あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:チャーハン

昨日までのブログ内容は2023年に食べた内容でした。

2日の夜に食べるものを買い出しついでにランチでも食べようとイオンモール新小松に向かうと、地震の影響で食料品売り場以外がクローズになっていました。

ここ以外にもアルプラザ小松なども地震の影響で建物のエスカレーターが故障しているところがあって、意外に影響を受けていました。

そこで急きょ小松駅に移動。小松駅は帰省の人が地震の影響で窓口に列を作っていました。また、「Komatsu九」のお土産屋さんが入っているエリアは、たぶん地震の影響でしょう?閉店していました。

そして今回は、駅構内の「Komatsu九(ナイン)フードエリア」の「焼めし つねを」に入ることに。
焼めし つねを (2)

こちらへは、オープン後しばらくしてからお邪魔して、こちらで紹介しています

メニューの種類も少し増えているみたいですね。
焼めし つねを (5)

この中から私が頼んだのは「玉子あんかけ焼めし小盛(760円)」。焼めしにはすべてス-プ付きです。
焼めし つねを (7)

個人的にはチャーハンそのものの味を楽しみたいと思っているので、普段あんかけチャーハンを頼むことはほとんどない私ですが、まぁ、たまにはいいかな?と思い頼むことにしました。
焼めし つねを (9)

熱々の餡がたっぷりかけられていて、餡の下には玉子焼が隠れています。少し濃いめの味でしたがなかなか美味しかったです。
焼めし つねを (6)

妻は前回私が頼んだ「つねをセット小盛(760円)」。
焼めし つねを (8)

息子は「焼めし(870円)」に「つる玉のせ(170円)」。
焼めし つねを (3)

あと、こちらの「れんこん餃子(390円)」も頼んでいます。
焼めし つねを (10)

かぼちゃ練り込み特製皮の中にはたっぷりれんこんを使った餡。シャキシャキの食感でした。

3月16日に北陸新幹線が延伸して小松駅にも新幹線が停車します。地震が観光に与える影響が心配ではありますが、直接の被災地含めて明るくなるきっかけになれば幸いですね。ご馳走様でした。

焼めし つねを
石川県小松市土居原町13-18
 Komatsu九(ナイン)フードエリア内
TEL 0761-48-4949
11:00~15:00
17:30~20:30
不定休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今シーズンのヤクルトスワローズはセリーグ5位に終わりました。

ヤクルトファンではないのですが、石川県出身の奥川投手のことはやはり応援しています。来シーズンは復活を遂げることを期待したいですね。

さて、スワローズチームということを漢字で書くと「燕軍」となります。

そんな名前のお店が小松にあります。

「燕軍(ENN GUNN)」へは、今回が2回目。前回は7年少し前、こちらのお店がオープンしたあとすぐにお邪魔していて、こちらで紹介しています
燕軍

10月になって急に寒くなってきたとき、ラーメンでも!と思って、とある祝日のランチタイムに妻と二人で出かけました。

場所的にはそれほどいい所ではないとは思うのですが、ネットで見ると人気のお店となっているようでした。

オーナーは中国系の方。ご家族での経営のようです。

私は、こちらのホワイトボードに出ていた中から、Cの「しょうゆチャーハン+半ラーメン(850円)」を頼むことに。
燕軍 (2)

休日限定と書かれていますが、平日限定メニューもあるようです。

アラカルトメニューも色々ありましたが、他の人が頼んむと、ご主人から「少し時間がかかります」と言われていました。

鍋を振るう料理はご主人お一人で調理されていて、奥さまが料理を運んだり、ラーメンなど麺類を作ったり。そしてランチタイムは忙しいので、祝日で休みの、たぶん息子さんでしょう、手伝いで料理を運んでいました。
燕軍 (6)

チャーハンにあえて「しょうゆ」という単語を付けている通り、中華料理のチャーハンの色合いと比べて明らかに濃いめです。味付けが醤油ベースなのかもしれません。

ただ味としては、それほど濃くはありませんでした。そして、ボリュームがめちゃ多かったです。

ラーメンのほうは、こちらも醤油ベースの半ラーメン。
燕軍 (5)

