11月6日に加能ガニの漁が解禁になりましたが、昨年に続いてシケのため2日ほど漁ができなかったようです。
今年は香箱ガニを何杯食べることができるかな?
さて、2014年の北陸新幹線の金沢延伸以来、金沢おでんが金沢のご当地グルメとして全国的に知名度がアップしています。
これからの寒い季節にはおでんは欠かせないものですね。
この日、本当は夕方まで金沢にいて夕食として食べて小松に戻る予定でしたが、雨が強く降りそうだったため、とりあえず1杯飲んで早めに帰ろうということで金沢駅周辺でおでん屋を探しました。
13;30ごろだったので通しで営業しているところということでチョイスしたのが「金澤おでん あまつぼ クロスゲート金沢店」です。
もう一つ決めた理由としては、「カニ面あります」表示がという掲げられていたことです。
「あまつぼ」は柿木畠に本店があって、加賀料理と金沢おでんのお店として昔から地元の人を中心に人気がありました。
5月に金沢駅近くの姉妹店「おでん懐石 金澤かが美」にお邪魔していますが、こちらは観光客やインバウンドのお客さまがターゲットのようです。
店内に入ると、お客さんがちょうどいなくなった時で、貸し切り状態。
まずは生ビール!
カニ面があるか確認の上、頼みます。
2,780円也!昔は1,500円ぐらいだった記憶があります。
行った日は加能ガニの漁の解禁前で、解禁が北陸より早い新潟産の香箱が使われていました。
何年ぶりだろう?カニ面食べるのは、、10年以上かも??
上品な出汁で香箱ガニのうま味を邪魔しません。
身を食べると、中に内子とミソが現れました。やはり内子が美味ですね!?
そして梅貝と車麩を追加しました。
梅貝が大きなものでおいしい!車麩も出汁を吸っておいしい!
HPなどでは通し営業になっていましたが、14時過ぎにお昼のラストオーダーということでした。
ちょうど、2杯飲んだのでいい感じでおあいそ!
アルコールのほうは生ビールの後ハイボールを頼んでいます。
以上を飲み食いして締めて5千円を少し切れました。
おやつ代わりの一杯のつもりが少々高くつきましたが、美味しかったので良しとしましょう!ご馳走様でした。
金澤おでん あまつぼ クロスゲート金沢店
石川県金沢市広岡1-5-3
クロスゲート金沢2F
TEL 076-254-5088
11:00~22:00(L.O.21:30)
水曜休