私のブログでも過去に何度か紹介したことがある小松市野田町の「東酒造」。

神泉のブランドで知られている酒蔵です。

蔵としては小さな部類ですが、今年めでたく創業160年を迎えます。

今回、昔からある蔵を改装して事務所を新しくしたようなので伺って、これまた新しく作ったお酒を買い求めたので紹介します。
東酒造

門の前にぶら下げられている杉玉(もしくは酒林=さかばやし)も茶色くなりました。
東酒造 (2)

こちらが新装なった事務所です。
東酒造 (3)

売場が併設されていました。小松の観音(かながそ)町の日華石で出来た蔵に隣接して作られています。

店内で新型コロナウイルスの影響についてお聞きしたところ、高級なお酒、つまりは大吟醸などは影響を受けているそうですが、反対に家飲みが増えてリーズナブルなお酒は出荷が増えているそうです。

今回私が買い求めたのは、「東酒造」が小松のコシヒカリの品種「蛍米」を用いて酒造りをはじめてから今年で10周年を迎えたことを記念して作った新しいお酒です。
東酒造 (4)

名前は「蛍舞 ポム(税別1,300円)」と「蛍舞 ドゥ(税別1,500円)」。そして石川県産酒米の「百万石乃白」を使った「純米吟醸 純吟乃白(税別1,800円)」の3本です。
東酒造 (10)

「蛍舞 ポム」と「蛍舞 ドゥ」は、ご覧のようなスタイリッシュなボトルで500mlと、通常の4合(720ml)よりも量が少なくなっていて、「女性の方にも愛される新しい日本酒のチャレンジ酒」となっているようです。

さっそく飲んでみた感想ですが、「蛍舞 ドゥ」は、洋梨のような甘味を感じる少しワインテイストな感じでした。
神泉2

「蛍舞 ポム」のほうは「蛍舞 ドゥ」よりもすっきりとした味で、「蛍米」の酸味を活かした作りになっています。
神泉1

一方、金沢酵母で仕込んだ「純米吟醸 純吟乃白」は、口当たりは優しくて、純米吟醸のすっきりした飲み口でした。

こちらは生貯蔵酒で720mlです。

3本ともお値段お手頃で、家飲みにも適した日本酒だと思いました。

大きな蔵ではないので、多品種の品揃えは難しい面もあると思いますが、今の時代、そして「ウイズ コロナ」に対応して、家庭で日本酒を楽しむ文化をより深化させていかないとダメだと思うので、東酒造のチャレンジを応援したいと思います。ご馳走様でした。

東酒造
石川県小松市野田町丁35
TEL 0120-47-2302(平日9:00~17:00)
9:00~18:00
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング