私は飛行機を使うほうだと思います。
それは小松に住んでいる影響が大きいです。
しかしコロナ禍以降、オンラインで済ます仕事が多くなったり。旅行回数が減ったり、また、昨年春の北陸新幹線の敦賀までの延伸により、小松東京便の乗客数が減ったことで、小松空港の利用者も比例して減っていると思います。
現に空港内の飲食店が閉店、航空会社のお土産店がなくなったりしていますね。
そんな中、昨年末に小松空港まで久しぶり行ってみました。12月中旬の日曜日だったのですが、駐車場がほぼ満車状態!
空港内も国際線の発着時間帯で超混雑していました。びっくりです。
そして、この日ランチを食べに入ったのが「味の中石名代めん塾 小松空港店」。約1年ぶりになります。前回はこちらで紹介しています。
どうなのでしょうね。ビジュアルやネーミングにひと工夫が必要だと思います。しかし、当然応援したいと思っています。

入口の券売機で食券を買って店内に入ります。
11時半ごろで、お客さんは一人だけいらっしゃいました。
今回頼んだのは「特製月見うどん(700円)」。こちらは温泉たまごとかまぼこ、海苔2枚が乗せられていました。
食券をカウンター置くと、ものの1分ぐらいで出されました。

慣れ親しんでいるうどんで、上品な出汁もおなじみ。安心の味でした。
うどん自体も、さすが製麺所直営だけあって、のど越しのいいうどんでおいしかったです。ご馳走様でした。
味の中石 名代めん塾 小松空港店
石川県小松市浮柳町ヨ50
小松空港ターミナルビル内2階
朝 9:00~10:00
昼 10:00~14:30(L.O.14:15)
夜 15:30~18:45(L.O.18:30)
火曜休
それは小松に住んでいる影響が大きいです。
しかしコロナ禍以降、オンラインで済ます仕事が多くなったり。旅行回数が減ったり、また、昨年春の北陸新幹線の敦賀までの延伸により、小松東京便の乗客数が減ったことで、小松空港の利用者も比例して減っていると思います。
現に空港内の飲食店が閉店、航空会社のお土産店がなくなったりしていますね。
そんな中、昨年末に小松空港まで久しぶり行ってみました。12月中旬の日曜日だったのですが、駐車場がほぼ満車状態!
空港内も国際線の発着時間帯で超混雑していました。びっくりです。
そして、この日ランチを食べに入ったのが「味の中石名代めん塾 小松空港店」。約1年ぶりになります。前回はこちらで紹介しています。
どうなのでしょうね。ビジュアルやネーミングにひと工夫が必要だと思います。しかし、当然応援したいと思っています。

入口の券売機で食券を買って店内に入ります。
11時半ごろで、お客さんは一人だけいらっしゃいました。
今回頼んだのは「特製月見うどん(700円)」。こちらは温泉たまごとかまぼこ、海苔2枚が乗せられていました。
食券をカウンター置くと、ものの1分ぐらいで出されました。

慣れ親しんでいるうどんで、上品な出汁もおなじみ。安心の味でした。
うどん自体も、さすが製麺所直営だけあって、のど越しのいいうどんでおいしかったです。ご馳走様でした。
味の中石 名代めん塾 小松空港店
石川県小松市浮柳町ヨ50
小松空港ターミナルビル内2階
朝 9:00~10:00
昼 10:00~14:30(L.O.14:15)
夜 15:30~18:45(L.O.18:30)
火曜休