あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:寒ブリ

年明けの寿司店は回転寿司を除いて営業していないところが多いです。

市場がお休みなのがその理由ですが、そこで、子供たちが家に戻ってくると、毎回一度は回転寿司に行くようにしています。

長男は住んでいるところが関西なので、こちらの魚が恋しくなるようですね。

いつもは「すし食いねぇ!」や「もりもり寿し」に行くのですが、いつも長い待ち時間があって今回は敬遠。そこで「海天すし」に行って見ることにしました。

海天すし」は、小松平面店に行くことが多いのですが、昨年12月に行って先日紹介したかほく店に引き続き、年末年始帰省中の息子が戻る日のランチに小松南店に行って食べています。
海天すし粟津


店内は広いですが、地震の影響でしょうか?もちろん4日から仕事の人が多いこともあって、お店は空いていました。

こちらのお店には、すでに回転レーンが存在していません。

我々はボックス席に案内されました。
海天すし粟津 (2)

一応メニューも存在していますが、こちらのタッチパネルで確認しながらオーダーすることが出来ます。今回は息子の希望のものが多いです。
海天すし粟津 (6)

では、さっそく食べたものを紹介していきます。
海天すし粟津 (9)

まずは「真ハタ(598円)」と「活バイ貝(668円)」。「真ハタ」は弾力があり新鮮。バイ貝は食感がコリッ!
海天すし粟津 (3)

こちらは「白子(598円)」と「焼白子(598円)」で、私は普段あまり食べることが無い「焼白子」を一貫食べました。
海天すし粟津 (5)

「甘えび(568円)」はプリプリ。
海天すし粟津 (7)

「生げそ炙り(398円)」は私のリクエスト。
海天すし粟津 (14)

「活あわび(998円)」は4貫で、肝とひもの部分は軍艦で。
海天すし粟津 (19)

「のどぐろ炙り(838円)」は息子のリクエスト。
海天すし粟津 (4)

「能登ふぐ昆布〆(498円)」は2皿頼んでいます。
海天すし粟津 (15)

「あじ(368円)」。
海天すし粟津 (16)

「寒ブリ(498円)」と「寒ブリとろ(698円)」は息子が食べていますが、脂が乗っていたようです。
海天すし粟津 (22)

私が頼んだ「かに三昧(768円)」。
海天すし粟津 (8)

私と妻が食べた「炙り穴子(598円)」。
海天すし粟津 (11)

「北海三昧(1,098円)」も私のリクエスト。
海天すし粟津 (18)

「うにいくら(898円)」は妻のリクエスト。
海天すし粟津 (13)

「とろきゅう(338円)」は手巻きで、こちらも妻が食べています。
海天すし粟津 (31)

あと「なっとう巻(268円)」と、
海天すし粟津 (28)

「梅しそかっぱ巻(268円)」を頼んで以上で終わり。高級ネタばかりそこそこの量を食べていますね。汗
海天すし粟津 (10)

汁物は「白子汁(598円)」と、
海天すし粟津 (12)

「あさり汁(598円)」を頼んでいますが、「あさり汁」はあさりがたっぷりで良かったです。

以上を飲み食いして14,000円弱。たくさん食べているのでコスパ的にはよかったと思います。ご馳走様でした。

海天すし 小松南店
石川県小松市符津町タ110
TEL 0761-43-4483
土・日・祝11:00~21:00(L.O.20:45)
平日11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:45) 
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

12月中旬に、約7年ぶりに「粋庵(すいあん)」にお邪魔してきました。
粋庵

一昨年に店内をリニューアルして全室個室になっていましたが、一昨年といえば、まだ新型コロナウイルス騒ぎの前で、そういった意味では時流を先取りした改装だったわけです。

今回は妻と二人の忘年会。急に決めたので訪問日の2日前に予約。週末は席が空いていなかったため、お邪魔したのは平日でした。

直前だったため、個室ではなく目の前に厨房が見えるプライベートカウンターに案内されました。カウンター席も作る様子が見えるので個人的にはうれしいです。
粋庵 (4)