緬を含めて味的には無難な感じでしたが、チャーハンのボリュームが多かったので、なかなか食べるのに苦戦しました。
燕軍 (7)

妻が頼んだのは、Eの「ニラ豚炒め丼+半みそラーメン(900円)」。こちらのほうもボリュームたっぷり。
燕軍 (3)

ニラ豚炒め丼は、乗せられている「ニラ豚炒め」の量が半端ない感じでした。
燕軍 (4)

半みそラーメンのほうは、私の醤油ラーメンと見ためは似ていますね。

この内容・ボリュームで900円以下の値段設定は、これで儲かるのか心配になるほどでした。ご馳走様でした。

燕軍(ENN GUNN)
石川県小松市今江町3-164
TEL 0761-58-2399
11:00~15:00
17:00~24:00
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

当たり前ですが東京はやはり人が多いですね。

ランチタイムは行列ができるお店が多いのですが、私は順番を待つことが苦手で、そのため時間帯をずらしてランチを食べに行くことがほとんどです。

人が集まると需要が多くなると、その需要を狙って飲食店の数が多くなり、結果競争が厳しくなります。

ただ、東京では、どのお店にもある程度は客が来ますし、人気店は必然的に順番待ちの列ができるようになるわけです。

さて、今日紹介するのは「あんかけちゃーはん なりたけ」というあんかけチャーハン専門店。
あんかけちゃーはん なりたけ

ここは「こってりらーめん なりたけ」という豚の背脂のこってり系ラーメン店が出したお店で、メニューがあんかけチャーハンのみという、ニッチな領域に絞って勝負しているのです。

個人的には、この手のお店は東京のような大都会だから成り立つのだと思います。また、ニッチな領域だと、それを食べたいと思う人が行くわけで競争を避けることが出来ると考えられているのかもしれません。
あんかけちゃーはん なりたけ (3)

入口の食券機で食券を買ってカウンター席に座ります。
あんかけちゃーはん なりたけ (5)

メニューはこちらの黒板に書かれている2種類のみ、その割には大きなサイズの食券機でした。
あんかけちゃーはん なりたけ (4)

私は「五目あんかけチャーハン(1,200円)」を頼むことに。
あんかけちゃーはん なりたけ (6)

まずスープが出されました。

表の黒板には「野菜スープ」と書かれていましたが「玉子スープ」でした。それを飲みながら待っていると出てきました。
あんかけちゃーはん なりたけ (7)

見た目、ボリュームがありそうです。

使われている具材は、餡には海老・小柱・鶏肉・ハス・アスパラ・しいたけ・たけのこ・ニンジンが賽の目に切られたもの、そして、おこげが乗せられていました。
あんかけちゃーはん なりたけ (8)

餡が濃いめの味付けなので、チャーハンのほうは薄味。具は玉子とネギとシンプル。

チャーハンと餡で一つの料理なのでしょう。適度に混ぜながら食べます。

熱々の餡は野菜の食感がよく、混ぜて食べることにより味のバランスが良くなりました。

食べ終わると、やはりボリュームがあって、私には十分すぎる量でしたね。

2種類のメニューだけという潔いスタンスですが、今後も継続できるか注視したいと思います。ご馳走様でした。

あんかけちゃーはん なりたけ
東京都千代田区西神田2-1-11
TEL 03-6261-4977
11:30~21:00(L.O.)
土曜、日曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


昔からチャーハンや焼きめしの類が好きでした。

いちいちおかずとご飯を交互に食べることが面倒であると感じる年頃だったからかもしれません。

また、ラーメンなどのセットメニューとして半チャーハンなどを一緒に頼むことが多かったです。

そんな嗜好も齢を重ねていくと変化してきました。

炭水化物や塩分の取り過ぎに注意を払うようになって、最近はほとんどセットの半チャーハンを頼まなくなりました。もちろん、無料のライスもです。

さて、今日紹介するのは小松市園町にある「シェアン(SHE-AN)」。
シェアン(SHE-AN)

