1年で一番寒い季節になったら恋しくなるのが熱々のラーメン。

年とともに食べなくなってきたラーメンですが、なぜか最近、また食べたくなってきました。

休みの日に一人だと、気軽に食べることができるラーメン店へ行くことがあります。もちろん、昔はだいぶ飲んでたスープはあまり飲みませんが…。
ラーメン龍虎

この日は久しぶりに「ラーメン虎龍 小松インター店」へ行ってきました。3年3か月前、こちらのお店が店名変更?した後しばらくで行っています
ラーメン龍虎 (4)

土曜日の早めの時間に伺ったので、まだお客さんは少なかったです。
ラーメン龍虎 (2)

こちらがメニュー。

基本、九州のとんこつ系のラーメンがメインで、とんこつラーメン発祥の地の福岡県久留米系の濃厚な白濁スープのとんこつ味を食べることができるのがウリです。
ラーメン龍虎 (3)

何れにしても私はレギュラーメニューは食べたことがあったので、こちらのメニューに書かれていた「柚子胡椒とんこつラーメン」が気になり頼むことにしました。

柚子胡椒は九州ではポピュラーな調味料ですが、唐辛子とユズの果皮と塩を入れてすりつぶして熟成させたもの。青唐辛子と青柚子なら緑色、赤唐辛子と黄柚子なら朱色の柚子胡椒になります。

近年全国的に知られるようになりましたが、北陸ではまだまだお店に置かれているところは少ないと思います。

ちなみにここでいう「胡椒」は長崎方言で唐辛子を意味するものなのです。

最初、この調味料としての柚子胡椒がたっぷり使われているのかと思って待つこと数分。出されたのがこちら。丼は小ぶりなものでした。
ラーメン龍虎 (5)

ユズの皮がたっぷり乗せられていました。唐辛子も見えなかったので、あくまでもゆず+胡椒なのですね。そしてスープはとんこつの臭みもあまり感じなくよかったです。
ラーメン龍虎 (6)

麺は玉子麺を選んでいますが、この麺は美味しかったです。

追い胡椒もしたのと、ユズも相まって体が温まりました。ご馳走様でした。

ラーメン虎龍 小松インター店
石川県小松市長崎町2丁目100
TEL 0761-24-0009
11:00~15:00
17:00~22:00
火曜休