そしてカウンター席にも2席ごとにアクリル板が置かれ、マスク置きがありました。感染対策はばっちりですね。

今回は「香箱かに付きコース(税抜6,500円)」を事前予約。このコースは、香箱漁の期間限定なので現在は終了しています。
 
今シーズンのズワイガニ漁は、石川県に限らず獲れる量が少なかったこと。そして「Go To トラベル」などのキャンペーンの影響から高値が続いていました。特にメスの香箱かにへの影響が大きかった気がします。

さて、そんな香箱かにのコースなので、楽しみに出かけました。

まずは生ビールで乾杯。こちらのお店は樽生ビールで、私は「キリンブラウマイスター(税抜650円)」。
粋庵 (6)

妻は「琥珀ヱビス(税抜650円)」でした。きめが細かい泡。注ぎ方も訓練されていますね。

ではコースの内容を紹介していきます。
粋庵 (7)

先付けは「雲丹豆腐」。生姜風味の餡がかけられ、その上にキャビアが乗せられていました。

お造りは、天然真鯛昆布締め、イカ、カジキマグロ、甘エビという内容。
粋庵 (12)

さすが、この手のお店の刺身は美味しいです。特に小松弥助のイカを思い出させてくれる短冊状に切られてまとめられたイカが甘くておいしかったです。昆布締めもいい塩梅でした。
粋庵 (18)

焼物は「鰤の味噌幽庵焼き」。ちょうどカマの部分だったので脂の乗りも最高!それでいてほんのり上品な感じで仕上がった味噌の味がブリの旨みを引き立てていました。
粋庵 (17)

温物は「粋庵」おなじみの「卓上出来たて豆腐」。出来立ての豆腐を食べることができます。食感はプリンのようで、大豆のうま味甘みをダイレクトに感じることができる逸品です。
粋庵 (21)

揚物は「帆立真丈の東寺揚げ」。カニ出汁餡が上品。

そして酢物として出されるのは「香箱カニ土佐酢ジュレ掛け」。
粋庵 (22)

少し小さめの香箱ですが、丁寧に剥いて食べやすい状態なのがうれしいです。土佐酢のジュレが程よい酸味。口の中で溶けてカニの身とのアンサンブルを奏でてくれます。

香箱の甲羅の下には金時草と菊花の浸しが敷かれていました。

そしてご飯ものは「佐の川園産の朝採れ舞茸炊込み御飯茶漬け」。
粋庵 (26)

小さめの焼きおにぎりに和食のお店ならではの上品なお出汁がかけられ、ご飯の量もそれほど多くないのでちょうどいい感じでした。

ちなみに「佐の川園産の舞茸」は我が家でも木場潟の道の駅などで時々買い求めています。
粋庵 (25)

香の物も付いています。
粋庵 (27)

デザートの水菓子は「胡麻のブラマンジェ」でした。

では最後に飲んだお酒について紹介します。

粋庵では日本酒は冷酒から熱燗はもちろん、お燗の温度まで細かく指定できます。

生ビールのあとは普段飲んだことがないお酒を飲もうということで、まずは秋田県由利本荘市の地酒で「雪の茅舎(ぼうしゃ)」の純米吟醸を冷酒でお願いしました。
粋庵 (13)

1合で税抜750円。口当たりがいい飲みやすい純米吟醸で美味しかったです。
粋庵 (16)

あと妻はぬる燗で福島県二本松の「大七 純米生もと(税抜750円)」を。

他にも何か頼んでいました。
粋庵 (19)

私は「角ハイボール(税抜500円)」と芋焼酎「三岳」をお湯割りで頼んでいます。

最後に再び冷酒に戻って能登の「池月 純米(税抜750円)」です。

美味しい料理ばかりだったので少々飲みすぎました。(^^;

以上飲み食いして、一人1万円ほど。コースの内容・バランス・量含めて納得の料金でした。

今回の「香箱かに付きコース」は、私の好みにぴったりでツボにはまりました。今年の冬にも出来たらお邪魔したいと思いました。皆さんも是非どうぞ!ご馳走様でした。

粋庵(すいあん)
石川県小松市沖町ナ23
TEL 0761-24-5960
月~土17:00~23:00(L.O.22:30)
日曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

鮨 志の助」のお師匠さんである「小松弥助」の森田さん。

昨年11月には国の「現代の名工」にも選ばれているほどで、88歳の今でも現役で鮨を握っていらっしゃいます。

先日も友人のSNSを見ていると、いまでも素材を変更するほどに熱心で、マグロを豊洲から仕入れるように変えているとか?凄いですね!?

