あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

カテゴリ: 東京

今回の旅行の最終日は新宿のSONPO美術館に行っていて、その後、妻の友人とランチを一緒に食べました。

そして羽田空港に向かう前に伊勢丹新宿店でパンを買うことに。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (8)

歩いて向かったのは地下の食料品フロアの一角にある「RITUEL LE GRAIN DE BLE(リチュエル ル グラン ド ブレ)伊勢丹新宿店」。

土曜日の昼過ぎだったので、食料品フロアは混雑していました。

伊勢丹新宿店はさすがに紳士淑女が多い感じです。汗

一角にパン屋さんが3軒ほど隣接してありました。

我々が買い求めた「RITUEL LE GRAIN DE BLE(リチュエル ル グラン ド ブレ)」は、「RITUEL」とはフランス語で「習慣・儀式」を意味する言葉で、フランスに本店があるようです。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (7)

卵や牛乳、砂糖などを用いたリッチなパンである「ヴィエノワズリー」を作り出しているお店なのです。許可を頂き写真を写しました。

では、買い求めたものを紹介します。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (15)

今回3種類を買って、妻とシェアして食べています。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (12)

こちらは、「クアトロフォルマッジ(346円)」。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (11)

半分にカットするとこんな感じです。

クルミがたっぷり入ったパンに4種類のチーズをトッピングして仕上げてあって、ハチミツがかけられていました。

濃厚なチーズの風味とアクセントのクルミ。美味しいです。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (14)

「アンチョビとオリーブのフォロマージュバトン(389円)」は、全粒粉入りの生地に2種のオリーブとアンチョビペースト、チーズを折り込み焼き上げられたパン。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (13)

半分にカットするとこんな感じです。

こちらの方も、チーズの風味にオリーブとアンチョビの塩味。ワインに合いました。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (10)

「ゴルゴンゾーラハニー(346円)」は、やや硬めのフランスパン生地に、少し癖のあるゴルゴンゾーラと炒ったクルミを包み焼き上げてあって、こちらにもハチミツがかけられていました。
RITUEL LE GRAIN DE BLE 伊勢丹新宿店 (9)

半分にカットするとこんな感じです。

ハードな食感で個性的なパンでしたが、チーズ、ハチミツ、クルミがアンサンブルを奏でていてよかったです。

伊勢丹というと、百貨店の中でも高級なイメージがありますが、そんなとことにあるブーランジェリーなので、さすがの感がありました。ご馳走様でした。

RITUEL LE GRAIN DE BLE(リチュエル ル グラン ド ブレ)伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
 伊勢丹新宿店B1
TEL 03-5312-6883
10:30~20:00
休みは伊勢丹新宿店に準ずる



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

新宿歌舞伎町というと、夜の街として知られています。

何となくイメージがよくないところがありますが、そうは言っても多くの人が集まる街であることは間違いないことです。

さて、一昨日紹介した通り、「新宿歌舞伎町タワー」のホテルに宿泊しましたが、今日はその新宿歌舞伎町タワーのにある次世代エンターテインメント・フードホール「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」の紹介です。

小松に戻る前、ランチに妻の友人との会食でした。

「東急歌舞伎町タワー」の1階がリムジンバスの発着場所になっているました。我々は羽田までリムジンバスで移動するつもりだったので、その時間まで会食することにしました。

「東急歌舞伎町タワー」の2階が「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」で、ここは、HPによると「『祭り』をテーマに食と音楽と映像が融合した全10店舗の食祭街。 北は北海道から南は 九州、沖縄、お隣の韓国まで各地の『ソウルフード』が集結。毎晩様々なパフォーマンス や イベントを展開し、歌舞伎町の新たな交流拠点となることを目指します。」と書かれていました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (21)

こちらは前日夜に写したものですが、何となく香港の街中のような感じもします。

この手のエンタメフードホールを全国で手掛けているのが株式会社浜倉的商店製作所の手になるもので、前に「ガイアの夜明け」で取り上げられているのを観たことがあります。

さて、行ったのは土曜日の13時ごろでしたが、それほど混んではいません。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (62)

