あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:ひがし茶屋街

今年の夏は本当に暑かったですね。というか今日までも半袖でしたが。

今回、金沢に行ったのが9月末のことだったので、夏の残り香をたくさん感じました。

そんな暑い日に恋しくなるのが冷たいもの。特に真夏日にはかき氷です。
ひがし茶屋街

個人的にはかき氷はそれほど食べるわけではないのですが、この日、スパークリングかき氷を食べることが出来る人気のお店があるということで、ひがし茶屋街まで足を延ばしました。
RITSUKA

その名は「RITSUKA(リツカ)」。前は「パンケーキカフェfluffy」があったところで町家を改装しています。2021年7月に開店していて最初は「氷菓子りつか」としてかき氷を提供していたようですが、その後、現在のスイーツ専門カフェに変わっています。

調べたら、こちらの前にある和栗専門カフェ「和栗白露」の姉妹店で、9月に日テレの番組「ヒルナンデス」で久本雅美さんと王林さんが来られているみたいでした。

人気のお店なので、夏の時期はさぞかし混雑していたでしょうが、さすがに9月の平日ともなるとそんなには混雑していません。
RITSUKA (2)

行った時間は14時過ぎ。3組のお客さんがいらっしゃいました。すべて女性でした。

メニューです。左側はドリンク。右側は季節の菓子でこのときはパフェとかき氷でした。
RITSUKA (4)

種類はそれほど多くはありません。
RITSUKA (7)

我々は、訪問目的であるスパークリングかき氷の「銀朱(ぎんしゅ 1,980円)」を1つと「水出し加賀棒茶(550円)」を頼むことにしました。
RITSUKA (5)

こちらのお店のフラッグシップメニューである「銀朱」。少々お値段が張りますが1番人気で1年中メニューにあるみたいです。

一番上には炭酸のいちごのソースを合わせた炭酸エスプーマがかけられています。これがシュワシュワと感じる元。
RITSUKA (8)

中は白ワインのジュレを入れた器に地元の製氷屋さんが作った純氷を削り入れ、ミルクシロップ・石川県産イチゴのコンポート・自家製練乳をたっぷりと盛りっけ、その上から再び氷を削り、ミルクシロップとベリーソースで仕上げてあります。

層によって色々な味を楽しめる、他にはないかき氷ですね。

これを妻と2人で食べましたが、これからの季節1人で全部食べ切るのは大変かもしれません。
RITSUKA (6)

「水出し加賀棒茶」で口の中をリセットしましたが、温かい飲み物の方がよかったかな?

インスタ映えするかき氷で金沢の粋を感じてください。ご馳走様でした。

RITSUKA(リツカ)
石川県金沢市東山1-23-10
10:30~17:00(L.O.16:30)
無休

金沢でも人気の観光地の一つである「ひがし茶屋街」。
ひがし茶屋街

コロナ禍の行動制限やマスク着用義務がなくなり、街中や観光地にに人出が戻ってきました。

春休みの観光シーズンの、とある平日。それほどいいお天気ではありませんでしたが、「ひがし茶屋街」は海外からの観光客含めて多くの人で賑わっていました。

近年「ひがし茶屋街」エリアは、お茶屋さんが並ぶメイン通り以外にも、色々なお店が出来ています。

私自身もこれまで足を踏み入れたことが無いエリアにも、知らず知らずのうちに新しいお店が出来ているのです。
インスパイス (2)

今日紹介する「INSPICE KANAZAWA(インスパイス)」は、そんな一軒です。
インスパイス

築100年を迎える町屋をモダナイズしたお店で、昨年10月にオープン。「今を生きる人々に、スパイスを通じて、人生を鼓舞したい」という想いを掲げスタートした香味料ブランドの会社が初めて出した直営店なのです。
インスパイス (5)

店内には扱っているスパイスを使用した商品が並べられ、売られていました。
インスパイス (6)

スパイスと言えばカレー!こちらのコーナーではスパイスカレーを家でも気軽に作れるようにしてくれる商品が並んでいます。
インスパイス (8)

チャイなど、ドリンク類も色々。

色々お話をお聞きしていたら、チャイを試飲できるということで出していただきました。
インスパイス (3)

すごいスパイスというかハーブの風味が鼻に抜けます。インドカレーのお店で飲むとチャイとは全然違います。
インスパイス (9)

そして、ポテトチップスにスパイスを3種類かけた、こちらを出してくださいました。こちらの方も美味しく、スパイスでポテチの味変が出来るのですね。
インスパイス (16)