歌舞伎俳優の市川海老蔵さんも一度で虜になったほどです。

そんな森田さんの、小松にお店があった時のお弟子さんだったのが「鮨 志の助」の前田さん。もっとも、もうだいぶ前のことなので、いまだに小松弥助のお弟子さんという紹介するのも気が引けるのですが……。
志の助

さて、「鮨 志の助」へは東京から来る客人と毎年この時期にご一緒することにしています。昨年のことはこちらに書いています

小松にお店があるときは、年に何回かは行っていたのですが、昨今は年に一回、この時期にお邪魔するのがお約束になっています。

お店は水曜日、日曜日、祝日がお休みで、その曜日は市場がお休みのときがある日で、仕入の関係があって休みになっています。

それ以外の日は昼と夜の営業になっています。

今回、2月の3連休の初日の土曜日にお邪魔しました。いつもの通り友人夫婦と一緒に金沢駅からタクシーで向かいます。

18時のオープン時間にお邪魔すると、我々以外の席はすでに埋まっていて、食事が始まっていました。
志の助 (2)

我々もさっそくカウンターの席に座り、まずはビールを頂きます。

いつもの通りの、まったくのおまかせで宴は始まりました。

これまたいつもの通りの定番の品々が出されます。

この頃にシーズンがほぼ終了となったタラの白子。スーパーなどでは、なかなか新鮮なのを手に入れるのは難しいのですが、やっぱりハリが違いますね!?
志の助 (3)

口に入れて噛むと、口中にとり~りとした舌触りと共に白子のほんのり甘い風味が広がります。
志の助 (4)

万寿貝(白貝)のバター醤油焼きも変わりなく美味しいです。
志の助 (5)

寒ブリはもちろん天然で上品な脂が乗ったのを、おろし醤油でいただきます。
志の助 (7)

イカは冬の時期はヤリイカ。ゲソと身を、あら塩や、生姜・わさびを薬味にしょう油に付けて、お好みで食べます。ゲソは皮をむいてあります。

私はあら塩で食べることがおおいですが、塩気がイカの甘みを引き立ててくれます。
志の助 (8)

その後はガスエビとノドグロの刺身。ノドグロの脂のノリが凄かったです。
志の助 (9)

加能ガニは、足身の上に、ミソと胴の身を和えたものを乗せてあります。こちらもどれだけでも食べていたい美味しさです。そろそろカニの季節が終わりますが、年々漁獲高が減少している加能ガニ。今後が心配ですね!?

このあたりで握りに移ります。
志の助 (11)

まずはヤリイカ。3枚におろして細かく刻むのは、「小松弥助」の森田さん譲りの技です。
志の助 (13)

甘えびはその名の通り本当に甘いです。
志の助 (12)

こちらは鯛をほんのりと昆布締めにしてあります。
志の助 (14)

ウニも濃厚な味。
志の助 (15)

ヅケは、ちょうどいい塩梅の漬け具合です。
志の助 (16)

トロの炙り、個人的な呼び名は「アブトロ」。炙ってうま味がドバッと出ています。
志の助 (17)

梅貝は身が厚く美味しい!
志の助 (18)

アジは、これまで気づきませんでしたが、意外と小ぶりなアジを使用しています。で、この美味しさ。大きいだけが脂のノリと美味しさを決めるわけではないのです。

巻物は手巻きで「ネギトロ」。
志の助 (19)

トロの濃厚な味を刻んだ白髪ネギが引き立てます。
志の助 (21)

最後は「うなきゅう」でした。安心のレギュラー陣を堪能できました。満足満足。
志の助 (20)

最後のほうにはあら汁が出されます。

いつのながらの丁寧な仕事ぶりをしっかり感じることが出来る鮨でした。
志の助 (6)

