あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:あら汁

すし処の金沢。多くの寿司店が競い合っています。

石川県と言えば日本海に面していて、能登沖で暖流と寒流が交わる海域を有しています。そのため北からも南からも海流に乗ってやってくる色々な種類の魚介が獲れることでも知られています。

そのため、金沢の市場には旬の魚介が集まってくるということなのです。

そんな金沢の市場といえば「近江町市場」が有名ですが、こちらはどちらかといえば観光市場的な色合いが近年強くなっています。

金沢の中央市場としては金沢駅からは西の方にある金沢市中央卸売市場。こちらが魚や野菜の市場としては県内随一なのです。

お店のHPに「金沢の市場から一番近いすし処」と書かれている「すし処 大敷」。
すし処 大敷

金沢駅50m道路沿いにある金沢税務署の裏のところにあって、現在は金沢市中央卸売市場のもっと近くには寿司店が何店かあるとは思いますが、まぁ、かたいことは抜きでしょう。

さて、今回、午前中に妻が仕事で金沢に行くため、私がアッシー君を務めることに。

妻の仕事が終わったのが12:15ごろ。近くにあるこちらの「すし処 大敷(おおしきあみ)」でランチを食べることにしました。

人気店らしいのですが、ネット情報を読むとカニの季節が人気なようで、カニ解禁前だったため、それほど混んでいないかな?と考えたわけで、それが正解でした。
すし処 大敷 (5)

こちらのカウンター席と、我々が案内された小上がりの席がありました。別な場所に個室もあるのかな?
すし処 大敷 (2)

ランチメニューです。
すし処 大敷 (7)

他にお品書きがあって、店名の由来や著名人の写真などが乗せられていました。
すし処 大敷 (6)

この中から私が頼んだのは「上すし盛り合わせ(2,500円)」です。
すし処 大敷 (3)

まず、お茶と付き出しが出されます。

普通のポテトサラダかと思いきや。具が魚介でした。寿司店らしくたっぷりの魚介で良かったです。
すし処 大敷 (12)

そして出されたのが、こちらの握り8貫。小ぶりです。

ネタ的には、それほど珍しいものはありませんが、この時期、毛ガニがありました。
すし処 大敷 (14)

あと、こちらの細巻きが2種類。カッパと鉄火。

これでお腹は満腹になりましたが、個人的にはシャリに酢をもう少しきかせて欲しい気がしました。
すし処 大敷 (13)

ランチにはあら汁が付いてきます。

量とネタの内容、そして値段とのバランスは取れていて、納得できるランチでした。ご馳走様でした。

すし処 大敷
石川県金沢市西念3-5-24
TEL 076-261-0041
平日
ランチ11:30〜14:00(L.O.13:30)
ディナー17:30〜21:00(L,O,20:00)
日曜
ランチ:11:00~13:00(L.O.)
ディナー17:30~19:00(L.O.)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


久しぶりに「イオンモール白山店」へ行きました。

昨年「イオンモール白山店」がオープンした頃は、飲食店が充実していることで相当通いましたが、いまは行きたいと思ったところについては、だいぶ制覇してしまったので、それほど行くことはなりました。
もりもり寿し (4)

今回、久しぶりに行って「もりもり寿し イオンモール白山店」で寿司を食べてきたので紹介します。

お休みの日はオープン時間前から順番が出来るほどの人気店。「もりもり寿し」はどこのお店に行っても食事時は順番待ちが出来ることが多いのですが、人出が多いショッピングモールのお店ではなおさらです。
もりもり寿し (13)

こちらの端末で予約をして、発券された番号札を受け取ります。11時オープンの15分ほど前の時間で8番目でした。

私は一人だったので、カウンター席に案内されました。
もりもり寿し (10)

回転寿司ですが、レーンには寿司は廻っていません。

石川県では、レーンに寿司が回っていないところが多く、回さないのなら回転レーンなどいらないのではないかといつも思っています。
もりもり寿し (5)

オーダーは、こちらのキオスク端末で行います。
もりもり寿し (8)
店内に置かれていたメニューです。
もりもり寿し (7)

こちらも。

もりもり寿し (6)

私は、こちらのメニューに出ていた「こだわりにぎり10貫」を頼むことに。

味噌汁付きで1,900円でした。
もりもり寿し (11)

サーモンやウニいくらなど10貫。地元のネタもありますが、まぁ、一般的に上寿司クラスに使われるネタですね。

ネタが大きいように見えますが、シャリが小さいので、それほどではありません。

シャリが小さめなので私にとってはボリューム的にちょうどいい量でした。
もりもり寿し (12)


