敦賀へは車で行くことが多いのでアルコールを飲むことはありませんでした。

今回は新幹線の旅ということで大丈夫!敦賀の旅の締めくくりとして、敦賀のおいしい食べ物をアテに一杯飲むことにしました。

チョイスしたのは食べログで敦賀市で一番点数が高い「まるさん屋敦賀駅前」。
まるさん屋 敦賀駅前

石川県では食べログの点数のことは気にせずに行くのですが、あまりなじみのない土地ではやはり参考にしてしまいます。

午前中に一度お店に立ち寄り、予約できるかどうか聞いたらダメということでした。一応、フリー枠があるようで、行ったときに空いていればok。

で、16時少し前にお店に行くと大丈夫でした。
まるさん屋 敦賀駅前 (2)

お店は1階がお土産売り場になっていて、飲食は2階です。スペースは広いです。
まるさん屋 敦賀駅前 (14)

お品書きです。色々ご当地のおいしいものが出ていました。
まるさん屋 敦賀駅前 (9)

オーダーはこちらの端末から行います。
まるさん屋 敦賀駅前 (8)

我々はカニが解禁になっていたのと、冬の味覚「ふぐ」を食べたくて注文することにしました。
まるさん屋 敦賀駅前 (11)

まずはのどの渇きを潤すために、こちらのメニューに出ていたクラフトビールを頼むことに。
まるさん屋 敦賀駅前 (10)

ブルックリン・ブルワリーの「ブルックリンパルプアートヘイジーIPA」と「ブルックリンラガー」です。

個人的にはIPAが、心地よい苦味でおいしかったです。
まるさん屋 敦賀駅前 (16)

おつまみで頼んだのは、まずこちらは、とらふぐの刺身「てっさ(1,749円)」。地元の若狭ふぐです。これからふぐの季節ですね。
まるさん屋 敦賀駅前 (15)

そして、ズワイガニのメスのセイコガ二(石川では香箱ガニ)の身を出して甲羅に盛り付けた「せいこほぐし」です。越前ガニだと4,378円もしたので、こちらの山陰の松葉ガニにしています。3,278円でした。
まるさん屋 敦賀駅前 (20)

あと、若狭と言えば鯖!「浜焼さば(1,815円)」を頼んでいて、さば1本串焼きにしてありました。脂も乗っていておいしかったです。

ビールのあとはハイボールと「白岳仙」の冷おろしを頼んでいます。特別純米酒で日本酒度が+8とまずまずの辛口で
まるさん屋 敦賀駅前 (18)
した。

以上を飲み食いして一人5,000円を少し超えるくらい。16時前から飲んでいるので、あまり漁を食べることができなかったので、まぁ。こんなものでしょう…。

お店で飲食した方は、1階のお土産店で使える100円引のクーポンがもらえたので、この「しじみ汁」を買っています。ご馳走様でした。

まるさん屋 敦賀駅前
福井県敦賀市白銀町6-41
TEL 050-5596-2615
11:00~22:30
不定休