5月11日の日本テレビ系列の番組「THE 鉄腕DASH」。
最近私は観ていませんが、この日に加賀市大聖寺の農家「下出農産」が取り上げられていました。
この「下出農産」が実家で、そちらを継いだのが、今日紹介する「SUGAR RAY DINING AND BAR(シュガーレイ)」のオーナーシェフの奥様です。
そんな「シュガーレイ」のオーナーシェフはオーストラリアで10年以上料理の腕を磨いた方で、「ゴ・エ・ミヨ」オーストラリア版などで賞を獲得するなど活躍されていました。
彼は千葉県出身ですが、奥様がご実家を継ぐということで2019年に加賀市に移住。最初は能美市の飲食店で働き、テレビ朝日「シェフ1グランプリ2021」の石川県代表になるなど活躍。そして2022年8月に「シュガーレイ」をオープンさせています。
私はこちらがオープンする前からお店のことは知っていたのですが、ワインダイニングということで当初は夜しか営業していなかったため行くことができていませんでした。
そして昨年3月?からランチ営業を始めていることを今年になってから知り、やっと先日ランチにお邪魔してきたので紹介したいと思います。
行ったのは5月11日に「THE 鉄腕DASH」で紹介されたあとの週末の平日。紹介されることを事前に知っていたので、放送前に予約を入れてありました。
店内は、外に面する側が全面ガラス張りで明るく、カウンター席と18名ほど座れるほどのテーブル席がありました。ただこれだけの人数が入るとシェフお一人では対応は難しそうです。
ランチメニューです。

料金の違いは前菜の数の違いです。あとはスープ・メイン・ドリンク・デザートは同じ内容になっていました。
ウリはご実家をはじめ地元の農家さんで作られた新鮮野菜を使った料理の数々。オーストラリアでの経験からイギリス料理の影響を受けたオーストラリア料理かと思いきや、石川県ではなじみがないからか、表立ってオーストラリア料理を標榜しているわけではありませんでした。
我々は真ん中の2,600円のコースでお願いしました。何が出されるのか楽しみです。
まず出されたのはスープで「キャベツとわかめのポタージュ」。
キャベツとわかめという馴染みのある食材ですが、わかめの磯の風味がアクセントになっていておいしかったです。
パンは片山津温泉のヒラクベーカリーのものです。
そして前菜3種。3,000円のコースは5種の前菜になり、2,000円はサラダのみになっていました。
上が「シュガーレイ風冷奴」。下が「揚げ茄子」と「アジのカルパッチョ」です。
「シュガーレイ風冷奴」に乗せられているのは黒オリーブのソース。へぇ~!てな感想でした。「揚げ茄子」のソースは「アリスタソース」と言っていたような気がします。「アジのカルパッチョ」には文旦が入っていて、酢と文旦の酸味が心地よかったです。
メインは、私はメニューには載っていなかった、この日のおすすめで「タコのグリル、イベリコ豚ソース」にしました。タコの適度な噛み応えに負けないでイベリコ豚のペースト状ソースがいつまでも口の中でタコと絡み合っていました。
タコはスペインやポルトガル以外では欧米料理としてはあまり使われないので珍しいかも。
デザートは「チョコレートテリーヌ」。生チョコのような感じで口の中で溶けていきました。
ドリンクは私はアイスコーヒーで、
妻はアップルティーです。
今回は「下出農産」で作られた野菜が何か使われていたのかはわかりませんが、「下出農産」はブロッコリーがイチ押しで、調べたら行った翌日から春の収穫が始まっていました。涙。次回はリベンジですね。
全体的には素材の味を大切にしながら、欧風料理をベースに和のテイストなどを加味したフュージョン料理。シェフの腕の良さを感じる内容でした。満足です。ご馳走様でした。
SUGAR RAY DINING AND BAR(シュガーレイ)
石川県加賀市大聖寺東町1丁目10
ブラザービル1F
TEL 0761-76-9219
木・金
11:30~13:30(最終入店)
17:30~22:30
火・水・土
17:30~22:30
日・月曜休
最近私は観ていませんが、この日に加賀市大聖寺の農家「下出農産」が取り上げられていました。
この「下出農産」が実家で、そちらを継いだのが、今日紹介する「SUGAR RAY DINING AND BAR(シュガーレイ)」のオーナーシェフの奥様です。
そんな「シュガーレイ」のオーナーシェフはオーストラリアで10年以上料理の腕を磨いた方で、「ゴ・エ・ミヨ」オーストラリア版などで賞を獲得するなど活躍されていました。
彼は千葉県出身ですが、奥様がご実家を継ぐということで2019年に加賀市に移住。最初は能美市の飲食店で働き、テレビ朝日「シェフ1グランプリ2021」の石川県代表になるなど活躍。そして2022年8月に「シュガーレイ」をオープンさせています。
私はこちらがオープンする前からお店のことは知っていたのですが、ワインダイニングということで当初は夜しか営業していなかったため行くことができていませんでした。
そして昨年3月?からランチ営業を始めていることを今年になってから知り、やっと先日ランチにお邪魔してきたので紹介したいと思います。
行ったのは5月11日に「THE 鉄腕DASH」で紹介されたあとの週末の平日。紹介されることを事前に知っていたので、放送前に予約を入れてありました。
店内は、外に面する側が全面ガラス張りで明るく、カウンター席と18名ほど座れるほどのテーブル席がありました。ただこれだけの人数が入るとシェフお一人では対応は難しそうです。


