大昔に一度紹介したことがある小松市園町の「ブーランジェリーカナエ」。
ただ、その時はパンの写真も撮っていなかったので、もう一度紹介しようと思って伺ったらご病気でパンの製造はしていないとのこと。
それ以来お店に行くこともなくなったのですが、いつの間にか復活していると知って行ってきました。
前は親子2代で、洋菓子とパンを製造販売していたので広い店舗です。
パン以外に洋菓子も売られていて、こちら側にはイートインのコーナーがありました。
お店のインスタでも公表されていますがオーナーの方は病気で右半身に麻痺が残っている片麻痺とのこと。復活まで相当努力されたのだと思います。
2年前に週3日間お店を開けるようになり復活。現在は週4日間の営業となっています。
パンの種類は色々揃っていてハード系から総菜や菓子パンまで幅広いですね。
では買い求めたものを紹介します。
こちらは「黒豚ベーコンフランスハーフ(250円)」。
通常「ハーフ」というと半分にカットしたものですが、大きなサイズとこちらのサイズが置かれていて小さなサイズのほうを買ってきました。
ハードな食感で、カットするとこんな感じです。
チーズはたっぷり見えますが切口にはベーコンは見えませんね。
妻の好きな「クロックムッシュ(280円)」は、ハード食パン使用で自家製のベシャメルソースが使われていました。
こちらは「ずんだのねじりパン(200円)」。
「ずんだ」は東北地方の郷土料理としてしられている枝豆を茹でてすり潰したペースト。そちらが練りこまれています。
なので、少し甘めのパンでした。
小松市にはパン屋さんが多くあり競争も激しいと思いますが、ご繁盛されることを願っております。ご馳走様でした。
ブーランジェリーカナエ
石川県小松市園町二46-1
火・水・木・土
11:00〜18:00
金・日・月曜休
ただ、その時はパンの写真も撮っていなかったので、もう一度紹介しようと思って伺ったらご病気でパンの製造はしていないとのこと。
それ以来お店に行くこともなくなったのですが、いつの間にか復活していると知って行ってきました。
前は親子2代で、洋菓子とパンを製造販売していたので広い店舗です。
パン以外に洋菓子も売られていて、こちら側にはイートインのコーナーがありました。
お店のインスタでも公表されていますがオーナーの方は病気で右半身に麻痺が残っている片麻痺とのこと。復活まで相当努力されたのだと思います。
2年前に週3日間お店を開けるようになり復活。現在は週4日間の営業となっています。
パンの種類は色々揃っていてハード系から総菜や菓子パンまで幅広いですね。
では買い求めたものを紹介します。
こちらは「黒豚ベーコンフランスハーフ(250円)」。
通常「ハーフ」というと半分にカットしたものですが、大きなサイズとこちらのサイズが置かれていて小さなサイズのほうを買ってきました。
ハードな食感で、カットするとこんな感じです。
チーズはたっぷり見えますが切口にはベーコンは見えませんね。
妻の好きな「クロックムッシュ(280円)」は、ハード食パン使用で自家製のベシャメルソースが使われていました。
こちらは「ずんだのねじりパン(200円)」。
「ずんだ」は東北地方の郷土料理としてしられている枝豆を茹でてすり潰したペースト。そちらが練りこまれています。
なので、少し甘めのパンでした。
小松市にはパン屋さんが多くあり競争も激しいと思いますが、ご繁盛されることを願っております。ご馳走様でした。
ブーランジェリーカナエ
石川県小松市園町二46-1
火・水・木・土
11:00〜18:00
金・日・月曜休
コメント