ビールの後のお酒は志の助では毎回小松の蔵元「東酒造」の「神泉」大吟醸です。

あと「獅子の里」も頼みました。

今回は以上飲み食いして2人で45,000円ちょっと。消費税アップもあって少々かかりましたね。^^;

でも、グルメな友人夫妻がわざわざ「志の助」の鮨を楽しむために、毎年金沢に来るほど惚れているのがわかります。ご馳走様でした。

PS:志の助さんにお邪魔した明けの週からコロナウイルスの影響が色濃く出始めました。飲食関係は特にディナータイムに影響が出ています。本当はそんな時こそ夜食べに行ってあげたいのですがなかなか…。早く鎮静化してほしいですね。

鮨 志の助
石川県金沢市入江3-73
TEL 076-216-5280
12:00~14:30
18:00~21:30
水曜、日曜祝日休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

昨年末、コンビニが元旦営業するとかしないとか、といったニュースが流れていたのも記憶に新しいところです。

コンビニなどない時代はお正月の過ごし方は自宅で一家団欒が定番でした。

私が小さいころはコンビニやイオンモールのようなショッピングモールなどなく、どのお店も正月の初売りは3日からが常識。

朝はお雑煮。昼夜はお節や豆餅を食べるのが当たり前でしたが、いまは便利な世の中(実際はどうかわかりませんが)で、元旦から色々なお店が営業しています。

我が家では元旦のお昼から夜にかけて、お取り寄せしたお節料理をほぼ食べ終わり、2日の朝はお餅を食べ、お昼になるとそろそろ別なものが食べたくなり、妻と息子の3人で寿司でも食べようと外出しました。

向かったのは「回転寿司すし食いねぇ!小松沖店」。イオンモール新小松店の前にあって124席も席がある大きな店舗。約4年前に一度、ブログで紹介しています

息子は関西の方に住んでいるので、帰省すると日本海の海の幸を食べたいということでチョイスしました。

本当は廻らない寿司のほうがいいのですが、さすがに正月2日、それもお昼からやっている寿司屋さんはないので、回転寿司の中でも人気のこちらのお店にしたわけです。

2日の日は遅めの朝食だったため、13時ごろにお店に到着。予想はされていたものの相当数の順番待ちの列が出来ていました。
すし食いねぇ (2)

結局1時間強待ちの14時過ぎに席に案内されました。
すし食いねぇ (4)

オーダーはこちらのタッチパネルで行います。

では食べたものを紹介します。
すし食いねぇ (5)

「すし食いねぇ!」は、金沢港と氷見港直送の新鮮な魚介をウリにしていて、この日はこんなネタが食べられました。
すし食いねぇ (3)

「金沢港直送の握り3貫(値段はすべて税抜で480円)」は、天然真鯛・カマス・コチかな?カマスの寿司は珍しいですね。
すし食いねぇ (9)

「氷見港直送握り3貫(480円)」は、赤カレイ・真ハタ・カワハギだと思います。
すし食いねぇ (8)

こちらは「本マグロづくし3貫(890円)で、赤身・中トロ・トロ。マグロの値段が高騰してるため価格も高値安定でしょう?
すし食いねぇ (11)

こちらは「長崎ハーブ鯖(290円)」で、2人分が一皿で出されました。でも、しっかり2枚の皿が付いていました。一皿2貫ずつ出してもらったほうがいいですね。
すし食いねぇ (19)

長崎ハーブ鯖とは養殖サバのブランドで、エサに4種類の西洋ハーブを混ぜて育てているサバのことでサバの生臭さがなく美味しいです。
すし食いねぇ (16)

こちらは「アワビ(350円)」。値段安いです。
すし食いねぇ (10)

こちらは息子が頼んだ梅貝。
すし食いねぇ (15)

あと「アオリイカ(350円)」や、
すし食いねぇ (12)

寒ブリだったかな?
すし食いねぇ (14)

それにこれは何だったかな?色々頼みましたね。
すし食いねぇ (18)

最後はうなぎの手巻きで締めました。
すし食いねぇ (13)

