あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:キリモト

今日でGWは終わり。皆さんのGWはどのような過ごし方をされたでしょうか?

GWが稼ぎ時という方もいらっしゃったとは思いますが、私は前半はランチのみでどこへも行かず、後半に子供たちが戻ってきていたので、ちょこちょこ外出ししました。

もっとも、混雑を避けて遠出はしていません。

まずは、ここ最近は毎年のように行っている能美市の「第17回 上出長右衛門窯 窯まつり」。
上出長右エ門 (6)

九谷茶碗まつりの時期に開催されているイベントで、工場見学や入門体験などができるのですが、上出長右衛門窯の九谷焼を少し安く買うことが出来るので、この機会に買ったりしています。

今年は輪島の「輪島キリモト」が出店しているということで、我が家でも色々なものを使わせていただいている関係で、元日の発災以来初めて買い求めるために出かけてきました。
上出長右エ門 (2)

会場は賑わっていました。

「輪島キリモト」は、地震で桐本さんご自身の自宅が全壊に近い被害を受けて、工房や機械などが被害を受けています。

その崩れた家や倉庫の下から助け出された品々が、このイベントで販売されるということで、少しでもお役に立てればと思って買い求めました。

今回は、この2つ。あすなろとホウ(朴)で作られた正方形のトレーと妻の塗り箸です。
キリモト

塗ったものは我が家にも色々あるので、今回は白木地のものを買い求めました。
上出長右エ門 (9)

妻は、こちらの小皿やシールプリントの九谷焼をいろいろ買っていました。

上出長右衛門窯
石川県能美市吉光町ホ65(寺井高校近く)
TEL 0761-57-3344

お次は子供の日の前日に行った「十二ケ滝のこいのぼり」。
十二ヶ滝 (3)

今年は桜の季節にもお邪魔していますが、毎年、子供の日の前後には多数のこいのぼりが掲げられています。

家庭などで飾られなくなったこいのぼりを利用していて、新緑の季節、天気が良かったので滝と一緒に映えました

5月中旬まで掲げられる予定です。

十二ケ滝のこいのぼり
石川県小松市布橋町

最後は金沢市の中心に行われた「ガルガンチュア音楽祭 2024」。
ガルガンチュア音楽祭 (8)

この音楽祭は、過去に何度か名前が変わっています。
ガルガンチュア音楽祭 (6)

昨年までは「風と緑の楽都音楽祭」、その前は「ラ・フォル・ジュルネ」。我が家ではほぼ毎年聴きに行っています。
ガルガンチュア音楽祭 (2)

今年からは名前が「ガルガンチュア音楽祭」に変わり再出発。

「風と緑の楽都音楽祭」まではクラッシック音楽がほぼ主体の音楽祭でしたが、「ガルガンチュア音楽祭」になって、より幅広いジャンルを扱う音楽祭になっているようです。

行ったのは子供の日。GW後半の真っただ中で金沢駅周辺は多くの人出賑わっていました。

また、復興に向け能登のグルメや物販などのお店が出店していて、こちらの方も賑わっていました。

今年の「ガルガンチュア音楽祭 2024」のテーマは「大西洋をわたる風~イギリス・アメリカの音楽~」。

我々は、チェロの宮田大さんジャズピアニストの大西順子さんのコンサートを楽しみました。

宮田大さんのはオックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団、指揮小松長生さんとの共演で「エルガーのチェロ協奏曲」を演奏。宮田大さんは妻のお気に入りで、過去にも聴きに行っています。

大西順子さんはレギュラー・トリオ「大西順子ジャズトリオ」でのオリジナル曲構成。「BLUE NOTE」でお酒を飲みながら聴きたい感じでした。

GWのお休みは前半後半が分かれていたので少し間延びした感がありましたが、私自身は後半のに色々楽しむことが出来ました。しかし疲れました…。歳のせいかな??

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


元日に能登を震源とする大きな地震が発生してから今日でちょうど1か月。

親戚や友人は被災地にはいないのですが、個人的な知り合いの方が何人いて、その方は皆さん無事。また、我が家は灯篭が倒れたり本棚が変形したりしましたが、ほぼ被害がなかったのが幸いでした。

現地では災害復旧はまだまだ。復興はその先という段階で、今後気の遠くなるような時間が必要です。現地に行ってのボランティアは難しいいので、義援金や支援金の形で何か所かに寄付をしました。

さて、私自身は昨年、一昨年と奥能登を訪れています。
輪島朝市 (7)

一昨年の輪島では、今回の地震の際の火事などにより壊滅的な被害を被った朝市通りを歩いたり、知人の輪島塗の桐本さんの工房「輪島キリモト」にお邪魔しています。
輪島キリモト
輪島キリモト」は幸い人的被害はなく、数年前に新しく建てられた工房で避難生活を始めていますが、ご実家のほうは大きく損壊している状況で輪島塗の仕事の方もいつから開始できるか分からないようです。
輪島ドラマ記念館 (3)

朝ドラ「まれ」の記念館も全焼。

ラトリエ・ドゥ・ノト

その時にディナーを食べた人気のフレンチ「ラトリエ・ドゥ・ノト(L'Atelier de NOTO)」もお店が倒壊されたようです。
ラトリエ・ドゥ・ノト (19)

また、昨年、一昨年とも訪れた輪島白米千枚田も地割れが多く発生しています。
千枚田珈琲 (17)

昨年は珠洲へ行って奥能登芸術祭を見に行き、能登町の「能登イタリアンと発酵食の宿 ふらっと」に宿泊しました
ふらっと (2)

ご主人のベンジャミンフラットさん(ベンさん)とは、むかし妻とご縁があって、その日も昔話で盛り上がったことが、昨日のことのように目に浮かんできます。
ラトリエ・ドゥ・ノト (19)
幸い建物自体は無事でしたが、設備に大きな損傷がでたようで、営業再開はまだ先のようです。

ふらっと (48)

そして珠洲市で巡った奥能登芸術祭のアートの数々。それらの多くも被害にあっている思われ心配です。
奥能登国際芸術祭 (112)

現状、義援金以外はあまり出来ることが少ないのですが、復旧から復興へ向かうときには、改めて現地へ赴き、お店を巡りたいと思います。

被害にあわれた皆様。どうか健康に留意されお過ごしください。


さて、最後に一つ告知です。

明日2日(金)から石川県が舞台となる映画「レディ加賀」が石川県で先行上映されます。

加賀温泉郷の温泉旅館や飲食店の女将で結成された「レディー・カガ」がモデルになっています。
レディ加賀

先日、別な映画を観にイオンシネマ新小松に行ったときに、通路に「レディ加賀」の撮影風景などの写真パネルが掲げられていました。

何故、ここで紹介するかと言えば、映画の配給収入の一部(5%)が、元日に発生した能登半島地震で被害にあわれた方々への義援金として石川県に寄付されるからです。

また、この映画のプロデューサーの一人である村田徹さんとは20年以上のお付き合いになります。

なかなか現地でのボランティアが出来ないところもあるかと思いますが、多くの方に観ていただくことによって、少しでも被災地の復興につながるのではないかと思っています。

このページのトップヘ