あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:かき揚げ

岡山駅近くでサワラ丼を食べさせてくれるお店があるということで行ったらお休みでした。

そこで、食べログで検索して、点数が高かったこちらのお店に行くことに。

前日に讃岐うどんの本場でうどんを食べてきたばかりですが、「セルフうどんいりこ(よし田や 和兵衛)」という名前のうどん屋さんです。

岡山駅の近くにある第一セントラルビルの地下街「グルメアベニュー」の中にあります。
セルフうどんいりこ

お店は「よし田や 和兵衛」という屋号で営業しているので、最初わからずに通り過ぎてしまいました。
セルフうどんいりこ (2)

セルフ営業のお店で、ちょうど12時過ぎだったので混雑していましたね。
セルフうどんいりこ (3)

8~10人ほど順番待ちができていましたので、私も列に並んで何を食べようか、こちらの惣菜が並んでいる棚に目をやりながら進んでいきます。
セルフうどんいりこ (6)

結局、入り口のところに「カレーうどん」のメニューが掲げられていたので、久しぶりに「カレーうどん」にすることにしました。

ただ、入り口に掲げられていたのには、基本のカレーうどん以外に、野菜や牛すじなどのメニューが書いてあったのですが、基本のカレーうどんしかなかったです。

そこで、「カレーうどん小」+野菜かき揚げという組み合わせにしています。

「カレーうどん」以外のうどんを頼んだ場合は、ダシを自分でそそいで、薬味を入れて完成となりますが、「カレーうどん」はお店の人がカレーをかけて渡してくれます。
セルフうどんいりこ (4)

汁がたっぷりの「カレーうどん」。意外とスパイシーでした。

店名が「うどんいりこ」ですが、それほどいりこだしが効いていないようです。
セルフうどんいりこ (5)

うどんを食べていくと、当然、カレーの汁が残ります。本当ならばご飯を投入して締めたほうがいいのでしょうが、炭水化物はなるべく控えたいので、野菜かき揚げを投入してカレーをたっぷり含ませて食べてしまいました。

私が食べている間にも次から次へとお客さんが入ってきます。

回転が速いのですが、食べ終わって出ることには店外にまで順番の列が伸びていました。人気なのですね!?

偶然でしたが、岡山で美味しいうどんが食べられるとは思っていなかったので良かったです。ご馳走様でした。

セルフうどんいりこ(よし田や 和兵衛)
岡山県岡山市北区本町6-36
 第一セントラルビル B1F
TEL 086-234-0078
11:00~16:00
日曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

昨年末に久しぶりに四国は香川県に出張がありました。
連絡船うどん (8)

しかし滞在時間は短く、うどんも手短に高松駅構内にある「連絡船うどん店」で済ますことにしました。

13年前に行った時のことはこちらに書いています

ただし、7年ほど前に一旦閉店になっていて、「めりけんや」がそのあとを引き継ぎ、2,014年に「連絡船うどん店」となって再出発しているのです

ちなみに、このお店のすぐ近くに「めりけんや 高松駅前店」もありますね。私のブログではこちらで紹介しています

小松からJRを乗り継いでお昼前に高松駅に到着。

最初実は別なうどん店に行こうと思って向かったら、閉店になっていました。(^^;コロナ禍で閉店になったのかな?

そこで、急遽、高松駅まで戻り「連絡船うどん店」に入ることに。
連絡船うどん (2)

「連絡船うどん店」は、駅構内からも外からも入ることができる便利なお店です。
連絡船うどん (3)

立ち食いのお店ですがセルフではありません。
連絡船うどん (7)

入って食券売機で食券を買い求めます。
連絡船うどん

メニューの種類は少なめ。天ぷらなどのトッピングも別オーダーではなく、あくまでもうどんとセット。天ぷらの種類もかき揚げととり天のみというシンプルな設定でした。

私は「かき揚げうどんの並(税込520円)」を頼みました。
連絡船うどん (4)

食券を渡すとすぐに出されました。早っ!

麺は讃岐うどんらしいモチッとした食べ応えのあるもので、ダシもイリコが効いたものでしたが、いかんせん少しぬるかった。

器を温めてあるとか、湯がく時間を少し長めにするとか、もう少し温かいとうれしかったです。
連絡船うどん (5)

また、うどんは手打ちでしょうか?見た目は機械で打ったような気がしました。
連絡船うどん (6)

一緒に行った人は「とり天うどんの並(税込520円)」です。

こちらのお店もコロナ禍の影響か、前は夜も営業していたのですが、現在は朝からランチタイムだけの営業になっていました。夜食べにくるお客さんは観光客が多いのでしょう?コロナに負けずに頑張ってほしいものです。ご馳走様でした。

連絡船うどん店
香川県高松市浜ノ町1-20
JR高松駅構内
7:15~14:15
水曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

