あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:博多ラーメン

東日本大震災から10年。改めて鎮魂の祈りを捧げたいと思います。

今日は福岡出張の時に利用したホテルについて。

私は過去に何度か利用していますが、紹介するのは今回が初めてです。
八百治博多ホテル (12)

福岡市内のホテルはアジアの国々の観光客が押し寄せて、「八百治博多ホテル」については、ここ最近は料金高止まりで利用することができませんでした。

しかしながらコロナ禍のため、値段が下がり久しぶりに利用することができました。
八百治博多ホテル (11)

こちらのホテルは、同じビル1階に「天然温泉 八百治の湯」が併設されていて、宿泊者は無料で利用することができます。

ただ私は、ここに限らずホテルに宿泊した場合、あまり併設の大浴場を利用することはありません。まぁ、めんどくさいことが理由として一番大きいです。
八百治博多ホテル

部屋は広いですが、施設としてはそこそこ年数がたっています。

そして、こちらのホテルのウリの一つが朝食。料理の種類や質など、なかなかの内容です。
八百治博多ホテル (2)

朝食会場は2階フロントの隣にある「ホーリーブルー」というレストラン。ランチ営業もしていてバイキングランチが人気です。
八百治博多ホテル (5)

今回私は、こちらで朝食を久しぶりに食べましたが、店内はリニューアルされていて、昔は窓際にずっとカウンター席があったのですが、それがなくなってテーブル席が多くなっていました。
八百治博多ホテル (4)

通常はバイキング形式ですが、コロナ禍で一人分ずつ小分けされ器に入れられています。

ほかのホテルでは、新型コロナ対策で、こちらのホテルのように小さな器に入れられてラップされ置かれているところがあったりしましたが、暖かいものでも冷たくなってしまっていて、ちょっと残念な気持ちになったことがあったりしました。

しかしこちらはちゃんと保温器の中に入れられていてよかったです。
八百治博多ホテル (8)

私が食べたのはこれらの料理。一口餃子もありました。ご飯やパンは食べていません。よく見たら卵料理がかぶっていますね。(^^;
八百治博多ホテル (10)

そしてサラダとフルーツ、そしてヨーグルト。
八百治博多ホテル (6)

このホテルの朝食のなかでは、昔からビーフカレーが美味しいと有名でしたが、この日は食べませんでした。それは、お隣に「博多ラーメン」があったからです。(^^;
八百治博多ホテル (9)

豚骨スープに極細麺の博多ラーメンを自分で湯がいて作ります。スープは濃厚でしたね。

「博多ラーメン」のお隣にはもつ鍋までありました。

ホテルバイキングでラーメンやもつ鍋があるのは珍しいと思います。

ほかにも飲み食べしたいものがあったのですが、お腹も満足したのでこれで終わりです。
朝食料金は大人1,200円ですが、この内容だったら満足度高いと思いますね。

天然温泉もあって、朝食もいいのでおすすめのホテルです。ご馳走様でした。

八百治博多ホテル
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目9-2
TEL 092-483-5111
朝食場所:ホーリーブルー
6:30~9:30


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

日本の国民食と呼んでもいいほどに馴染みのあるラーメン。

全国至るところに、ラーメン集積型施設が存在しています。

有名なのは新横浜の「ラーメン博物館」。昔からあるところでは札幌のラーメン横丁でしょうか?

そんなラーメン集積型施設が、福岡空港のリニューアルに合わせて誕生しています。
ラーメン海鳴 (8)

福岡空港の国内線ターミナルビルの3Fにも昨年11月にオープンしました。その名も「ラーメン滑走路」。通路が滑走路のようにペイントされています。
ラーメン海鳴 (7)

ここは福岡だけではなく、全国各地の人気のラーメン店が9軒、軒を並べています。

今回は福岡から小松に戻る前に腹ごしらえで入ることにしました。

入るお店は事前に決めていました。

噂のラーメン「ジェノバ」を食べるために「ラーメン海鳴」にです。
ラーメン海鳴 (6)