その2品をサービスしていただき、何も買わずに出るのも悪いと思い、この少し前に昨日紹介したカフェでお茶してきたばかりだったのですが、チャイを一杯だけ飲んでいくことにしました。
インスパイス (12)

2階にイートインできるスペースがあります。そちらの方でしばし休息。

スパイスは体を落ち着けてくれる効果があります。

そして、お店のクローズ時間になったので、これらを買い求めました。
インスパイス (22)

妻のほうの「VETIVER TEA(ベチバーティー)」と、焼き菓子で「チャイバニラ」です。

「チャイバニラ」は、12種類のスパイスのオリジナルチャイのフレーバークッキー。小松市大領中町の「チェンバースベイク」というところで作られていました。
インスパイス (26)

カシヤ、カルダモン、馬告、クローブ、ファンネルアクナビ、ジンジャーパウダーなどが使われていて、っしっとりとした食感で複雑なスパイスやハーブの風味を楽しめる美味しいクッキーでした。

「VETIVER TEA(ベチバーティー)」は、お店で出してくれたチャイと同じもので、飲みやすくておいしかったですよ。

こちらのお店は「ひがし茶屋街」のメイン通りからは少し離れた場所にあるので、通りには観光客は飛び込みではあまり行かないではないかと思います。

観光エリアの喧噪から離れて、このようなお店で静かにチャイを飲むというのもオツなのかもしれません。ご馳走様でした。

INSPICE KANAZAWA(インスパイス)
石川県金沢市東山1-10-2
TEL 080-3745-7030
10:00~16:30
水曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

桜が開花してからそれほどいいお天気ではなかったですが。今日はいいお天気になりました。

これから、この週末までぐらいは桜を楽しむことが出来ますね。

さて、コロナ禍前までは2~3か月に一度ぐらいは、金沢の街をぶらりして夕飯を食べて帰っていたのですが、コロナ禍では金沢の街をぶらりすることが少なくなりました。

前回は昨年9月に行って以来、ちょうど半年ぶりになります。

まぁ、コロナの影響だけではなく、年とともに活動的に動き回るのが億劫になってきたこともあり、特に寒い時期は敬遠してしまうようになりました。

この週末、ちょっとハレの日だったので、妻と久しぶりの金沢でランチとディナーを食べることにしたわけですが、その合間に金沢の街をぶらりしてきました。

春休みに入ったことや、全国旅行支援も影響もあり、平日にもかかわらず金沢の街は大変混雑していました。

まずランチを食べに香林坊まで。いつもは歩いて行くのですが、あいにくの雨だったのでバスで移動します。

ランチを済ませて、「金沢21世紀美術館」へ。
金沢21世紀美術館

桜が2分くらいに咲いていました。
金沢21世紀美術館 (2)

この時間帯の「金沢21世紀美術館」はそれほど混んではいませんでした。

そして「国立工芸館」へ移動。
国立工芸館 (2)

「国立工芸館」では、「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」という、国立のミュージアムとしては柔らかめの展示がされていました。
国立工芸館 (38)

我が家では、子供が小さかったころテレビゲームで「ポケットモンスター(ポケモン)」をしばらくの期間やっていましたことがありましたが、個人的にはそれほどはまったわけではありません。どちらと言えばアニメのほうが記憶にあります。

ただ、テーマが面白かったので、どんな展示だろうと興味を持ち入ることに。
国立工芸館 (4)

展示内容がポケモンだったので、春休みに入った子供連れのご家族でに賑わっていました。
国立工芸館 (32)

人間国宝から若手まで20名の作家さんが本気ので臨んだテーマ。見ごたえがありましたね。

なお、この展示は6月11日までです。

そのあと、兼六園の周りの桜を見て、金沢城石川門の前の石川橋へ。
金沢城 (2)

桜は前日の開花宣言が出された翌日でしたが。こちらの方はだいぶ咲いていました。

その後、カフェでお茶をして「ひがし茶屋街」まで、雨があがったので歩いて移動。
ひがし茶屋街

こちらの方も大変混雑していました。

コロナ禍前に戻ったような感じです。

これからさらに温かくなり、コロナ禍の制限もほぼなくなったので、より活動が活発になってくるのでしょうね?