味噌汁はあら汁で、少し甘さを感じる白みそ仕立て。

赤海老の頭が入っていて、殻の中にも身が詰まっていて美味しかったです。

「こだわりにぎり10貫」は1,900円と、上ネタの握りとしてはお得だと思いました。ご馳走様でした。

もりもり寿し イオンモール白山店
石川県白山市横江町土地区画整理事業施工地区内
 イオンモール白山2F
TEL 076-256-3670
11:00~22:00(L.O.21:40)
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

「鮨 櫂」は一昨年の6月にオープンした、金沢では比較的新しいお店です。
鮨 櫂

場所は、私もよく行く「鮨 志の助」の近く。

こちらは最初オープンする時、東山の「BAR 輝(てる)」女将の荒井さんがプロデュースされていて、私も開店当時から知ってはいたのですが、なかなか行けずにいました。

ただ、いまは経営者が変わっていて、彼女とは関係はないとのことです。

私は2月のとある土曜日のランチ時に、事前に予約を入れて伺いました。玉鉾のマンションの1階にお店はありますが、場所的にはそれほどいいところではありません。
鮨 櫂 (27)

入口の扉を開けて中に入ると、生け簀が置かれていました。
鮨 櫂 (4)

そして中に入ると、長いカウンター席が目に飛び込んできます。8人掛けで使用されています。あと個室もあるようでした。
鮨 櫂 (6)

金色を多用している店内は豪華さが感じられ、細部にもこだわりがありそうな感じの内装です。荒井さんらしい?といえるかもしれません。

お店を任されている青木さんは、前は七尾に本店がある「信寿し」の金沢店で握っておられた方。彼が「鮨 櫂」に移ってから半年後に「信寿し 金沢店」はクローズしてしまいました。^^;

信寿しはネタで勝負のお店で、江戸前風の鮨ではなかったと思いますが、こちらのお店は江戸前の仕事がされている握りを食べさせてくれます。この日はお一人でお店を切り盛りされていました。

ランチは海鮮ちらしが2,000円(すべて税別表記)、おまかせばらちらし2,500円。おまかせ握りが3,500円と5,000円の2種類の設定となっていました。3,500円は握り8貫(+巻物・玉子)にサラダ・茶碗蒸し・味噌汁・デザート。5,000円は握り12貫とサラダ・小鉢・味噌汁・デザートという内容。

お聞きしたらネタに違いは無く、5,000円のおまかせ握りには4種類握りがプラスになるということ。そこで我々は今回、3,500円のおまかせ握りをお願いすることに。
鮨 櫂 (10)

まず、鮨店でも最近出されることが増えてきましたが、サラダが出されます。イカの刺身が少し乗せられています。金時草を使ったドレッシングでさっぱりと食べさせてくれます。

お店で使われる器類は青字の九谷焼。鮨の盛台は珠洲焼が使われていました。
鮨 櫂 (12)

最初の握りは甘えび。えび味噌が乗せられていて、これがいいうま味をだしています。
鮨 櫂 (13)

こちらのヒラメは、ちょうど20分前に締められたそうで、コリッとした食感が良かったです。
鮨 櫂 (15)

ここで茶碗蒸しが出されました。出来立ての熱々です。
鮨 櫂 (16)

ヤリイカは大葉を挟んで短冊切りにされて握られます。能登のあら塩と酢橘でさっぱりと。みつ川さんに似ています。
鮨 櫂 (17)

トロの炙り。脂が乗ってやはり美味しいです。
鮨 櫂 (18)

〆鯖です。浅めの〆具合。こちらも脂が乗っていました。
鮨 櫂 (19)

こちらはカジキだと思いますが中落ちのところ。脂が乗って美味しかったです。
鮨 櫂 (20)

今の時期が旬のさより。
鮨 櫂 (22)

巻物はかんぴょうでした。
鮨 櫂 (23)

ラストの前に玉子が出されます。
鮨 櫂 (24)

そして最後は穴子でした。こちらもいい塩梅に脂が乗っていて美味しかったです。

あと私たちは追加で、こちらの椎茸を握ってもらいます。傘を裏返して巻いたように握っています。
鮨 櫂 (25)

確か「石川の香(かほり)」というブランドだったと思います。「のとてまり」「のと115」に続くブランドらしいです。グルタミン酸がいっぱい出て美味しかったです。
鮨 櫂 (21)

お味噌汁はあら汁でした。
鮨 櫂 (26)

最後に出されるデザートは、滋賀県産のイチゴ。黒蜜がかけられていて美味しいイチゴでした。
鮨 櫂 (11)