こちらのお店は、福岡では比較的新しいラーメングループで、2009年創業の「海鳴グループ」。そのグループ初めてのラーメン集積型施設への出店で注目を集めたようです。

「ラーメンWalker福岡・九州」では3年連続で1位を受賞したお店でもあるのです。

進化系のとんこつラーメンを食べさせてくれるグループで、魚介とんこつ、ジェノバ、黄金の鶏白湯、ベジトンなど、ちょっと食べてみたくなるネーミングのラーメンをラインナップに加えているのです。

福岡空港店で食べることが出来るのは、魚介とんこつとジェノバ。基本のラーメンメニューはこちらのようになっています。
ラーメン海鳴

この食券機で食券を買い求めてから、空いている好きな席に座ります。

私はもちろん頼むのは「ジェノバ(820円)」。お値段は少し高めです。

数分待って出てきたのがこちら。
ラーメン海鳴 (3)

緑がかった豚骨スープは、ジェノベーゼを感じさせてくれる見た目です。とんこつ自体はそれほど臭みもなく、バジルの風味をスポイルしないような程度です。

バジルはバジルペーストを使用しているようですが、どの程度、本物のバジルを使っているのかはわかりません。

味的にはまとまっていると思います。

とんこつラーメンにバジルなんて発想は普通しないので、出来上がるまでには試行錯誤があったと思いますが、実際食べてみると、何で今までなかったのかが不思議なくらい違和感のない味です。
ラーメン海鳴 (4)

麺は中細ストレート。「カタ」でお願いしました。

具材はチャーシューが2枚のみ。

値段的にはショバ代込みなので、いい値段していますが、一度は食べる価値があるラーメンだと思います。ご馳走様でした。

ラーメン海鳴 福岡空港店
092-612-1102
福岡県福岡市博多区下臼井767-1
 福岡空港国内線ターミナルビル3F
10:00?21:45(L.O.21:00)
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

昨年のGWにオープンした小松インター近くの「虎と龍 小松インター店」。

いつの間に昨年秋には閉店になっていました。

同じ系列の「虎と龍 片山津インター店」も同じく閉店になっていて、あれ?どうしたんだろう…と思っていましたが、目の前に「らーめん寶龍」という人気店があるので、やはり商売的には厳しかったのでしょう?

今年に入り、看板などが赤く塗られた状態を見かけ、その時に新たにラーメン店がオープンするということがわかり、その後しばらくしてオープンしたことを聞いて行ってみることにしました。
まる九 (17)

調べてみると、経営は前の「虎と龍」のときと同じで、片山津インターのお店に着いても同じ「マル九」ブランドに変わっています。(北陸ではお隣の福井県のお店は「虎と龍」のままなので余計ややこしい?)

ちなみに、タウンページでは店名登録は「丸九堂小松店」と漢字表記になっていました。

後述しますが、味的には「虎と龍」のときとあまり変わっていませんでした。ということは味ではない要因でコストをかけてまで、さらに短期間でわざわざブランド変更する理由があったわけです。

行く前は、フランチャイズの本部との喧嘩別れ?と思ったのですが、「虎と龍」のHPにはちゃんと「マル九」についてもうたわれています。ただし、「マル九」ブランドのお店は、小松と片山津の2店舗だけしかありません。

う~む、ビジネス的な変更メリットが私にはわかりません??

と、話は本題に移ります。

今回は妻と一緒に行きます。

とある日曜日の12時ごろにお店に到着。駐車場はそこそこ車がありました。
まる九 (5)

中に入ると、テーブル席はすべて埋まっていて、カウンター席は6割ぐらいの入り。
まる九 (9)

内装は「虎と龍」のときそのまま。器や調味料入れなどもそのまま使われています。経営が同じなのでわかります。
まる九

我々はカウンター席に座りメニューを見渡します。
まる九 (3)

メニューは一部変わっていましたが、とんこつ味をベースに、博多と久留米の味の濃淡の違い、味噌とんこつの設定など、ほぼ「虎と龍」のときと変わっていない感じです。

今回私は、これまで食べたことがない「味噌とんこつらー麺(780円)」を頼んでみることにしました。玉子麺限定になっています。
まる九 (15)

