目的地に行く前日は小田原で宿泊。

小田原へは過去に何度も行っていますが、宿泊するのは今回が初めて。ホテルの近くへディナーを食べに出かけました。

チョイスしたのは、小田原では人気の一軒「サカナキュイジーヌ・リョウ(SAKANA CUISINE RYO)」です。

小田原は相模湾に面していて、新鮮な魚介が水揚げされる漁港が近くに何か所かあるので、こちらは新鮮な魚介を使用したおいしい料理を食べられるということで人気のお店なのです。

もちろん事前に予約をして行きました。
サカナキュイジーヌ・リョウ (2)

外観はいい雰囲気です。
サカナキュイジーヌ・リョウ (4)

店内は1階がカウンター席とテーブル席。1階だけでも広いスペースですが2階にも席があるようでした。
サカナキュイジーヌ・リョウ (5)

お品書きです。「本日の」と書かれていることは毎日変わるのかな?
サカナキュイジーヌ・リョウ (6)

ドリンク。
サカナキュイジーヌ・リョウ (13)


こちらは日本酒。色々揃っていますね。

我々はまず、サッポロの「琥珀エビス」と「SORACHI」という生ビールを頼み乾杯。
サカナキュイジーヌ・リョウ (7)

ちなみに席料が一人500円かかっていて、そのお通しも。

「SORACHI」は初めて飲みましたが、ビールっぽくない風味でおいしかったです。

そしてベジファーストで「湘南しらすのネギサラダ(1,350円)」。
サカナキュイジーヌ・リョウ (9)

毎年。このあたりに来るのですが、必ずしらすを食べています。ドレッシングとして塩ネギが添えられていました。

次に頼んだのが「刺身盛り二人前五種(4,400円)」。2人前で4,400円はちょっと高いと思いましたが、店名に「サカナ」と付いているので、たぶん鮮度と味にこだわりを持っているのだろうと推測。頼んでみることに。
サカナキュイジーヌ・リョウ (11)

アジのたたきや鯛、カンパチなど。いずれもネタの鮮度・味の良さを感じましたが、2人前なのに3切れずつというのは考えたほうがいいと思いました。

小田原と言えばかまぼこが有名ですが、こちらのは小田原の山上蒲鉾とお店のコラボメニュー「珍カマ4種盛り合わせ(1,350円)」です。
サカナキュイジーヌ・リョウ (15)

黄身巻・極上・チーズ・しいたけの4種類。食感が違います。やはりおいしいですね、

また、近隣の伊豆下田といえば金目鯛が有名です。「金目鯛煮付(2,500円)」はやはり食べなければ!
サカナキュイジーヌ・リョウ (17)

脂が乗っていておいしかったです。

締めには「握り8種(3,000円)」を頼みました。
サカナキュイジーヌ・リョウ (22)

まぁ、握りはこの値段だったら石川県のほうがお得感あるかな。

最後に飲んだお酒について。
サカナキュイジーヌ・リョウ (16)

日本酒を2種「黒松仙醸 うすにごり 純米吟醸(980円)」と「酔鯨 純米大吟醸 吟醸プレミアム(1,200円)」。
サカナキュイジーヌ・リョウ (23)

あと「生レモンサワー(780円)」を頼んでいます。

以上を飲み食いして一人9,000円強。一品一品こだわりが感じられる料理ばかりだったので人気の理由がわかりました。

サカナキュイジーヌ・リョウ(SAKANA CUISINE RYO)
TEL 050-5530-6860
神奈川県小田原市栄町1-14-57
 ジャルダンビル1F・2F
11:30~15:00
16:00~22:00

11:00~15:00
16:00~22:00
日・祝日
11:00~15:00
16:00~21:00
年に数回の休店あり