10店舗のどこに入ろうか迷いましたが、福岡に住んでいたことがあるので、こちらの九州・沖縄に入ることにしました。

メニューです。

九州各県と沖縄のグルメが勢ぞろいです。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (63)

福岡ではなく博多。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (64)

沖縄。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (65)

佐賀。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (66)

熊本・明太子・長崎

色々な料理を肴に午前中から飲むことが出来るので、飲みたい人にとってはうれしい場所です。

結論から書くと、その地以外で食べるご当地グルメは期待外れのところが意外にあるのですが、ここはまずまずでした。

ちなみに、HPでは「九州の生産者から届く産直食材やご当地グルメ 長浜ラーメン、鉄鍋餃子、とりかわ、博多うどんなどの博多めしから、チキン南蛮、宮崎辛麺、沖縄そば、ゴーヤチャンプル、タコライスなど王道九州沖縄グルメ、不老長寿の食材として超希少なイラブーまで多彩なメニュー。」と書かれていました。

では、頼んだものを紹介していきます。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (68)

生ビール!とお通し。

ジョッキはスーパードライですが、沖縄のオリオンビールです。ちなみにオリオンビールもアサヒビールは包括的業務提携をしています。

妻は珍しくアルコールは生ビールばかり頼んでいました。そして妻と友人は盛り上がっていました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (71)

「とりかわ」は1本199円で10本頼んでいます。私は食べていません。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (70)

福岡へ行くといつも食べている「胡麻サバ(1,299円)」、そして「冷やしフルーツトマト(499円)」。

「胡麻サバ」は若干福岡で食べるものとは味付けが違う気がしました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (72)

こちらは「無限ピーマン(399円)」。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (73)

こちらは「長崎雲仙ハム炭火焼き(799円)」。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (75)

締めとして沖縄の「ソーミンチャンプル(799円)」を頼んでいます。

以上を飲み食いして、3人で14,000円ほどだったかな?

活気があってうるさいお店。外国の方が多かった気がします。インバウンド狙いですね。そういった意味でも非日常を味わえる場として楽しめるお店だと思いました。ご馳走様でした。

新宿カブキhall~歌舞伎横丁
東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1
 東急歌舞伎町タワー
中国四国食祭、横浜中華食祭、九州沖縄食祭
24時間営業
KABUKI CAFE
10時から29時
近畿食祭、東北食祭
11時から23時
北海道食祭、関東食祭、韓国食祭、中部食祭
17時から29時
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今年3月にオープンした新宿歌舞伎町タワー。

前は「新宿TOKYU MILANO」があったところを東急グループが再開発して、地上48階地下5階建て、高さ約225mの新宿歌舞伎町タワーを建てたわけです。

基本的にはビル全体がエンターテイメントに特化していて、Zepp Shinjukuの劇場、映画館、ゲームnamco、飲食店、そして2つのホテルが入っています。

外観は「水」や「水の女神」をテーマにし、噴水をイメージしデザインされていて、遠くからも目立つ建物でした。
SOMPO美術館 (24)

近くまで来ると、その大きさと、ある意味奇抜さは際立っていました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (61)

オープン当時、ジェンダーレストイレを導入していて、性犯罪などのリスクが指摘されたため改修されたというニュースは記憶に新しい所です。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (59)

今回、東京での2泊目の宿泊先に選んだのが、この新宿歌舞伎町タワーにある「HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel」。ライフスタイルホテルと銘打たれていました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (6)

レセプションは18階にあります。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (8)

客室です。右側がトイレとシャワールーム。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (12)

ベッドルーム。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (54)

ホテルのテーマ・イメージは「groove(グルーヴ)」。英語で「溝」や「槽」といった意味を持つ言葉で、音楽の分野では「リズム」や「感覚」を表す言葉としてもいられることから、客室のドアに貼り出す「起こさないでください」のサインはレコードのデザイン。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (53)

ドレッサーミラーはスマホのデザインとなっているなど、新宿の街に合っているかも?
HOTEL GROOVE SHINJUKU (28)

