din’s (16)

最後に出された杏仁豆腐です。

妻と息子は「選べる特選セット」で、麺を期間限定の海老味噌担々麺にしていて、この場合は1,480円でした。ちなみに私の「選べるDin’sセット」との違いはエビチリと杏仁豆腐が付いていないことです。
小籠包と担々麺 Din’s (12)

スープは濃厚な海老味噌味だったようです。
小籠包と担々麺 Din’s (15)

あと、妻のほうは小籠包を+300円で「三色小籠包」に変更していて、オリジナルと烏龍茶・辛辣の3種類を味の違いを楽しむことが出来ました。

今回私は初めてこちらのお店に入りましたが、全国に展開していてリーズナブルな点心とともに本格中華料理を楽しめるのでおすすめですね。ご馳走様でした。

小籠包と担々麺 Din’s イオンモール白山店
石川県白山市横江町5001
 イオンモール白山
TEL 076-256-3939
11:00~22:00(L.O.21:30)
イオンモール白山に準ずる



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

5月末で残念ながら閉館になった「ホテルビナリオ小松セントレ(旧ホテルサンルート小松)」。

現在、取り壊しの最中ですが、ここと同系列のホテルが小松駅前にあります。「ホテルグランビナリオKOMATSU」です。

今日紹介するのは、そのホテルの一角にある「ラーゴ・ビアンコ小松駅前店」。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店

この場所は「ホテルグランビナリオKOMATSU」が出来たときは、石川県に初出店だった「プロント 小松駅前店」がテナントとして入っていましたが、2年ほどで閉店になってしまい、その後、「ひよりキッチン」というお店になり、こちらの方も2年ほどで閉店になってしまいます。

小松駅前の絶好の立地なのですが、コロナ禍の影響もあったのでしょう?なかなか商売的には厳しかったのかもしれません。

そして今回、8月に「カフェ&バーLAGO BIANCO小松駅前店」として再出発になっているわけです。

ホテルと同じ経営で、ホテルの朝食場所としても利用されています。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (5)

店内は「ひよりキッチン」とほぼ同じ。2面に大きなガラスで明るい店内です。しかし、一部使われていないスペースがありました。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (6)

外に出されていたメニュー。こちらも「ひよりキッチン」の時とあまり変えていないようです。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (2)

見てお分かりのように非常に良心的な値段です。同じ建物にある小松大学の学生向けに一部メニューが安く設定されているのです。

店内に入り、カウンターでオーダー。料金を支払うと呼び出しベルが渡されます。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (4)

カウンターには、外に出されていたメニュー以外のものもありました。ただ、こちらはお値段がそれらよりは高めに設定されていました。

私は「マッサマンカレー(1,200円)」を頼むことに。こちらのお店のランチタイムでは一番高いメニューかもしれません。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (14)

サラダ付きです。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (13)

素揚げされた根菜中心の野菜たっぷり!タイカレーなので1口目はココナッツの風味で甘く感じましたが、食べていくと意外とスパイシーなカレーでした。

妻のほうは、「担々麺(800円)」を頼んでいました。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (9)

ライス付きでした!これも学生向き仕様かな?妻には余分だったようですが。
ラーゴ・ビアンコ小松駅前店 (15)

2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸され、小松駅にも停車するようになります。駅前が賑わいを取り戻して周辺のお店が活気づくことを願います。ご馳走様でした。

カフェ&バーLAGO BIANCO小松駅前店
石川県小松市土居原町10-10
 ホテルグランビナリオKOMATSU1F。
TEL 0761-21-8122
ランチ 11:30〜14:00
カフェ 14:00〜16:30
ディナー 17:30〜22:30(L.O.22:00)
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


昔からチャーハンや焼きめしの類が好きでした。

いちいちおかずとご飯を交互に食べることが面倒であると感じる年頃だったからかもしれません。

また、ラーメンなどのセットメニューとして半チャーハンなどを一緒に頼むことが多かったです。

そんな嗜好も齢を重ねていくと変化してきました。

炭水化物や塩分の取り過ぎに注意を払うようになって、最近はほとんどセットの半チャーハンを頼まなくなりました。もちろん、無料のライスもです。

さて、今日紹介するのは小松市園町にある「シェアン(SHE-AN)」。
シェアン(SHE-AN)

