今日は小松市のパン屋さん2軒の紹介です。
最初は長谷町の「穀雨(こくう)」。ご存じの方も多いでしょうが人気店です。
市街地からは少し遠いのですが、朝の開店時間から順番待ちができています。
今回は2月のとある金曜日に買いに行きました。
12時ごろでしたが平日ということもあるのか、比較的パンが残っていました。お休みの時などはこの時間ではほとんど残っていないことが多いのですが。
今回買い求めたのは、私はこちらの「きのこグラタンパン」を食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
たっぷりのきのこグラタンが乗せられていておいしかったです。
妻は「クロックムッシュ」。毎度のチョイスですが「穀雨(こくう)」のは初めてだそうで、とろ~りとしたホワイトソースだったようです。
あと、「いちじくとクリームチーズベーグル」も2人でシェアして食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
いちじくとクリームチーズがもちもちのベーグル中にたっぷりで、こちらのほうもさすがの味でした。ご馳走様でした。
穀雨(こくう)
石川県小松市長谷町ケ100
8:00〜
パンが無くなり次第閉店
日・月曜休・不定休あり
お次は木場潟公園(西園地)近くの「サヴァ!!」。
かわいい建物です。前回は約2年前に行っていました。
では買い求めたものを紹介します。
私は「れんこんフランス(290円)」を食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
もっちりとした食感の生地とレンコンのシャキッと食感がいい感じでした。
妻は「オレンジとクリームチーズ(220円)」。
オレンジピールとクリームチーズが包み込まれています。
こちらの「チーズクッパ(255円)」は2人でシェアして食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
中にたっぷり入れられた角切チーズが見えますね。
個人的には好きなパン屋さんです。ご馳走様でした。
サヴァ!!
石川県小松市今江町ツ121-6
TEL 0761-24-6250
10:00~19:00
土・日は9:00~18:00
月曜休
最初は長谷町の「穀雨(こくう)」。ご存じの方も多いでしょうが人気店です。
市街地からは少し遠いのですが、朝の開店時間から順番待ちができています。
今回は2月のとある金曜日に買いに行きました。
12時ごろでしたが平日ということもあるのか、比較的パンが残っていました。お休みの時などはこの時間ではほとんど残っていないことが多いのですが。
今回買い求めたのは、私はこちらの「きのこグラタンパン」を食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
たっぷりのきのこグラタンが乗せられていておいしかったです。
妻は「クロックムッシュ」。毎度のチョイスですが「穀雨(こくう)」のは初めてだそうで、とろ~りとしたホワイトソースだったようです。
あと、「いちじくとクリームチーズベーグル」も2人でシェアして食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
いちじくとクリームチーズがもちもちのベーグル中にたっぷりで、こちらのほうもさすがの味でした。ご馳走様でした。
穀雨(こくう)
石川県小松市長谷町ケ100
8:00〜
パンが無くなり次第閉店
日・月曜休・不定休あり
お次は木場潟公園(西園地)近くの「サヴァ!!」。
かわいい建物です。前回は約2年前に行っていました。
では買い求めたものを紹介します。
私は「れんこんフランス(290円)」を食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
もっちりとした食感の生地とレンコンのシャキッと食感がいい感じでした。
妻は「オレンジとクリームチーズ(220円)」。
オレンジピールとクリームチーズが包み込まれています。
こちらの「チーズクッパ(255円)」は2人でシェアして食べています。
半分にカットするとこんな感じです。
中にたっぷり入れられた角切チーズが見えますね。
個人的には好きなパン屋さんです。ご馳走様でした。
サヴァ!!
石川県小松市今江町ツ121-6
TEL 0761-24-6250
10:00~19:00
土・日は9:00~18:00
月曜休