それと、昨今流行りのSDGsにも対処していて、歯ブラシは木製でレインボーカレー。カミソリまで紙製でした。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (31)

紙のカミソリは初めてで、組立が面倒で使いにくかったです。汗
HOTEL GROOVE SHINJUKU (58)

また、ルームサービスを頼むと、こちらのロボットが運んできてくれます。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (29)

窓からは新宿の街並みはもちろん、東京の東側が一望できました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (56)

眼下にはゴジラの後姿を眺めることも。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (57)

朝食は17階の「JAM17 DINING」で取ります。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (35)

高い天井に広いスペース、大きな窓で明るく開放感がある空間。新宿の街並みを眺めながらの、ゆったりと朝食を楽しむことが出来ます。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (38)

基本はビュッフェスタイルですが、メイン料理をこちらの4種類から選ぶことが出来ました。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (50)

「チーズとほうれん草の石窯焼きベイクドエッグ」と「モーニングスパイシーボウル」を頼み、妻とシェアして食べています。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (45)
HOTEL GROOVE SHINJUKU (46)

「モーニングスパイシーボウル」はカレーですね。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (43)

あとは、こんなものを取ってきて食べています。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (44)

スープはポトフ。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (48)

シリアルにフルーツ、ヨーグルト。
HOTEL GROOVE SHINJUKU (49)

クオリティもよく、美味しい品々でした。

こちらのホテル自体のターゲットはインバウンドのお客様なのでしょう、チェックインから最初から英語表示で、朝食でも最初は英語での問いかけでした。

こちらのホテルグループの会員になり、一番ベーシックなツインルームで朝食込みで2人で37,000円強。まぁ、納得の値段だったと思います。そして、非日常感を味わえて、クリエイティブな気分に浸ることが出来ました。ご馳走様でした。

OTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1
朝食 JAM17 DINING(17階)
7:00~10:00
料金3,977円



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

毎年恒例の墓参ツアー。

これまでは義母と一緒に行っていたのですが、今年は高齢ということもあって同行せず、代わりに東京で会食することにしました。

行ったのは京急大森町駅のすぐ近くにある「蕎麦や もりいろ」。
蕎麦や もりいろ

こちらのお店はミシュランガイド東京でビブグルマンに選ばれている人気店です。

夜だったので外観の雰囲気はわかりませんが、落ち着いた感じでいかにもいいお店の趣があります。
蕎麦や もりいろ (3)

店内はそれほど広くはありませんが、こちらもいい雰囲気がありました。

人気店なので事前に予約を入れて伺いましたが、やはり食べている途中で満席になり、来る人を断っていました。
蕎麦や もりいろ (9)

お品書きです。お蕎麦。
蕎麦や もりいろ (4)

季節の品。
蕎麦や もりいろ (7)

こちらは一品料理。

さすがに東京にある蕎麦屋さん。酒のアテになるようなメニューが豊富にありました。
蕎麦や もりいろ (10)

そしてアルコールも多種多様。日本酒はもちろん、ベルギービールや果実酒も。「蕎麦とお酒の相性を愉しむ」ということですね。

では、頼んだものを紹介していきます。
蕎麦や もりいろ (6)

まずは生ビールと、
蕎麦や もりいろ (11)

「きのこのお浸し(880円)」。
蕎麦や もりいろ (13)

季節の「銀杏塩煎り(880円)」。
蕎麦や もりいろ (17)

蕎麦屋の「たまご焼き(935円)」。うま味と甘みがあって美味しいです。
蕎麦や もりいろ (19)

こちらは「汲み湯葉(880円)」。わさびを乗せて。
蕎麦や もりいろ (18)

「牡蠣のオイル漬け(990円)」は大ぶりの牡蠣でした。

「おまかせ天ぷら(2,750円)」。
蕎麦や もりいろ (12)

もちろん揚げ立て。盛りだくさんで蕎麦屋さんの天ぷらは美味しいです。

そして〆の蕎麦。こちらのお店では、蕎麦は人数分頼む必要がありました。

最初に言ってほしかった!おつまみを頼み過ぎました。

ということで頼んだそばは「二種もり(1,375円)」。
蕎麦や もりいろ (21)