「日本三大うどん」と言われるものがあります。

しかし日本人は三大〇〇という分類が好きですね。

「日本三大うどん」は諸説あるようですが、香川県の「讃岐うどん」と秋田県の「稲庭うどん」は当確。残り一つの座を長崎県の「五島うどん」と群馬県の「水沢うどん」が争っています。

そして今日紹介します富山県の「氷見うどん」は、その次につけていて、これらを合わせて「日本五大うどん」と呼ぶこともあるそうです。

この5つのうち「手延べ」で作られているのが、稲庭・五島。氷見の3か所。そうめんと同じ製造方法ですね。

私もうどんが大好きなので、全国各地のうどんを食べていますが、残念ながら現地で実際に食べているのは、讃岐と氷見しかありません。

また、昔、西日本のうどんについて書いている記事がありますので、興味のある方は読んでください。

「氷見うどん」のルーツは石川県能登の「輪島素麺」。その技法を引き継いで氷見うどんが生まれて、今に至っているのです。
海津屋 (15)

今日紹介します「うどん茶屋 海津屋」は、氷見うどんのお店の中では一番有名なところで、「ミシュランガイド富山・石川(金沢) 特別版」に紹介されていて人気のお店。
海津屋 (17)

こちらへ、11月の中旬の、この季節としては珍しいいいお天気の土曜日に、妻と母を連れてドライブがてら食べに行きました。

20年以上前だったでしょうか?1~2度来たことがありますが、いまはお店も新しくきれいになっていました。

行く前に電話したら、ランチは予約を受けていないということで、急いで向かいます。

11時オープンで、我々は11:10頃お店に到着。店内には数組のお客さんがいました。

その後、11:30過ぎには満席になる人気で、先ほどの外にも行列ができている写真は食べ終わってお店を出たときに写したものです。
海津屋 (3)

店内はカウンター席とテーブル席、小上がり席があって、我々は小上がりの席へ。真ん中の席はコロナ禍で使用できなくなっていました。

また、小上がりの席は掘りごたつ形式だったのはよかったです。
海津屋 (6)

お品書きです。こちらは細麺を使用したうどん。
海津屋 (5)

そして太麺と単品、ドリンクです。

この中から私は「きざみ揚げうどん(税込720円)」を頼みました。
海津屋 (11)

京都の藤野というお店の油揚げを使用していましたが、上品なお揚げさんでした。

出汁は富山らしく昆布がきいた上品な味で、透き通ったツユです。
海津屋 (12)

肝心の氷見うどんは手延べ特有ののど越しがよくコシがありました。

出汁と合わさって、さすがに美味しいうどんです。

妻と母は「かき揚げうどん(税込830円)」を頼んでいます。
海津屋 (8)

揚げ立て熱々のかき揚げが別皿に盛られて出されます。
海津屋 (9)

そのまま食べてもよし!うどん汁に浸して食べてもよし!です。

あと、お品書きに「おすすめ」と書かれていた「ばち麺コロッケ(税込300円)」も頼んでみました。2個でした。
海津屋 (14)

頼む前は「ばち麺」とは何かわからずにオーダーしたのですが、出されてから割ってみると、中に氷見うどんが入っているクリームコロッケでした。
海津屋 (16)

あとで併設の直売所に立ち寄ってわかりましたが、「ばち麺」とは手延べ麺を作るときにできるばち状の切れ端のことなのです。
海津屋 (18)

つまり、それをマカロニ代わりに使ったコロッケということです。
海津屋 (23)

直売所で「おすすめ」と書かれていた氷見うどんの半生細めん(税込475円)も買い求めています。

まだ食べてはいませんが、いつも買うのは乾麺なので、半生はどう違うのか楽しみです。

久しぶりに現地で食べた氷見うどんは、やはり美味しかったですね!ご馳走様でした。

うどん茶屋 海津屋
富山県氷見市上泉20
TEL 0766-92-7878
11:00~15:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

石川県内にイオン系列のお店が至るところにあります。

小松市にはイオンモール含めて大型店舗が2つ。周辺の市町村にもそこかしこにあるわけです。

私は小松市に住んでいるので小松市にあるイオンのお店に頻繁に行くことはあるのですが、他の市町村の店舗には行くことは当然あまりないわけです。
麺房廣見 イオン松任店

今回は白山市の8号線沿いにあるイオン松任店にある「麺房廣見」の紹介です。
麺房廣見 イオン松任店 (2)

