あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:モヒート

私のブログでも登場回数が多い「バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)」ですが、前回紹介してから1年近く間が空きました。
エスメラルダ

最近、昔ほど夜の小松の街に出かけなくなってこともありますが、実は昨年夏に行っているのですが、色々なタイミングで紹介できかったのです。

この日は会社の人と「魚菜工房 壱」で一献やった後、一人でお店に向かいました。

1月末は寒気が南下していたときで、夜の冷たい雨に降られて寒かったです。

平日だったのでそれほど混雑はしていませんでした。
エスメラルダ (2)

チャームです。

そして季節限定のフルーツカクテルメニューです。
エスメラルダ (3)

寒い日はカクテルも温かいものが飲みたいと思い、まずは加賀棒茶のホットカクテルで「KAGA tea」とネーミングされたカクテルを頼むことにしました。
エスメラルダ1

カシスとピーチのリキュールと加賀棒茶の組み合わせで、ほんのり甘口ですが加賀棒茶の風味がやさしく感じられたカクテルで、体が温まりました。浮いているのは金箔です。

2杯目は「金柑とジンのロングカクテル」。こちらもホットができましたが冷たいのをお願いしています。
エスメラルダ (14)

ジンはサントリーのクラフトジン「六(ROKU)」。

金柑を擦りつぶしてあるので口当たりは甘いのですが、ジンのすっきりとした飲み口が加わっておいしかったです。

ここまでが1月末に行った時のことで、この後、簡単に昨年夏に妻と行った時に飲んだカクテルについても紹介しておきます。
エスメラルダ (4)

こちらはミントを使ったカクテルの中でも有名な「モヒート」。夏のカクテルとして人気で私も好きなカクテルです。

そして、フローズンカクテルを2種類。
エスメラルダ (6)

これは「フローズン・ダイキリ」。ラムをベースとするショートドリンクである「ダイキリ」のフローズン版で、すっきとした飲み口です。
エスメラルダ (8)

これは何だったかな?昔のことなので忘れましたがデザート系だったかな。汗

小松でオーセンティックバーといえばここの名前が挙がりますが、たまにはしっとりとバーで飲むのもいいですよ!ご馳走様でした。

バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)
石川県小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水・木 18:00~26:00
金・土 18:00~27:00
日・祝 18:00~25:00
火曜・元旦休
※不定休あり


一昨日紹介した博多中洲で人気の「宝雲亭 中洲本店」。

こちらで一口餃子などをつまみに軽く一杯済ませた後、久しぶりの中洲で大人の夜を過ごすためにバーに行くことにしました。
中洲 (4)

金曜日の夜、3月ですが温かくいいお天気だったので中洲の街に多くの人が繰り出していました。
中洲 (2)

中洲の屋台にも多くの人。コロナ禍がウソのようです。

さて、福岡に住んでいた時にもバーには何度かお邪魔したことがありますが、中洲のバーは社交場として使われるような有名なバーが何軒かあります。
ハート・ストリングス

今回、まだ行ったことがないバーを探してチョイスしたのがオーセンティックバー「ハート・ストリングス」。

約16年もの昔、行ってブログで紹介したことがある中州で創業60年を超える老舗バー「ニッカバー七島」出身のオーナーで、七島氏の直弟子のようです。

中洲という繁華街にありますが、福岡にあるバーの中でも人気のお店なのです。
ハート・ストリングス (17)

店内はオーセンティックバーだけあって、落ち着いた雰囲気。この日は満席に近かく賑わっていました。
ハート・ストリングス (4)

メニューです。すべて料金が記載されていて明朗会計。
ハート・ストリングス (3)

こちらはお店のおすすめ。
ハート・ストリングス (14)

他にも色々あって。おつまみや食事系が揃っていました。

私は「ハート・ストリングス」のおすすめの中から頼むことにしました。それはお店の一番人気の「モヒート」。前述の「ニッカバー七島」でも「モヒート」を頼んでいて、やはりお師匠さん譲りのレシピなのでしょう。
ハート・ストリングス (9)

これから暖かくなってくると飲みたくなる夏向きのカクテルですね。

比較的酸味の強いモヒートで、フレッシュミントがたっぷり使われているのがわかりました。

妻は、もう一つのおすすめの「フローズン・ストロベリーダイキリ(1,700円)」を頼んでいました。
ハート・ストリングス (10)

こちらも夏のカクテルですが、氷のきめが細かく舌触りが最高でした。

妻はもう一杯飲むということで、お店の方にこれ以外のおすすめをお聞きしたら「マティーニ(1,700円)」を勧めれたのでそうしています。
ハート・ストリングス (16)

ジンとベルモットをステアするだけのシンプルなカクテルですが、「カクテルの王様」と呼ばれています。

私は強い酒が苦手なので飲みませんでしたが、妻は中に入れられていたオリーブ含めて美味しかったと話していました。

なお、こちらのお店ではチャージが一人500円かかりました。

お客さんを見ていると、場所柄クラブやラウンジなどへ行く前に、同伴(今時こんな言葉が生きているのかわかりませんが)の方が何組かいらっしゃいました。

世の中の景気動向と比例して、お店の賑わいが違ってくるのかもしれません。

中洲の夜を楽しみました。ご馳走様でした。

ハート・ストリングス
福岡県福岡市博多区中洲3-2-12
 第3ラインビル5F
TEL 050-5457-3461
月~木 19:00~2:00
金~土 19:00~3:00
祝日営業の場合1:00まで(L.O.0:30)
日曜休(月曜が祝日の場合、日曜営業、月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