一種類しか写真を撮りませんでしたが、産地、粉の挽き方の違う二種類の蕎麦でした。

いわゆる蕎麦らしい蕎麦で、きれいに切りそろえられた上品な蕎麦。美味しいです。
蕎麦や もりいろ (23)

こちらは、蕎麦メニューとしては珍しい「とうふ(1,485円)」。名前の通り豆腐がそのまま乗せられていました。
蕎麦や もりいろ (20)

こちらは温かい蕎麦で「花巻(1,210円)」。

海苔がたっぷり浮かんでいます。
蕎麦や もりいろ (22)

そば湯。

最後に飲んだアルコールについて。
蕎麦や もりいろ (16)

生ビールのあとは、日本酒を中心に頼んでいます。

以上を飲み食いして15,000円ほどだったかな?石川県の蕎麦店に比べると少し値段も高くつきますが、粋な雰囲気を味わえて、そして美味しい蕎麦を楽しめたのでよかったです。ご馳走様でした。

蕎麦や もりいろ
東京都大田区大森西5-10-8
TEL 03-3761-6055
火~土
11:30~14:30(L.O.)
17:30~20:30(L.O.)
11:30~14:30(L.O.)
月曜休(他不定休あり)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

東京新橋の料亭で「新ばし 金田中」という有名なお店があります。

私は全く知らなかったのですが。そんな料亭が表参道におしゃれなカフェを出したと妻が友人から聞きつけ、今回の旅行で行きたいということで行ってきました!

それは「茶洒 金田中(さしゃ かねたなか)」という現代美術アーティストの杉本博司氏が手掛けた、和のカフェなのです。

杉本博司氏はウィキペディアでは「日本の写真家、現代美術作家、建築家、演出家」と紹介されていますが、私も昔からよく知っていて、過去にも色々なところで彼の写真やアート作品を観たことがあります。

初めて見たときに、写真が特に印象的でモノクロームな世界が広がる作品に引き込まれていくのを感じた記憶がります。
金田中 (5)

さて、そんな杉本博司氏は建築家でもあり、特に石材を使った造形が知られていて、今日紹介する「茶洒 金田中」もそのうちの一つ。

オーク表参道というビルの2階にあります。
金田中 (2)

ビルのエントランスアートが彼の「究竟頂」という作品。すごいですね!?

彼は、このエントランスと「茶酒 金田中」のデザインを手掛けています。
金田中 (21)

店内は、大きな一直線に伸びる白木のカウンター。その後ろ側は少し高くなっていて、窓に向かって座るカウンター席がありました。
金田中 (23)

そして。大きな窓の外に見えるのは、こちらも杉本博司氏による苔庭。この苔庭を眺めながら飲食を楽しめるのです。
金田中 (22)

また、こちらのスペースからは先ほどのエントランスアートを望むことが出来ました。
金田中 (8)

お品書きです。
金田中 (9)

こちらはアルコール。「茶酒」と銘打っているだけあってワインの種類も豊富でした。

和のインテリアを眺めながらの和のカフェですが、さすが表参道価格です。
金田中 (18)

私は抹茶とわらび餅を頼みました。この2つで2,750円です。汗
金田中 (20)

抹茶はオーダーが入ってから点ててくれるので、少し時間がかかりました。
金田中 (19)

わらび餅は本わらび粉を贅沢に使ったもので、濃厚な黒蜜で食べますが、まさに絹のような食感。高級です。

妻は当然ビール。笑
金田中 (14)

「白穂乃香(しろほのか)」という酵母を無濾過にしたヴァイツェンタイプのホワイトビールで1,320円でした。

2人で4,000円以上のお茶の時間でしたが、なかなか味わえないような空間とアートの中での一服。たまにはいいでしょう。ご馳走様でした。

茶洒 金田中
東京都港区北青山3-6-1
 oak omotesando 2F
TEL 03-6450-5116
11:30~22:00(ランチL.O.14:00、最終入店20:30、L.O.21:00)
休みはオーク表参道ビルに準ずる



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