そうそう!こちらのお店のガリ。甘さ控えめで生姜本来の味が生きていました。

以上、2人で食べて8千円弱。満足度は高かったです。

ちょうど我々が食べている間は他のお客さんが居なかったので、色々お話をしながら楽しく食べることが出来ました。

夜は5千円からコースがあるとのことで、次回は夜に行きたいお店です。ご馳走様でした。

鮨 櫂
石川県金沢市玉鉾1-84
 ヴェールハウス玉鉾1F
TEL 076-213-5338
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:30~22:00(L.O.21:30)
月曜休(臨時休業あり)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

12月に入り、忘年会シーズン真っ只中です。
まる。

昨年に忘年会のときにお邪魔した小松市「すし処 まる。」に、今年も忘年会シーズン前にお邪魔してきました。
まる。 (12)

今回は芦屋に住む友人が、11月の松竹歌舞伎の小松公演にわざわざ東京経由で観に来てくれたので、その公演後、一緒に美味しい日本海の海の幸を食べに行ったのです。

彼は、小松に来る前に東京でも歌舞伎を一本観てくるという大の歌舞伎好きなのですが、美味しいお酒と料理にも目がないのです。

土曜日だったので、だいぶ前に予約を入れ、また悪天候で香箱ガニが無かったら大変なので、そちらも予約をしてありました。

ここは、いつも「カウンター席でお願いします」と伝えてあるのですが、何故か、毎回小上がりの席に変えられています。

昨年もそうだったのですが、残念ながらカウンター席がその時は3名分の空きがなく、泣く泣く小上がりの席に座りましたが、今回も同じように小上がりの席に変えられていました。^^;

目ざとくカウンター席に4名ほどの空きがあったので、すぐに変更してもらって事なきを得ました。

たぶん、お店側としては親切でそうしてくれているのだと思いますが、個人的には「鮨はカウンターで!」ということを決めているので、ここは譲るわけにはいきません。(笑い)
まる。 (2)

ということで、無事カウンター席に座り、まずは生ビールで乾杯です。

「すし処 まる。」のご主人は釣りが趣味、いや実益!?釣った魚もお店で出してくれます。それに釣り仲間のネットワークもあるので、旬の新鮮な魚を安く出してくれるのです。
まる。 (3)

この突き出しもそうでした。

そして遠来の客人には、まず新鮮な刺身を!
まる。 (4)

「すし処 まる。」では、カウンターに座ると、こんな感じで一切れずつ多くの種類を出してくれます。このライブ感がいいんです。

トロはもちろん、寒ブリ、サバ、サワラ(メジマグロ)、ガンドも脂が乗って美味しかったです。
まる。 (5)

最後にノドグロも炙って出されました。ノドグロは炙るとより美味しくなります。
まる。 (7)

こちらは予約の時にお願いしてあった香箱ガニ。大将もいいのがあったと言っていましたが、内子の量もたっぷりでで、友人も喜んでいました。
まる。 (9)

寒い季節が旬の「タラの白子」。プリンとした食感で、もみじおろしが効いて美味しい!
まる。 (10)

「牡蠣の昆布焼き」は、昆布を敷いてその上に牡蠣を乗せ焼いてあります。昆布の旨みが牡蠣に乗り移って、これまた美味ですね。日本酒に最高です。

この後、握りに移ります。
まる。 (15)

まずはナメラ。キジハタですね。関西では「アコウ鯛」です。
まる。 (17)

アオリイカも甘みが十分あって美味しい!
まる。 (18)

ノドグロは炙りです。
まる。 (19)

寒ブリはおろし醤油を乗せて。脂が乗っています。
まる。 (21)

マグロはトロ。大トロのように脂が乗っていました。
まる。 (22)

カワハギは、本カワハギで、ウマヅラハギとは違います。本来旬は夏なのですが、秋から初冬にかけては肝が大きくなり、第2の純の時期とも言われる魚です。

その肝がはさんであって脂も乗っていい旨さです。こちらは釣り仲間から仕入れたようです。
まる。 (23)

最後に北海道産のウニをお願いして終了。
まる。 (20)

あら汁も出してくれました。

最後にお酒のほうも紹介しておきます。
まる。 (8)

全部写真を写したわけではないのですが、まずは神泉の生酒。
まる。 (11)

その後も、立山、神泉大吟醸など色々な日本酒を2合ずつ頼みました。

いや~、美味しい料理と鮨、そしてお酒に3人とも満足満足です。

以上締めて一人1万円強でした。何と、この日は友人がご馳走してくれました。

こちらに来た時に色々アテンドしていたからかな?もちろん、この料理の内容も気に入ってくれたこともあるのかもしれません。もちろん、2次会でお返しということで次のお店に向かいます。ご馳走様でした。

すし処 まる。
TEL 0761-23-1003
石川県小松市東町56
17:00~翌1:00
木曜日・第2水曜日休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

