長年県外に出ていて石川県にUターンしてお店を出す。

そういった方はたくさんいらっしゃると思います。

色々なお店に行ってお話をする機会がありますが、奥様のご実家があるところに夫が一緒に来てお店を出すといったパターンがそこそこあります。

例えば小松市だと、大領中町の「ARU」「Aruto(アルート)」のご夫妻や、能美市では「イタリア料理 イルボッツォロ」のご夫妻などです。

今日紹介する能美市東任田町に11月22日(金)グランドオープンした「We are」というカフェもそうでした。

グランドオープンの翌日にお邪魔しました。

元々横浜で会社員をしていたご夫婦2人が、奥様のご実家の能美市に戻り、工場だった建物をリノベーションして店舗にしていました。建物は新しいです。
We are (13)

外観はまさに工場そのもの。この裏に駐車場があり、そちらのほうから出入りします。
We are (6)

中にもう一つ部屋を作っていて、その中がカフェになっていますが、以外にもサステナブルな製品やこだわりの食品を販売されていました。
We are (8)

お聞きしたら、奥様が会社員の時に飲食関係だったようで、ご主人は飲食関係は未経験だそうです。
We are (4)

カフェは4人掛けのテーブル×2、2人掛けのテーブル×3が設置されていて、こちらの写真の奥に見えるカウンターでオーダーと支払いを済ませます。
We are (5)

ランチメニューは基本1種類。

おむすびとお味噌汁が基本のセットで500円。そして季節のお野菜で作ったお惣菜をお好みでプラスして楽しむスタイルです。
We are (2)

そのメニューがこちら。

おにぎりは大きめのが1個で、白米か玄米をチョイス。具材は3種類からチョイスできました。

私は玄米に、具は珍しいのでねぎマヨケッパーにしています。
We are (3)

この日のお惣菜はこちらの3種類。私は「春雨サラダ with ピーマン(200円)」を頼むことにしました。
We are (9)

出されたのがこちら。
We are (10)

みそ汁は具がたっぷりで体が温まりました。
We are (12)

おにぎりは玄米なのでよく噛んで食べます。今の私にはそれだけで十分の量ですが、もしかしたら男性には少し物足りないかもしれません。その場合は150円で追加できます。
We are (11)

「春雨サラダ with ピーマン」のほうは、田舎の味と書いたら失礼かな?ホッとする味でした。
We are

なお、カフェメニューはこちらです。

あと、オープン記念でプレゼントにみかんをいただきました。ありがとうございました。

まだまだ試行錯誤しながらお店を変化させていきたいようなので、今後の進化を見てみたいと思います。ご馳走様でした。

We are
石川県能美市東任田町ニ41
9:00〜16:00
水曜、木曜休