翌日朝から富士山麓方面に移動することから小田原で前泊しました。

毎年、小田原へ行っているのですが、宿泊するのは今回が初めて。

駅近くで探してチョイスしたのが「天成園 小田原駅 別館」という宿泊施設です。
天成園 小田原駅 別館 (14)

ミナカ小田原という小田原駅東口から雨にぬれずに3分ほどで行ける距離にある施設なので便利です。

ここは2020年12月に開業。万葉倶楽部が運営していて、傘下の箱根の温泉旅館の天成園の別館としているのです。
天成園 小田原駅 別館 (46)

ミナカ小田原の1~3階には「小田原新城下町」。こちらの3階部分には小田原出身の二宮金次郎の名前を冠した広場があり、数店の店舗・飲食店がありました。
天成園 小田原駅 別館 (15)

二宮金次郎の銅像です。
天成園 小田原駅 別館 (47)

ホテルは4階にフロントがあって客室は10階から13階。10階には大浴場があって、そのお湯は箱根湯本天成園から運ばれる天然温泉。専用のタンクローリーで運ばれてきます。
天成園 小田原駅 別館 (44)

また、14階にはだれでも入ることができる足湯が設置されていました。
天成園 小田原駅 別館 (40)

ご覧のように小田原の街並みと相模湾の海が見渡せる絶景。小田原城も間近に見ることができました。
天成園 小田原駅 別館 (25)

夜景もきれいでした。
天成園 小田原駅 別館 (3)

ツインの部屋がこちら。在来線と新幹線の小田原駅が真下に見えます。
天成園 小田原駅 別館 (21)
ただ、小田原駅近くなので意外と電車の音がうるさかったです。
天成園 小田原駅 別館 (27)


朝食は小田原市街を一望できるレストラン「スカイダイニング」でとります。
天成園 小田原駅 別館 (33)

とても広いスペースで、この日は平日でインバウンドやビジネスマンの姿が多かったです。

一夜明けたらいいお天気になったので、最高の9景色を眺めながらゆったりと朝食をとることができました。
天成園 小田原駅 別館 (31)

ビュッフェスタイルで小田原名物のかまぼこやおでん、揚げたての鯵フライなどを食べることができます。
天成園 小田原駅 別館 (36)

私はアジの干物のみ。妻は名物だというアジフライも食べていました。
天成園 小田原駅 別館 (35)

最後はフルーツとヨーグルト、そしてコーヒーを飲み部屋に戻りました。

一泊朝食付きで一人14,000円強。どうなのでしょう?まぁ、こんなものかな…?ご馳走様でした。

天成園 小田原駅 別館
神奈川県小田原市栄町1-1-15
 ミナカ小田原4階
TEL 0465-23-8080