私のブログで富山の鮨のお店を紹介するのは初めてかもしれません。
鮨 つか田 (2)

お店の住所は総曲輪ですが、富山のいわゆる歓楽街「桜木町」にあります。

ご主人は、勝どきから銀座に移転した「鮨さゝ木」で修業されていたそうで、銀座に移転する際に退職され、出身の富山に戻って、こちらのお店を2015年12月に始められたそうです。

さて、この日ちょうど妻が富山で仕事があって、私は車で送迎を。

その合間に一人でランチを食べることになっていたために、事前に調べてこちらの「鮨 つか田」に予約を入れてありました。

午前中は、前に紹介した「富岩運河環水公園」や「富山県美術館」を見学した後、富山城の地下駐車場に車を停めて歩いてお店に向かいました。
鮨 つか田 (4)

お店は雑居ビルの2階にあります。入口は鮨屋らしくないドアです。

中に入りとカウンター席が7つだけの小さなお店で、内装も白が基調のシンプルなものでした。

了解を頂き写真を写します。
鮨 つか田 (6)

お聞きすると昼も夜もお一人でお店を切り盛りされているとのこと。一見、歌舞伎役者の市川海老蔵さんのような風貌で、職人さんのように話しかけづらい雰囲気でしたが、一通り食べてからお話しすると、色々お話をしてくれました。

私も石川県に住んでいて、北陸は魚介が新鮮で豊富だと思っていますが、江戸前鮨を東京と同じように提供しようとすると難しいところもあると話されていました。

特に、貝類と光物がいいのが手に入らない、全体的に北陸は網で獲るので魚体がキズがあったりする、富山の魚は味的にはあっさりしているのが多い、などです。

さて、お品書きはシンプルに「ばらちらし(税別1,000円)」と「にぎり(税別3,000円)」の2種類のみ。お一人で切り盛りされているのでそのほうがいいと思いますし、鮨屋は基本そうなのです。

ただ、もちろんお刺身は希望に応じて出していただけるようです。私はもちろん、にぎりをお願いしました。
鮨 つか田 (7)

東京のお店で修業されていたとのことで、ガリは甘酸っぱいタイプでした。そして江戸前の仕事がされているので基本醤油を付けなくてもいい鮨です。握りの所作はとても丁寧です。いとおしく握ってくれます。
鮨 つか田 (8)

まず出されたのはヒラメの昆布締め。ほんのりと昆布の旨みが乗っていて、ヒラメ自体の甘みと相乗効果を出しています。

シャリは小さめで酢の塩梅も、あっさりしていると話された地物のネタに合わせてか、それほど強めではありませんでした。
鮨 つか田 (9)

鯖も上品な〆具合で酸味と鯖の脂が仲良く口の中でハーモニーを奏でています。
鮨 つか田 (10)

3貫目は赤いかです。こちらはあら塩を軽くのせてあります。赤いかの甘みを引き立てるための塩です。
鮨 つか田 (11)

マグロは漬けで。こちらも浅めに漬けてあります。
鮨 つか田 (12)

梅貝。小さめです。石川ではあら塩で食べさせてくれるところが多いですが、こちらでは煮切り醤油で食べます。
鮨 つか田 (13)

アジはショウガを少し乗せて。
鮨 つか田 (14)

こちらは青柳、通称バカ貝と呼ばれている貝です。北陸の鮨ネタでは出されるのは珍しいですね。私も北陸で食べるのは初めてです。

一般的には天ぷらのかき揚げで使われる貝柱が、この貝のものですね。

生の鮨で食べると、食感も口の中でグニュとした感じで、何となくホヤのような味わいがしました。
鮨 つか田 (15)

コハダです。これは少し酸味が効いていました。
鮨 つか田 (16)

巻物は鉄火巻。中トロに近く脂が乗っていました。
鮨 つか田 (18)

最後に、玉子と、
鮨 つか田 (17)

お味噌汁が出されます。お味噌汁はあら汁です。しかし、ご主人がわさびをすって丸めて味噌汁に入れてくれます。そのわさびを溶かして飲んでくださいと言われてその通りしましたが、何となく後口がさっぱりとしてこれはこれで美味しく頂けました。

以上、8貫、巻物、玉子、お味噌汁の内容でした。

この内容で3,000円は安いと思いますし、しっかりとした仕事がされている一貫一貫を富山で味わえるのはうれしい限りです。また行きたくなる鮨店の一つだと思います。ご馳走様でした。

鮨 つか田
富山県富山市総曲輪1-8-1
 チェリーポートビル2F
TEL 090-3590-5193
11:30~21:00(L.O.)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