ひと昔前までは寿司屋で女性の職人さんはとても珍しかったですね。
「男性に比べて女性の手が温かいため、鮨を握るとネタの鮮度が落ちる」なんて言う都市伝説があったりしました。
まぁ、いまでもまだ珍しい存在であることは変わりはないのですが、金沢には3名ほどいらっしゃると、今日紹介します柿木畠に新しくオープンした「金澤 鮨 洋次郎」の女性の鮨職人の方は話をしていました。
小松にも「秀寿し」に女性の職人さんがいらっしゃいましたが、今もいらっしゃるのでしょうか?
さて、「金澤 鮨 洋次郎」は今年5月にオープンした新しいお店です。ご夫婦で鮨を握っているという珍しいお店でもあります。
場所は蕎麦の名店「更科藤井」のお隣。新しくお店を作られてのオープン。店内はシンプルな内装と家具で清楚な感じに仕上げてられていて、白木のカウンターも初々しい感じがします。
テーブル席の壁には花嫁のれんが飾られていました。ご主人のお姉さんが七尾に住んでいるようで、それをもらって飾ったそうです。
確かにこの暖簾がなく白い壁が続くと少し寂しいかもしれません。いいアクセントになっています。
そして、こちらのお店の特徴の一つとして営業時間が挙げられます。
土日祝は朝9時から営業しているのです。そうです!つまりモーニング鮨が楽しめるのです。
ニーズがあるかどうかは個人的にはわかりませんが、ある意味チャレンジですね。
私は7月のとある土曜日の11:20頃お店の到着。先客が1組いらっしゃいましたが、ほどなくお店を出られたので、相当早くに食べ始めたのでしょうね?
こちらは外に出されていたお品書きです。
お店のスタイルは、8貫(2,600円)と10貫(3,600円)がベースで、ネタが違う3つのカテゴリー(一ノ箱~三ノ箱)から自由に選ぶプリフィックススタイルとなっていました。おまかせも可能なようです。
プリフィックススタイルは、洋食系では珍しくありませんが、鮨店ではあまり聞いたことがないですね。
複数人で行った時はもちろん、同じものにする必要はなく、個別に頼むことが出来ます。
ランチもディナーも同じスタイルでお値段のようです。明朗会計なのがうれしいです。
そしてこの日のネタはこんな感じ。
仕入の状況によって内容は変わるようですが、ちゃんと裏には英語表記が。ここにもインバウンド対応です。
この日はまだ梅雨が明けていなかったのと、台風の影響でどんよりと蒸し暑い日。そのためのどが渇いていたので、昼間から生ビール(600円)を一杯だけ頂くことにしました。^^;
予約のうえ来店した人には、こちらの一品が出されます。小アジ南蛮です。
鮨は我々は10貫でお願いしました。この日は奥さまが握ってくれて、ご主人は炙ったり、お味噌汁を作ったりしていました。ご夫婦での共同作業ですね。
私は一ノ箱からは、輪島の「のどぐろ」。のどぐろは生か炙りが選べて我々は炙りで。炙ったほうがうま味が出て美味しいです。
七尾湊の「煮穴子」、
三国港の「シマ海老」の3種類。
シマ海老は久しぶりに食べましたが、甘みがあって美味しかったです。
二ノ箱からは七尾港の「コハダ」、
「真鯛」、
「平政」、
沖縄の「まぐろヅケ」の4種類。
やはり七尾港のものが多いですね。
三ノ箱からは七尾港の「宗田鰹」、
金沢港の「フクラギポン酢」、
北海道の「ホタテ炙り」の3種類で計10貫です。
これらは二人とも同じ種類を頼んでいたものが最初の方に出されましたが、順番は美味しく食べるために考えて出してくれていました。上記の紹介の順番で出てきたわけではありません。
妻のほうは私とは違うものとして、こちらの七尾港の「アジ」と、
「飛魚」。
それともう一種類違ったものを頼んでいましたが、すぐに食べてしまったので写真は撮っていません。^^;
握りは江戸前風で、何らかの仕事がされた状態で出されるのでそのまま食べます。またガリは新ショウガを使っていました。
以上飲み食いして二人で9,000円を少しオーバーしましたが、お腹もちょうどいい塩梅で、奥さまのほうが握ってくれたからか何となく上品な握りに感じました。
それにお二人ともフレンドリーで、他にお客様が居なかったので色々お話を聞けて良かったです。
ただ、ご夫婦二人と、それにアルバイトの女性が12時からいましたが、土・日・祝日は朝から営業されているということは大変だと思います。頑張ってほしいですね。ご馳走様でした。
金澤 鮨 洋次郎
石川県金沢市柿木畠3-3
TEL 076-208-3307
朝営業9:00~11:00 ※土・日・祝のみ
昼営業11:00~15:00
夜営業17:00~(L.O.21:00)
コメント