カレーのジャンルが細分化しだしてからだいぶ経過したと思います。

過去にはスパイスカレーとスープカレーがブームだったりしたことや、また、スリランカや南インドなど、地名による細分化についてもだいぶ認知されてきた感があります。

石川県では、まだまだ金沢カレー1強なのかもしれませんが、ちょこちょこ色んなカレーを食べさせてくれるところが増えてきました。

今日は9年前という超久しぶりの紹介になります、白山市安養寺町にある「天然カレー市場 ヤムヤム」。前回はこちらで紹介しています
ヤムヤム

この日、頭の中がカレーモードになり、妻と一緒にカレーを食べに出かけることに。

どこにしようか、しばし悩みましたが、どうも金沢カレーやインドカレーという気持ちではなかったこともあり、たまたま「天然カレー市場 ヤムヤム」のことを思い出したわけです。

小松からも30分かからずに着く距離で、途中も混む場所がないので意外と行きやすいです。

9月末の日曜日。少し早めの時間に到着。先客は一組だけ。しかし、その後次々とお客さんが入ってきました。相変わらず人気なのですね。
ヤムヤム (4)

店内は南国風のインテリア。前はこんなしっかりとした仕切りはなかったのですが、コロナ禍で変わったのでしょう。
ヤムヤム (6)

メニューです。スパイスカレーは7種類。
ヤムヤム (5)

スープカレーは6種類。
ヤムヤム (7)

こちらはスペシャルカレー。

小麦粉未使用で玉ねぎをたっぷり使用して作られるカレーが人気です。

私はこの中から「チーたま野菜キーマカレー(1,170円)」を頼むことに。ライスの量は普通Ⅿ(250g)で辛さは辛口。カレーは前回定番ソースを食べているので今回はトマトソースにしてみました。

なお、ご飯の量は大盛まで、辛さは辛口まで追加料金はかかりません。
ヤムヤム (11)

出されたのがこちら。
ヤムヤム (13)

名前の通り、チーズ・ゆで卵・野菜が具材のカレーで、辛口のスパイシーなキーマカレーで美味しかったです。
ヤムヤム (14)


妻は「チーたま野菜スープカレー(1,170円)」。似たようなカレーを頼んでいました。
ヤムヤム (9)

スープカレーなのでカレーとご飯は別盛りです。
ヤムヤム (10)

また、ご飯の量と辛さは私と同じで、ソースは定番。私も一口食べましたがスープカレーなのでサラッとした口当たりでした。

カレーそのものは、それほど特徴を感じるわけではありませんでしたが、美味しいカレーなので人気が続いていると思いました。ご馳走様でした。

天然カレー市場 ヤムヤム
石川県白山市安養寺町ト3-1
TEL 076-272-0905
月・水~日・祝
11:00~15:00
17:30~21:30
火曜休