山代温泉にあった「懐石 なか尾」。私のブログではこちらで紹介しています

その「懐石 なか尾」が、昨年12月21日に「茶寮 なか尾(saryo NAKAO)」というお店に変身しています。
茶寮 なか尾

前は昼も夜も少し敷居が高い懐石料理のお店として営業されていましたが、代が変わったことで、少しカジュアルに楽しむことが出来る茶寮として新装オープンしたわけです。

建物の道路側に面したところは駐車場にして、後ろの建物の半分ぐらいを大改装していました。
茶寮 なか尾 (4)

ゆったりとした落ち着いた空間。庭は前のお店のままのようです。営業時間の方も17:30までと短くなっていました。
茶寮 なか尾 (3)

お品書きです。
茶寮 なか尾 (6)

ランチは、こちらのお弁当メニュー1種類のみの設定。事前予約性で税込みで4,180円。そして11:30から12:30までに入店の必要があります。
茶寮 なか尾 (7)

ランチタイム以外の時間帯は、和のスイーツ中心のメニュー構成で、
茶寮 なか尾 (8)

こちらはドリンクです。

我々は前日にお弁当の予約を入れたらカウンター席のみ空いていたのでカウンター席に座りました。

カウンター席の方がきれいなお庭を見ながら食べることが出来るので、個人的にはこちらの方がいいです。
茶寮 なか尾 (10)

事前予約なので、それほど待つことなく、こちらのお膳が運ばれてきました。

ひと目見ただけで美味しそうなのがわかります。そして見た目も豪華ですね。
茶寮 なか尾 (16)

下に並んでいるのは刺身・ふきのとうの天ぷらとカキフライ・香の物です。
茶寮 なか尾 (15)

上は三方と六角形の器に色々な料理が盛られていました。

日本料理のエッセンスが盛り込まれていますね。
茶寮 なか尾 (17)

三方の上に乗せられていたおかめの面をどけるとこんな感じ。

春を感じさせてくれる八寸的な料理の数々。白和えが美味しかったです。
茶寮 なか尾 (15)

こちらには、たらの柚庵焼き他。
茶寮 なか尾 (19)

別に出された椀物。
茶寮 なか尾 (18)

ご飯は無農薬・化学肥料不使用の有機栽培米「いのちの壱」を使用していて、炊き立てで光り輝いていました。もちろん美味しかったのでお代わりをお願いしました。味噌汁はなめこです。
茶寮 なか尾 (11)

ランチの値段としては少々高めですが、空間といい料理の見た目や味についても満足度高いので納得できました。ご馳走様でした。

茶寮 なか尾(saryo NAKAO)
石川県加賀市山代温泉桔梗丘4-29
TEL 0761-77-0015
11:30~17:30(L.O.17:00)
水曜、第4木曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング