家では日常的に日本茶を飲んでいます。夏は棒茶やほうじ茶が多いですが、秋から春は温かい日本茶が主体です。
さて、日本食ブームや健康志向の高まりを背景に海外では日本茶がブームになっていると聞きますが、日本では逆に消費が減っているとのこと。ちょっと残念ですね。
今日紹介の「中道源蔵茶舗 ちえなみき店」は、老舗の茶舗が2018年4月に屋号を変更して新しい路線にシフトチェンジした会社が、北陸新幹線の敦賀延伸に合わせて完成した複合施設「otta」内の知育・啓発施設「ちえなみき」の中に出した日本茶カフェです。
この日はランチを食べた後、2時間ほど敦賀の街を歩いて巡ったので少々疲れました。
そこで、一旦敦賀駅まで戻りいっぷくすることに。
「otta」内の知育・啓発施設「ちえなみき」の中に日本茶カフェがあることは、前回お盆に来た時にわかっていたので、今回、そちらを利用することにしたわけです。
それにしても「ちえなみき」はこれまでの書店や図書館とは全く違う素敵な書籍空間です。
その一角に「中道源蔵茶舗 ちえなみき店」はあって、こちらのスペースでゆったり飲食するのもよし。館内のイスとテーブルのあるところで本を読みながら飲食するのもよし。
小松に新しくできる図書館も、こうあってほしいと思う施設だと思いました。
メニューです。
日本茶カフェなので、日本茶系と類するスイーツで、ランチメニューはありません。
私はせっかくなので一番派手?な「お濃茶パフェ(1,100円)」を頼みました。
「自家製のもちせんべいに小豆、白玉、抹茶寒天が入り濃厚なお濃茶ソースで仕上げた抹茶パフェです。」と書かれたパフェは、何となく仏像のような感じも…。インスタ映えを狙っていますね。
お濃茶がたっぷりかけられていますが、ソフトクリームと小豆の甘さのほうが勝っているのでそれほど苦くは感じませんでした。
妻は「ほうじ茶ソフト(550円)」にしています。
濃厚なほうじ茶ソースがかけられたソフトクリームもなかなかおいしかったです。
小松から敦賀まで45分ほどの敦賀駅からすぐなので、皆さんも一度行かれてみてはいかがでしょう、ご馳走様でした。
中道源蔵茶舗 ちえなみき店
福井県敦賀市鉄輪町1-5-32
otta 1F
TEL 0770-47-5133
10:00~20:00(L.O.19:00)
不定休
コメント