お味噌汁は磯のり汁(250円)も頼んでいます。

重複しているネタは紹介していませんが、以上2人でちょうど20皿を食べて、締めて一人3千円弱。納得のコスパです。

さすが人気のお店だけあって、我々が食べ終わって帰る15時半過ぎでも長蛇の順番待ちでした。凄いですね!?この日一日でどれだけの売り上げがあるのか興味がわきますね。ご馳走様でした。

回転寿司すし食いねぇ!小松沖店
石川県小松市沖町528
0761-24-1151
11:00~21:30(L.O.21:00)
ランチ月~土曜
11:00~16:00(祝日除く)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

昨年12月後半。小松駅前は師走ともなると、さすがに賑わっていました。

普段のときは、週末でも寂しい感じがしないでもないですが、まぁ、飲食店にとっては12月は書き入れ時です。

でも、昔であれば本当に年末ぎりぎりまで賑わっていましたが、今の時代、最終の土曜日までで、最終盤はあまり皆さん出ていないようです。
つばき

さて、私も昨年末は最終の週末以降はどこも出ずに、出かけたのはその前の週、夜の外食が最後。妻と二人忘年会で「鮨 つばき」にお邪魔しました。こちらへは約4年ぶりです。

話は変わりますが、小松で寿司店といえば、割烹を兼ねたお店が多いです。これは小松に限らず、石川県、いや西日本でもその傾向が強いと思います。

西の方は石川県も含めて関西文化の影響を色濃く受けていています。

西では、東に多くある、いわゆる江戸前の寿司店のような寿司メインでつまみと酒はほどほどというような形ではなく、どちらかといえばハレの日を豪華な料理と酒で楽しむといった使い方がされているのではないかと思います。

「鮨 つばき」もそのようなお店です。

今回、少し遅い時間、といっても19:30ごろにお邪魔しました。

店内、カウンター席には少し空きがありましたが、予約で一杯らしく、我々がお店には行った後何組も飛び込みで入ってきたお客さんがいましたが、大体断られていました。
つばき (5)

我々はカウンター席の一番端に座り、まずは生ビールを一杯。
つばき (15)

こちらがお品書きです。
つばき (2)

こちらも。
つばき (3)

コース料理もあって、たぶんそのほうがお得だと思いますが、我々はアラカルトでお願いすることに。
つばき (7)

まず出されたお通しは3品盛られていました。

刺身は、こちらで1.5人前です。1人前が1,500円、2人前が2,800円なので、これで2,300円ぐらいでしょうか?
つばき (8)

甘えび、寒ブリ、梅貝、イカ、トロ、真ハタの6種類。寒ブリは上品な脂、イカはとろけるような甘さで美味しかったです。
つばき (9)

今が旬の「たらの白子」。天ぷらかポン酢が選べますが我々は「ポン酢」です。ちょっとお高くて、これで1,200円です。いまや白子は高級珍味?です。
つばき (13)

これは「百万石しいたけステーキ(950円)」。石川県のしいたけのブランドで有名なのは、能登地方で栽培されている「のと115」や「のとてまり」ですが、金沢の方では「百万石しいたけ」が有名です。

バター醤油にガーリックを少し効かせてソテーされていました。軸の方もしっかりと焼かれていて美味しく頂くことが出来ます。酒のつまみに最適でした。
つばき (17)

「どじょうの唐揚げ(800円)」も頼んでいます。

最後に握りですが、「おすすめ5貫(1,800円)」でお願いしました。ネタが大きめでそのまま食べられる私の好きな握りでした。
つばき (18)

最初は真ハタ。
つばき (19)

アジ。
つばき (20)

甘えび。
つばき (21)

のどぐろ炙り。
つばき (22)

中トロの5貫です。
つばき (12)

お酒のほうは生ビールの後、小松の野口尚彦研究所の「プレミアムヌーボー(1,200円)」というしぼりたての無濾過生原酒です。

あと黒龍などを飲みました。

以上飲み食いして2人で締めて15,000円弱。まぁ、大体予定どおりでした。

人気店だけあって、おつまみや料理の種類が豊富で、魚介類はもちろん新鮮。お値段もリーズナブルでおすすめです。ご馳走様でした。

鮨 つばき
石川県小松市土居原町206
TEL 0761-27-1896
17:00~26:00(L.O.25:30)
水曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