国立工芸館
石川県金沢市出羽町3-2
TEL 050-5541-8600
ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―
2023.3.21~6.11
9:30~17:30
入場は17:00まで

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

先週土曜日からひがし茶屋街と主計町を皮切りに始まった「金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会」。

昨年はコロナ禍で中止になったので、2年ぶりの開催でした。

金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街がありますが、私はひがし茶屋街の東料亭組合で開催された初回に行ってきました。このイベントに参加するのは初めてです。
ひがし茶屋街

梅雨の晴れ間がのぞいた先週の土曜日。ひがし茶屋街はそれほど人通りは多くありません。観光客はまだまだ戻ってきていないようですね。
ひがし茶屋街 (4)

私自身は茶屋街や芸妓さんとは全く縁がないのですが、たまたま知り合いのひがし茶屋街「藤乃弥」の女将、吉川弥栄子さんのSNSを見て、こちらのイベントを知り、ちょうど金沢に久しぶりに行く用事があったので行ってみることにしました。

前日までの予約が必要だったのですが、当日運良く空きがありok!ラッキーでした。たぶんコロナ禍で観光客が少なかったことが幸いしたのでしょう?

金沢の芸妓さんが普段どのような稽古をされているのかがわかるように、素人にも理解できる説明付きで見学することが出来、何となくお座敷遊びなるものがわかったような気になりました。汗
ひがし茶屋街 (5)

芸妓さんはやはりおきれいな方ばかりでした。普段は公開されていない稽古姿を見ることが出来、貴重な経験でしたね。

内容は、前半は「山中しぐれ」「加賀の春」「深川」などの小唄や端唄に合わせての踊り。後半は太鼓の稽古風景。(前半は写真撮影NG、後半は写真撮影のみOK)
ひがし茶屋街 (12)

芸妓さんの艶やかな舞もよかったですが、小千代さんの小唄の名調子が耳に残っています。
ひがし茶屋街 (25)

なお、お座敷太鼓の体験など出来ましたが、度胸良く参加されるのは女性ばかり。昨今の傾向でしょうか?

「金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会」は、ひがし、にし、主計町の3茶屋街の各料亭組合事務所(検番事務所)を会場に8月21日まで計9回開かれています。

皆さんも興味がありましたら見に行かれてはいかがでしょう。

ひがし茶屋街:7月3日(済)、10日、24日
にし茶屋街:7月24日、31日、8月21日
主計町茶屋街:7月3日(済)、10日、17日

金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会
ひがし茶屋街東料亭組合
石川県金沢市東山1丁目8-21
TEL 076-252-0588
料金一人1,000円
定員各回20名
13:00~14:00


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

金沢でも人気の観光エリアである「ひがし茶屋街」。

休日ともなると多くの観光客で賑わいます。

そんな観光地の目と鼻の先にクラフトビールを造る醸造所があります。「オリエンタルブルーイング」です。

いつも「ひがし茶屋街」に行くと気にはなっていたのですが行けずじまいでした。

今回、ディナーのお店の予約時間まで少し時間があったので、アペリティフ感覚で、妻と二人で軽く一杯やっていくことにしました。
オリエンタルブルーイング

お店は古い商店を改装しています。元はクラモト氷業という氷屋さんだったところです。
オリエンタルブルーイング (10)

店内です。
オリエンタルブルーイング (6)

奥には小さいながらも醸造所がありますね。
オリエンタルブルーイング (5)

ここ最近、金沢にはクラフトビールを飲ませてくれるお店が多くなってきました。

私のブログでも何軒か紹介していますし、こちらの「オリエンタルブルーイング」についても、前回金沢に来た時に香林坊店にお邪魔しています

ただ、他のお店と違って、ここは金沢で唯一出来立てのビールを提供しているブルーパブなのです。

ビール工場で缶や瓶に詰めない状態で飲めるため、新鮮なオリジナルビールを楽しむことが出来るわけです。もちろん飲めるビールは日々変わるそうです。

この日のラインナップです。
オリエンタルブルーイング (3)

私が飲んだのは、こちらの醸造所で作られた数量限定の「ハードボイルドラガー」。ホップの爽やかな苦みが心地よいラガービールでした。飲んだ時点で残し少ないと話していましたから、もうないかもしれません。
オリエンタルブルーイング (7)

妻が飲んだのは「無我夢中」という長野の志賀高原ビール製造のHazy W IPA。アルコール度数7.5%とちよっと高めです。

さすが酒飲みは違います。^^;

美味しいのでもう一杯!というのは我慢我慢。0次会ということで、あまり飲むと次が大変なのです。どうもご馳走様でした。

オリエンタル ブルーイング(ORIENTAL BREWING)
石川県金沢市東山3-2-22
TEL 076-255-6378
11:00~22:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