出されたのがこちら。イメージしていたより野菜がたっぷりだったのがうれしかったです。
まる九 (16)

茹で加減は玉子麺は普通か柔らかめかどちらかしか選ぶことが出来ません。何も言わなければ普通となります。

味噌とんこつのスープは味噌の甘みを感じるまろやかでよかったです。玉子麺とも合っていたと思います。
まる九 (8)

備え付けの高菜と紅ショウガは「虎と龍」のときと無料です。高菜は意外とピリ辛でした。

妻は「九州とんこつらー麺(680円)」です。
まる九 (13)

麺の茹で加減は本場と同じく、バリカタ・ハリガネ・粉落しまであります。
まる九 (4)

ハリガネでお願いしていました。低加水率麺なのでスープを吸って伸びやすくなるのでハリガネぐらいが途中からほど良い固さになっていいかもしれません。
まる九 (14)

こちらのお店のは優しい味の「とんこつ」です。

あと餃子(300円)も食べます。餃子はニンニクありとなしが選べるのはうれしいですね。
まる九 (10)

博多の餃子風の小ぶりな餃子で、中には餡がぎっしり詰まっていて値段も安くて良かったです。

さて、ブランド変更の結果は如何に!?前回の時も書きましたが外野から興味深々です。ご馳走様です。

マル九 小松インター店
石川県小松市長崎町2-100
TEL 0761-58-2958
11:00~15:30
17:30~22:00
月曜休

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

2017年5月2日に小松インター近く、「らーめん寶龍」の目の前に新しいラーメン店がオープンしました。

それは、私も昨年ブログで紹介したことがある、片山津インターの近くの「虎と龍」の小松インター店です。

九州のとんこつラーメンをウリにしているブランドのチェーン店ですが、前にも書きましたが神戸に本部があるお店のフランチャイズのようです。

そのため、お店があるのは兵庫と大阪など関西。そして北陸のみとなっています。

実は、博多ラーメンのとんこつ味のお店でも、福岡以外に本店があって、福岡県内に一店もお店を持っていないところが意外に多くありますが、こちらもその一つです。

一時のとんこつラーメンブームの時に、その人気にあやかろうと色々なところが参入してきた結果かもしれません。

私も2年間、福岡市に住んでいたことがあるのですが、福岡の人にはかたくななまでの「とんこつ&地元愛」があり、さらにはそのとんこつ味についても一家言を持っているのです。

全国的に有名な「一風堂」や「一蘭」すらも、福岡の人に言わせたら「博多ラーメンじゃなか」といわれる始末。なかなか厳しいのです。

さて、話を本題に戻します。

「虎と龍 小松インター店」は、この5月2日にオープンしたばかりのお店です。前はコンビニだったところをリニューアルしています。
虎と龍

私が伺った5月中旬。お店の前には開店祝いの花輪が飾られてしました。
虎と龍 (15)
虎と龍 (5)

店内は広いです。内装はあくまでもシンプル。カウンター席が多めで30名ぐらい入れそうです。
虎と龍 (13)

壁には「虎と龍」の特徴がでかでかと掲示されています。
虎と龍 (2)

メニューはこんな感じで、基本はあっさりの「博多の虎」とこってりの「久留米の龍」の2種類のとんこつラーメンです。値段は両方とも650円。

麺は極細の低加水率極細ストレート麺と玉子を練り込んだ熟成生麺のどちらかを選ぶことができます。そして、トッピングの追加。
虎と龍 (3)

セットメニューもあります。
虎と龍 (4)

他にオリジナルのラーメンも何種類かありました。

私は、前回、片山津インターのお店で「こってりの久留米」を食べたので、今回は「あっさりの博多」でお願いすることにしました。

麺は、前回はストレート麺だったので、玉子を練り込んだ熟成生麺にしようかとも思っていたのですが、博多ラーメンには極細ストレート麺が合う!ということで結局今回も極細ストレート麺でお願いしました。
虎と龍 (8)