こちらは夜のアラカルト。
料金の違いは前菜の数の違いです。あとはスープ・メイン・ドリンク・デザートは同じ内容になっていました。
ウリはご実家をはじめ地元の農家さんで作られた新鮮野菜を使った料理の数々。オーストラリアでの経験からイギリス料理の影響を受けたオーストラリア料理かと思いきや、石川県ではなじみがないからか、表立ってオーストラリア料理を標榜しているわけではありませんでした。
我々は真ん中の2,600円のコースでお願いしました。何が出されるのか楽しみです。
まず出されたのはスープで「キャベツとわかめのポタージュ」。
キャベツとわかめという馴染みのある食材ですが、わかめの磯の風味がアクセントになっていておいしかったです。
パンは片山津温泉のヒラクベーカリーのものです。
そして前菜3種。3,000円のコースは5種の前菜になり、2,000円はサラダのみになっていました。
上が「シュガーレイ風冷奴」。下が「揚げ茄子」と「アジのカルパッチョ」です。
「シュガーレイ風冷奴」に乗せられているのは黒オリーブのソース。へぇ~!てな感想でした。「揚げ茄子」のソースは「アリスタソース」と言っていたような気がします。「アジのカルパッチョ」には文旦が入っていて、酢と文旦の酸味が心地よかったです。
メインは、私はメニューには載っていなかった、この日のおすすめで「タコのグリル、イベリコ豚ソース」にしました。タコの適度な噛み応えに負けないでイベリコ豚のペースト状ソースがいつまでも口の中でタコと絡み合っていました。
タコはスペインやポルトガル以外では欧米料理としてはあまり使われないので珍しいかも。
デザートは「チョコレートテリーヌ」。生チョコのような感じで口の中で溶けていきました。

妻はアップルティーです。
今回は「下出農産」で作られた野菜が何か使われていたのかはわかりませんが、「下出農産」はブロッコリーがイチ押しで、調べたら行った翌日から春の収穫が始まっていました。涙。次回はリベンジですね。
全体的には素材の味を大切にしながら、欧風料理をベースに和のテイストなどを加味したフュージョン料理。シェフの腕の良さを感じる内容でした。満足です。ご馳走様でした。
SUGAR RAY DINING AND BAR(シュガーレイ)
石川県加賀市大聖寺東町1丁目10
ブラザービル1F
TEL 0761-76-9219
木・金
11:30~13:30(最終入店)
17:30~22:30
火・水・土
17:30~22:30
日・月曜休