ちなみに、近くに「イオンモール白山(仮称)」が2021年夏開業の予定ですが、イオンもこんなに多くの店舗を石川県に持って大丈夫なのか他人事ながら心配します。

能美市の広見製麺所直営「麺房廣見 イオン小松店」については前に紹介しました

イオン小松のフードコートもお隣にスガキヤのラーメンのお店がありましたが、こちらでも仲良く並んでいますね。

前の紹介でも書きましたが、能美市の製麺所直営のお店なので、安定の味のうどん・そばを食べることができます。

休日で子供連れの家族がフードコートで食べていました。子供連れの方はスガキヤで食べているほうが多かったです。
麺房廣見 イオン松任店 (3)

お品書きの種類は豊富です。セットメニューもいろいろありますね。

私はこの中から「かき揚げ天ざるうどん(税込680円)」を頼むことにしました。
麺房廣見 イオン松任店 (4)

数分待って出されたのがこちらです。

うどんはさすがのものがありました。つるっとした触感はもちろん、程よいコシというか弾力がある麺であっという間に平らげてしまいました。
麺房廣見 イオン松任店 (5)

かき揚げ天はその都度揚げているのでしょうか?見ていないのでわかりませんが、触感はサクッとしていてよかったです。

フードコートという気軽に場所で製麺所直営のうどん・そばをリーズナブルに食べることができるのはうれしいと思います。ごちそうさまでした。

麺房廣見 イオン松任店
TEL 076-274-8649
石川県白山市平松町102-1
 イオン松任店1Fフードコート
10:00~20:00
不定休(イオン松任店に準ずる)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

9月5日にアピタ松任店近くに新しいうどんのお店がオープンしています。

加賀地方ではラーメン店の新店は雨後竹の子のようにオープンしているのですが、うどん店は久しぶりではないでしょうか?

個人的にはうどんが好きなので大歓迎です。

さて、この場所は前は「肉そばけいすけ 松任食堂」というラーメンのお店でした。


そしてその前は、同じく「けいすけ」グループが味噌ラーメンのお店「札幌らーめん 大地」というお店をやっていました。

数年の間にお店が変わるのが3回目。

今回は「けいすけ」グループではないのでしょうか?「けいすけ」グループのHPを見ても「肉そばけいすけ 松任食堂」がまだ掲載されているし、「金澤流川うどん」のことについては何も書かれていません。
流川うどん (4)

行ったのは9月の3連休のど真ん中の日曜日。混んでいるかと思って早めに家を出て、お店に到着したのが11:20頃。
流川うどん (5)

店内はそれほど混んでいませんでした。
流川うどん (3)

店名に「流川」が付いていますが、広島の飲み屋街の「流川」のこと??こちらも理由はわかりません。

お店は「肉そばけいすけ 松任食堂」のときの状態?居抜きで使っていますね。

店内に入ると、食券の自販機が置かれていて、食券を買ってから席に着くのですが、「はねうどん」とか「にごりうどん」とか、聞かないような名前のうどんが並んでいるので、どれを頼んでいいのか迷いました。
流川うどん (9)

家に帰って調べてみると、こちらのお店オリジナルのうどんや出汁のことのようですが、新しいものだったら、食券ではなく、メニューを席においてじっくり選ばせたほうがいいのではないでしょうか?と思いました。

ちなみに「はねうどん」の「はね」とは、低温調理したオリジナルチャーシューのことで、「にごりつけうどん」とは、冷たいうどんを暖かい汁につけて食べる、ラーメンのようなつけ麺のことです。

個人的にはラーメンでも「つけ麺」がそれほど好きではないので、普通のうどんを食べたかったのですが、この日は9月のまだ夏の余韻が残る日だったためか、温かい「にごりうどん」はやっていなくて、冷たい「肉煮干しぶっかけうどん かき揚げ入り(850円)」を頼むことにしました。

うどんは1~3玉まで無料で選ぶことが出来、私は2玉でお願いしています。
流川うどん (6)

それほど待つことなく出されます。
流川うどん (8)

うどんはあらかじめ湯がいて冷水で締めてあるのでしょう?
流川うどん (10)

こちらの自家製麺機で、地場産の粉だけの地粉で作っているうどんは少し色が付いていて、すごいコシです。よく噛んで食べるうどんです。

乗せられているかき揚げが大きい!揚げ立てサクサクです。野菜たっぷりですね。ビジュアル的には丸亀製麺のかき揚げを思い出しました。

でも、これだったら別皿で出して欲しかったかも?

ぶっかけの出汁は、少し甘めで濃いめの味。うどん麺に個性があるのでちょうどいいかもしれません。

ボリューム的には、いまの私にとっては少し多かったですが。うどんもかき揚げも美味しかったので全部食べきることが出来ました。

場所は8号線沿いの目立つ場所でいいところですが、数年で3回もお店が変わっているので、こちらのお店には頑張ってほしいところです。ご馳走様でした。

金澤流川うどん
白山市幸明町239-1
TEL 076-259-1122
11:00~
※スープがなくなり次第終了


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