出されたのがこちら。

福岡のラーメン店のように小ぶりの器で丸いお盆の上に乗せられて出されます。

具材は小さめのチャーシュー3枚、キクラゲ、たっぷりのネギ。白ゴマも最初からかけられています。

ちなみに長浜ラーメンは「肉、ネギ、ごま」と「紅しょうが」。博多ラーメンは「薄めのバラ肉三枚、キクラゲ、細いメンマ、ネギ、ゴマ、(+海苔)」が正統派です。
虎と龍 (9)

麺は「かた」でお願いしました。
虎と龍 (6)

カウンターには、お約束の紅しょうがと辛子高菜が置かれていて、無料で入れ放題。
虎と龍 (11)

味的には臭みやクセもなく、万人受けするとんこつラーメンだと思います。

あと私は餃子も頼んでみました。
虎と龍 (7)

出されたのは福岡の小ぶりな餃子。中に餡がギュウギュウに使っていて、こちらもなかなか美味しかったです。

片山津インター店のときと今回、2回「虎と龍」のラーメンを食べてみて思うのは、そつなくまとまったラーメンだな、といった印象です。

目の前に人気の「らーめん寶龍」がありながら、堂々前に出店するということは自信があるのでしょう?これからの両店の競い合いを外野から拝見したいと思います。ご馳走様でした。

残念ながら閉店になっています。

虎と龍 小松インター店
石川県小松市長崎町2-100
TEL 0761-58-2958
11:00~15:30
17:30~22:00
月曜休(祝日の場合は翌日)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

元々、こちらのお店は「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン博多住吉店」というお店でした。

本店は天神にあって、私は本店とこちらのお店、両方に行ったことがあります。

私が福岡から転居した後に独立されたようです。ちなみに「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」のときは、こんな店構えでした。
sumiyoshi_001

主に看板を改装されていますね。
赤のれん和亭

「昼は忙しい方の為に、早い、安い、旨い」をモットーにしているようで、前のお店の時代からいままで変わらずに人気があります。

ここのラーメンの特徴は、博多ラーメンとしては珍しい少し赤褐色のスープ。トンコツが粉々になるまで煮込んでいるようで濃厚な味です。実は私は濃厚なスープは、そんなに好きではありませんが、こちらのお店はそれほど臭みがなく普通に食べることが出来ます。
 
ランチ時には、先ほどのモットーを地でいくようなセットメニューがあります。

並ラーメンと半チャーハンがセットになったAランチが税込で620円。それに3個の餃子が付いたラーメン定食が720円と、とても良心的な値段のセットがあるのです。

並ラーメンはワンコイン500円で食べられるのですが、通常300円の半チャーハンを付けて620円ですからとてもお得ですね。

私はラーメン定食のほうを頼み、一緒に行った人は、それぞれAランチとラーメン定食を頼んでいました。

「昼は忙しい方の為に、早い、安い、旨い」のとおり、ラーメンもチャーハンもすぐに運ばれてきます。
赤のれん和亭 (5)

むかし食べてからずいぶんと月日が経っていますので、前の時の味の記憶がないのですが、何となく懐かしさがこみあげてきました。
赤のれん和亭 (7)

麺は極細平麺。コシもそこそこありました。でも、バリカタにすればよかったかも?
赤のれん和亭 (8)

味に変化を付けるために、紅生姜とすり胡麻を途中で加えます。高菜は置いてありませんでした。
赤のれん和亭 (4)

チャーハンのほうは、どちらかといえば大人しい味付けでした。
赤のれん和亭 (6)

餃子も、それほど特徴があるわけではありませんでした。

しかしコスパは抜群で、「昼は忙しい方の為に、早い、安い、旨い」という忙しいビジネスマンに最適のモットーだと思います。ご馳走様でした。

赤のれん和亭
福岡市博多区博多駅前4-24-10
TEL 092-474-6454
11:30~15:00
17:00~23:00(L.O.22:45)
日曜休


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング  

このページのトップヘ