我が家では休みの日の朝はパン食が多いと前に書きました。皆さんのお家はいかがでしょうか?
今のコロナ禍の最中、街中にあるパン屋さんの店頭に並べられているパンは、前は袋に入れられて並べられているところは少なかったと思いますが、いまは袋に入れて並べるところが増えてきたような気がします。
ただ焼きたてのパンを袋詰めにして並べると、蒸気が抜けずにパンがしけってしまうと思うので、なかなか悩ましいところではないかと思います。
私の知りうる限りの知識から考えるに、店頭におけるパンの販売で、持ち帰ったパンを介してコロナウイルスによる感染が起こるリスクはほとんどないように思うのですが…。
大人数が食事をするバイキング会場だと、ウイルスの飛沫が感染者の口から飛び散ることがあるかもしれませんが、パンの販売のような場合、マスクと人数制限をしていれば、長時間並べられていることもないので、問題ないのかもしれません。間違っていたらごめんなさい。
さて今日紹介します加賀温泉駅近くの「ブラン・ア・ポワ・ルージュ」へは2年半ぶりの訪問。
小さなお店なので店内は狭く、そのため店頭には、マスク着用のお願いと、店内は3名までという張り紙が出ていました。
このような条件下ですが、まぁ、「ウイズ コロナ」の今はお店の側も色々試行錯誤かもしれません。
お店は少量多品種のパン作りです。
こちらでパンを購入すると、草間彌生さんをいつも思い出させてくれる赤い水玉の袋がかわいいです。
私が食べたのは「クラムチャウダー(税込260円)」です。
エビとブロッコリーのクラムチャウダーが入っています。縁のほうがカリカリでチーズの風味が強いパンでした。
娘には「ジャーマンポテト(税込240円)」。
ジャガイモと玉ねぎ、そして角切りのベーコンを乗せて焼かれています。
妻は「クロックムッシュ(税込230円)」。帰って調べると前回も同じものを食べていました。
ベシャメルソースもたっぷりかれられて焼かれています。美味しいといっていました。
コロナ禍の今、パン屋さんの経営にとってどんな影響が出ているのかは知る由もありませんが、これからも美味しいパンを作り続けていただきたいですね。ご馳走様でした。
ブラン・ア・ポワ・ルージュ
石川県加賀市作見町ホ37-1
TEL 0761-75-7440
8:00~18:30
月曜休
コメント