最近、小松でも色々新しい飲食店がオープンしています。
グルメブログをやっているものとしてはネタ探しの点で歓迎すべきことです。
今回もそんな新しいお店の紹介です。
さて、他のカテゴリリーの飲食店はどうかわかりませんが、そば屋さんの場合、意外と定年退職後に趣味が高じてとか、脱サラされてとかでそば屋さんを始められる方が多いような気がします。
今日紹介する、4月末に新しくオープンした小松市北浅井町の「まつぼっくり」さんもそうかどうかはわかりませんが、お昼のみの時間の営業だったり、お店が大通りから外れていて住宅街にぽつりとあったり、何となくそんな雰囲気を感じさせてくれるお店です。
本当のことはわかりませんが、どなたかご存知の方が居たら教えてください。^^;
場所は犬丸屋の北浅井店の近くです。商売的にはそれほどいい立地だとは思いません。そんな場所に新しくお店を建て営業されています。
私は6月のとある日曜日の11:40頃にお店に到着しました。お店の前の駐車場は満車。お店の方に停める場所をお聞きして車を停めて中に入ります。新しいお店なのできれいです。

お店の名前のとおり、入口には松ぼっくりが飾られていました。
中は思ったより広く、カウンター席に、
テーブル席。この写真はお客さんが全部帰られたあとのタイミングでうまく撮れました。
小上がり席もあります。
そして奥には別に大きなテーブル席も。
この日は、小上がり席とカウンター席はすべて空いていましたが、テーブル席はすでに満席になっていて、私はカウンター席に座りました。
壁にはこの日のそばの産地も掲示されています。
お店のメニューの中にあるお身の名前を冠した「まつぼっくりそば」は、この鳥越産のそば粉と北海道産のそば粉をブレンドして、二八で打っていますね。
鳥越産のそばは挽きぐるみで香りを。北海道産の更科系のそばでのど越しの良さを出しているのですね。
お品書き(単品メニュー)はこんな感じで、
他に定食や御膳といったセットメニューもありました。
私は、これらの中から「ぶっかけそば定食(1,250円)」を頼んでみました。
出されるまで、そばぼうろうとそばかりんとうを、そば茶のお茶請けとして食べながら待ちます。
出されたのがこちら。
この定食には、先ほど紹介した鳥越産のそば粉と北海道産のそば粉をブレンドしたそばではなく、鳥越産の挽きぐるみのそば粉のみで打ったそばが使われています。
そばには、薬味としてネギ、大根おろし、生わさび、山芋のとろろが添えられていました。
まずは塩で少し食べます。挽きぐるみなのでそばの香りが鼻に通ります。
そのあと、ネギ、大根おろし、生わさびを乗せ、つゆをぶっかけて食べ、
最後にとろろを乗せて食べきりました。
そば猪口が付いていたので、本当はそばつゆを入れて、そばは少しだけつけて食べたほうがいいのでしょうが、何せネーミングが「ぶっかけそば」ですから。(このような「そばの粋な食べ方と注意」が置かれていました^^; そばも粋に食べるのは大変です)
あと、季節野菜のかき揚げ。こちらは能登の塩で食べます。野菜の甘みが引き立ちます。
ご飯には、小松産のコシヒカリに、そばの実を炊きこんであるあるそばご飯が付いています。珍しいですね。
そしてデザートとして、こちらにもそば粉と北海道産の小豆、寒天、煎茶を使ったそばようかんと、最後に出されたそば湯です。
そばようかんは甘さ控えめと書かれていましたが、私にとっては超甘かったので、一口食べた後残してしまいました。^^;
そば湯はめちゃとろみがあって個人的には好みのタイプでした。
営業時間が11:00~15:00ということで、同じ時間帯でコーヒーなど喫茶もやられているようですが、夜の営業はしていません。
小松にもそばのお店が近年多くできています。競争も激しくなってきていますね。ご馳走様でした。
手打ちそばカフェ まつぼっくり
石川県小松市北浅井町と59-3
TEL 0761-46-6707
水~金
11:00~15:00
土・日・祝
11:00~15:00