イオンモール白山1Fにあった「FOOD HALL LOKU」が閉店となって早半年が経とうとしています。
「FOOD HALL LOKU」は地元の飲食店連合が運営する、おる意味先進的な試みのフードホールでしたが閉店となり残念でした。跡は遊戯施設に変わっています。
その「FOOD HALL LOKU」にあったラーメン店のうちの1軒が2階に移転して、近江町市場の居酒屋「近江町横丁」とのコラボ店「近江町横丁 札幌味噌らーめん あかり イオンモール白山店」として再出発を図っています。
海鮮居酒屋とラーメン店という異色の組み合わせで注目なのですが、私は両方とも過去に利用したことがないため、どのようなお店になるのか気になっていました。
2月の祝日に1人で行ってきました。
場所は前は「小籠包と担々麺 Din’s」だったところで、ほぼ居ぬきで活用していました。「小籠包と担々麺 Din’s」へは昨年正月休みに行っていて、こちらで紹介しています。
オープン時間の11時少し前に到着。すでに数組のお客さんがお店の前で待っていました。
オープン時間になり、すぐに入れるのかと思いきや、入口に置かれた名簿に名前を書く必要があり、その書かれた順番に呼び出しされるようです。
対応するお店のマンパワーの問題があるのでしょう、一組ずつ席に案内されオーダーを聞いてから次のお客さんを案内するという対応で、結局5番目となり10分ほどかかりました。

表に出されていたメニューです。小さくて見にくいかもしれませんが、右上の「お刺身定食」が「近江町横丁」で、他が「札幌味噌らーめん あかり」のメニューとなります。

こちらは「近江町横丁」ですが一部に「Coming Soon」と書かれていますね。前に立ち寄った時にも書かれていましたが、いつになったらメニューに追加されるのでしょう…?
これら以外にも「大人の給食」というカロリーやアレルギーを明記したヘルシーランチなどの設定があり、そちらも来る前は気になっていたのですが、この日は肉系のおかずばかりだったのでパス。
海鮮居酒屋なのに?と思いながら「札幌味噌らーめん あかり」のラーメンを食べることに。
店名にあるように味噌ラーメンのお店なので、やはり頼むのは「特選味噌らーめん(980円)」です。
出されたのがこちら。
具はチャーシュー・メンマ・もやし・きくらげ。きくらげは細切りではありません。
スープの味の要には北海道産の味噌(白味噌と赤味噌ブレンドらしいですが白味噌も北海道産なのかな?)を使用したしていて、さすが店名に付けているだけあって濃厚でコクのありました。
チャーシューに乗せられていたのはすべて生姜だと思いすぐにスープに混ぜてしましましたが、すごくニンニクが効いていたのでもしかしたらニンニクが一山だったのかも?汗
麺は中太ちぢれ麺で、しっかりとした食感でした。全体的にまとまった味のラーメンだったと思います。
「近江町横丁 札幌味噌らーめん あかり イオンモール白山店」というコラボ店ということですが、メニューや料理の内容に現時点では相乗効果はあまりないような気がしました。今後に期待ですね。ご馳走様でした。
近江町横丁 札幌味噌らーめん あかり イオンモール白山店
石川県白山市横江町5001
イオンモール白山2F
11:00~22:00(L.O.21:00)
11/15に無事グランドオープン