近頃私のブログでもカフェの新店を紹介することが多いです。
昔ながらの喫茶店が減っているなかで、美味しいコーヒーが色々なお店で飲めるということはうれしいと思いますが、個人的には地方都市におけるカフェ経営自体は決してバラ色ではないと思っています。
もっともオーナーお一人で切り盛りするような小さなお店の場合は儲かるか儲からないかと言うことは二の次かもしれませんが…。
さて、今日紹介するのは能美市根上総合文化会館タントの近くに1月23日にオープンしたカフェ「RAFU」です。
1月23日オープンしたばかりで、私はオープン後すぐの休日にお邪魔しました。
こじんまりとしたお店ですが、納屋をリノベーションしていて外壁の塗装などをDIY的に行っているようです。
店内に入り了解をいただき写真を写させてもらいました。
オープン間もないときで3名の女性の方が対応されていて、インテリアのイメージもあるからかもしれませんが、アットホームか感じがしました。
反対側から写した店内です。
最初にカウンターでオーダーしてお金を支払います。
メニューです。
この日は別なお店でランチを食べてきたのですが、カレーなど2種類の食事メニューがありました。
我々は深入りと中入りのブレンドコーヒー(600円)を頼むことにしました。

サイフォンで抽出されたコーヒーで、サイフォンごとテーブルに運ばれてきました。
2杯ほど飲めるので2人だと別々の味を楽しめるのでお得です。ブレンド自体は一緒で酸味の違いを楽しむことが出来ました。
あと、プリン(300円)を頼んでみました。こちらは自家製なのかな…?
場所的に少しわかりにくい場所にあって、常連客をどうつかむかがカギかもですね。ご馳走様でした。
RAFU
石川県能美市大成町ル14-1
9:00〜17:00
火曜、水曜休
不定休あり