前回は約5年4か月前に一人で伺い、小松塩焼きそばを食べています。大雪の日でした。

今回妻と二人で、暑くなってきたので冷麺でも食べようと、こちらのお店に向かいました。
シェアン(SHE-AN) (2)

気軽に入れるお店で人気です。

シェアン(SHE-AN) (5)

こちらはランチタイムのセレクトランチ。
シェアン(SHE-AN) (4)

単品メニュー。

しかし今回、メニューを見ていて、なぜか無性にチャーハンが食べたくなり「炒飯(715円)」を頼むことにしました。

出されたのがこちら。
シェアン(SHE-AN) (6)

中華料理店のチャーハンらしい味で、パラッとした仕上がりで好みでした。
シェアン(SHE-AN) (7)

スープも付いています。
シェアン(SHE-AN) (8)

妻が頼んだのはセレクトランチのA「麺(ヌードル)セット」です。935円でした。
シェアン(SHE-AN) (10)

麺は6種類からチョイス出来て、サラダと点心3種類が付いています。
シェアン(SHE-AN) (11)

麺は担々麺を頼んでいました。妻は担々麺好きです。

胡麻や山椒がしっかりきいているわけではなく。ある意味オーソドックスな味の担々麺だったようです。

こちらが点心ですが、これだけのものが付いていて935円はとてもお得です。

久しぶりの訪問でしたが、リーズナブルな値段でランチを食べることが出来て、味的にも満足できるお店なのでおすすめです。ご馳走様でした。

シェアン(SHE-AN)
石川県小松市園町ニ-57-1
TEL 0761-22-2551
ランチ11:30~14:30
ディナー17:00~22:00
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日はカフェめしシリーズです。

約7年前に紹介したことがある「珈琲屋 ジャマイカ」です。
珈琲屋 ジャマイカ (2)

桜木体育館の横にあって、創業が1972年。今年で51年目という小松市にある喫茶・カフェの中では老舗です。

7時からモーニング営業をやっていたり、食事メニューが豊富で、地元の根強いファンに支えられているお店だと思います。

私のブログではこちらで紹介していて、その時はカレーセットを頼んでいますね。

この日、所用で市民病院へ行く予定が発生して午後から有休をとり、妻とランチを食べに立ち寄りました。
珈琲屋 ジャマイカ (12)

「珈琲屋」と付いている通り、入口入ってすぐに焙煎室があってコーヒーのいい香りがします。熱風式焙煎機で焙煎しているようです。

中はそこそこ広く、カウンターとテーブル併せて30席あります。この日は我々が入った12:20頃は半分くらいの入りでした。ただ、この後もたくさんのお客さんが入ってきていました。
珈琲屋 ジャマイカ (3)

こちらは入口に出されていた本日のランチメニュー。
珈琲屋 ジャマイカ (6)

テーブルに置かれていた「食事タイムMENU」。こちらはディナータイムもokです。
珈琲屋 ジャマイカ (5)

こちらもそうです。

私は本日のランチメニューの中の「パスタランチ(950円)」を頼むことに。

通常カフェめしシリーズではナポリタンを頼むことが多いのですが、この日のパスタは「ソーセージときのこのトマトソース」。
珈琲屋 ジャマイカ (8)

まぁ、トマトソースなので似たような味かな?アルデンテでほど良い酸味。美味しかったです。
珈琲屋 ジャマイカ (9)

ミニサラダとフォカッチャが付いていました。
珈琲屋 ジャマイカ (4)

妻は「火曜日限定ランチ(880円)」というのがあったので、それを頼んでいます。
珈琲屋 ジャマイカ (7)

ライスはサービスでしたが、頼んでいません。
珈琲屋 ジャマイカ (10)

私も少し食べましたが、細麺でごもな風味と辛さもあって美味しかったです。
珈琲屋 ジャマイカ (11)

あと、+180円でコーヒーも付けることが出来たので、妻はそちらもプラスしていました。

このようなお店が繁盛して、今後も末永く営業されますことを願っております。ご馳走様でした。

珈琲屋 ジャマイカ
石川県小松市桜木町103-1
TEL 0120-315-057
7:00〜19:00
モーニング7:00〜11:00
ランチ11:00〜14:30
木曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