前回は約5年4か月前に一人で伺い、小松塩焼きそばを食べています。大雪の日でした。

今回妻と二人で、暑くなってきたので冷麺でも食べようと、こちらのお店に向かいました。
シェアン(SHE-AN) (2)

気軽に入れるお店で人気です。

シェアン(SHE-AN) (5)

こちらはランチタイムのセレクトランチ。
シェアン(SHE-AN) (4)

単品メニュー。

しかし今回、メニューを見ていて、なぜか無性にチャーハンが食べたくなり「炒飯(715円)」を頼むことにしました。

出されたのがこちら。
シェアン(SHE-AN) (6)

中華料理店のチャーハンらしい味で、パラッとした仕上がりで好みでした。
シェアン(SHE-AN) (7)

スープも付いています。
シェアン(SHE-AN) (8)

妻が頼んだのはセレクトランチのA「麺(ヌードル)セット」です。935円でした。
シェアン(SHE-AN) (10)

麺は6種類からチョイス出来て、サラダと点心3種類が付いています。
シェアン(SHE-AN) (11)

麺は担々麺を頼んでいました。妻は担々麺好きです。

胡麻や山椒がしっかりきいているわけではなく。ある意味オーソドックスな味の担々麺だったようです。

こちらが点心ですが、これだけのものが付いていて935円はとてもお得です。

久しぶりの訪問でしたが、リーズナブルな値段でランチを食べることが出来て、味的にも満足できるお店なのでおすすめです。ご馳走様でした。

シェアン(SHE-AN)
石川県小松市園町ニ-57-1
TEL 0761-22-2551
ランチ11:30~14:30
ディナー17:00~22:00
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日はお久しぶりシリーズです。
竹の子

小松市軽海町の人気のラーメン店「らーめん亭 竹の子」で約5年ぶりの訪問となります。前回はこちらで紹介しています

こちらは「らーめん亭」という冠が付いていますが、基本中華料理店です。特にラーメンに力を入れているようで、ユニークなラーメンメニューがあって人気です。

11月の最後日曜日に妻と一緒のランチタイムにお邪魔しました。
竹の子 (7)

いいお天気の日で、11時40分ごろでしたが店内はそこそこ混雑していました。
竹の子 (8)

メニューです。中華料理店のように種類が豊富で、やはり特にラーメンメニューが豊富ですね。
竹の子 (4)

こちらはおすすめ人気メニューと麺類。
竹の子 (5)

人気ランキングです。

一番人気は、私が5年前に食べた「辛口らーめん(850円)」。ずっと変わっていないようです。
竹の子 (9)

今回は妻が頼んでいて、辛い物が好きな妻は喜んでいました。

我々の隣のテーブルで「辛口らーめん」を頼んでいた人がいました。10倍のものを頼んでいたのでびっくり!確かに超辛そうな色をしていました。

私が頼んだのは「小チャーハン・らーめん定食(1,040円)」です。

「辛口らーめん」や「餃子らーめん」など過去食べているので、逆にシンプルなラーメンを食べてみたいと思ったのです。
竹の子 (10)

出されたのがこちらですが、出てくるまで30分ほどかかりました。汗

らーめんの麺は細麺、太麺を選べます。
竹の子 (12)

昔ながらの醤油味の中華そば。すっきりと澄んだ色のスープ。味も澄んだ感じでした。
竹の子 (14)

麺は太麺をチョイス。太麺のほうが麺そのものの味を楽しむことが出来ますが、こちらには細麺のほうが合うかもしれません。
竹の子 (11)

チャーハンのほうは、パラッとした仕上がりで個人的には好きな味のチャーハンで、上品な味でした。

妻のほうは「辛口らーめん」が気に入ったみたいで、次回はより辛い味にチャレンジすると言っていました。ご馳走様でした。

らーめん亭 竹の子
石川県小松市軽海町ツ-72-1
TEL 0761-47-1119
10:40~20:30
水曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