あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:金沢21世紀美術館

桜が開花してからそれほどいいお天気ではなかったですが。今日はいいお天気になりました。

これから、この週末までぐらいは桜を楽しむことが出来ますね。

さて、コロナ禍前までは2~3か月に一度ぐらいは、金沢の街をぶらりして夕飯を食べて帰っていたのですが、コロナ禍では金沢の街をぶらりすることが少なくなりました。

前回は昨年9月に行って以来、ちょうど半年ぶりになります。

まぁ、コロナの影響だけではなく、年とともに活動的に動き回るのが億劫になってきたこともあり、特に寒い時期は敬遠してしまうようになりました。

この週末、ちょっとハレの日だったので、妻と久しぶりの金沢でランチとディナーを食べることにしたわけですが、その合間に金沢の街をぶらりしてきました。

春休みに入ったことや、全国旅行支援も影響もあり、平日にもかかわらず金沢の街は大変混雑していました。

まずランチを食べに香林坊まで。いつもは歩いて行くのですが、あいにくの雨だったのでバスで移動します。

ランチを済ませて、「金沢21世紀美術館」へ。
金沢21世紀美術館

桜が2分くらいに咲いていました。
金沢21世紀美術館 (2)

この時間帯の「金沢21世紀美術館」はそれほど混んではいませんでした。

そして「国立工芸館」へ移動。
国立工芸館 (2)

「国立工芸館」では、「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」という、国立のミュージアムとしては柔らかめの展示がされていました。
国立工芸館 (38)

我が家では、子供が小さかったころテレビゲームで「ポケットモンスター(ポケモン)」をしばらくの期間やっていましたことがありましたが、個人的にはそれほどはまったわけではありません。どちらと言えばアニメのほうが記憶にあります。

ただ、テーマが面白かったので、どんな展示だろうと興味を持ち入ることに。
国立工芸館 (4)

展示内容がポケモンだったので、春休みに入った子供連れのご家族でに賑わっていました。
国立工芸館 (32)

人間国宝から若手まで20名の作家さんが本気ので臨んだテーマ。見ごたえがありましたね。

なお、この展示は6月11日までです。

そのあと、兼六園の周りの桜を見て、金沢城石川門の前の石川橋へ。
金沢城 (2)

桜は前日の開花宣言が出された翌日でしたが。こちらの方はだいぶ咲いていました。

その後、カフェでお茶をして「ひがし茶屋街」まで、雨があがったので歩いて移動。
ひがし茶屋街

こちらの方も大変混雑していました。

コロナ禍前に戻ったような感じです。

これからさらに温かくなり、コロナ禍の制限もほぼなくなったので、より活動が活発になってくるのでしょうね?

国立工芸館
石川県金沢市出羽町3-2
TEL 050-5541-8600
ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―
2023.3.21~6.11
9:30~17:30
入場は17:00まで

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

この三連休の一昨日と昨日、この時期としては穏やかで日中は暖かい日でした。

そんな陽気につられて妻とドライブ。福井市と金沢市のグルメトリップ。

飲食店ネタは後日紹介するとして、その合間に少し観光してきたので、今日はそのことについて書きます。

まずは一昨日に行った福井市。

考えてみれば、福井の観光に行くとすると、東尋坊、永平寺、大野・勝山、はたまた少し遠出して敦賀・小浜。

福井市にお住まいの方には申し訳ありませんが、福井市内については、これまで観光目的で行ったことはなかったかもしれません。
養浩館庭園

まずはそんな福井市の「養浩館庭園」。

こちらは数年前に、ソフトバンクのスマホのCMで吉永小百合さんが出演していたシリーズでの撮影場所になった場所です。

もともとは福井藩主である松平家の別邸だったところで、回遊式林泉庭園がすばらしいです。
養浩館庭園 (3)

数寄屋造りの屋敷の屋根が葺替え工事中で、残念ながら屋敷の中は見ることが出来ませんでした。

工事は3月上旬までだそうで、この期間中は入園無料です。

その足で向かったのは。今は福井県庁がある福井城址。
福井城

こちらは福井城山里口御門。
福井城 (3)

ただこちらのほうも中は工事中と、コロナ禍で天守台があったところも上ることが出来ませんでした。残念!

小松に戻る前にお土産を買うために立ち寄ったのが「羽二重餅の古里」。ここは「マエダセイカ」という会社がやっている工場併設型観光施設となっています。
羽二重餅古里本店

前は福井名物といえば羽二重餅でしたが、ここ30年ぐらいは買ったことがないかな?汗
羽二重餅古里本店 (4)

知らない間に、種類がとんでもなく増えていますね。

何を買おうか迷いましたがこちらの2品を家に買って帰りました。
羽二重餅古里本店 (7)

母は「蒸し羽二重巻きばーななっつ」がお気に召したようで一人で全部食べてしまいました。
羽二重餅古里本店 (3)

あと、店内にはなぜかスターウォーズのキャラクターが…。

なお、行った日は工場がお休みでしたが、稼働しているときは工場見学もできます。もちろん試食も!
金沢21世紀美術館

お次は昨日、妻の用事のため、一緒に金沢までアッシー君したとき立ち寄った「金沢21世紀美術館」。

久しぶりに有料の展示を観てきました。
金沢21世紀美術館 (15)

「コレクション展2 BLUE」で、5月8日(日)まで開催されています。

その名の通り「青」をテーマにした金沢21世紀美術館所蔵品のコレクション展ですが、そういえば、恒久展示作品であるレアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」、ジェームズ・タレルの「ブルー・プラネット・スカイ」も「青」を思い出させてくれる作品ですね。
金沢21世紀美術館 (11)

絵画、彫刻、工芸、映像といった色々なジャンルの作品を楽しむことが出来ました。
金沢21世紀美術館 (9)

画家で映像作家の石田尚志氏ドローイング・アニメーション。こちらはなかなか面白かったですよ。

3連休の真ん中の日で、かついいお天気でしたが、オープン時間すぐに行ったのと、コロナ禍のためか、それほど混雑はしていませんでした。たまにはアートに触れるのもいいですね。

金沢21世紀美術館
コレクション展2 BLUE
石川県金沢市広坂1丁目2-1
10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
一般 450円(360円)
大学生 310円(240円)
小中高生 無料
65歳以上の方 360円
※( )内は団体料金(20名以上)

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今朝は芸術の秋についてお話です。

本来であればアート系のイベントが多くあるのが秋のお楽しみなのですが、残念ながらこのコロナ禍でほとんど中止や縮小になっています。

美術館や博物館などは感染対策に気を配りながら開館してはいるのですが、心なしかPRにも力が入らないようで、行ってみたい!と思うような感じに盛り上がっていません。

そんな中、先週所用で金沢へ行き、合間に行ってみたい美術館があったので観てきました。
金沢21世紀美術館1

その美術館は、金沢21世紀美術館や金沢市役所のすぐそばに6月オープンした「KAMU kanazawa」という私設の美術館です。
KAMU_kanazawa

オーナーはアートコレクターの林田堅太郎氏。現代アート作品を中心にした小さな美術館です。

6月にオープンしたのですが、パーマネントコレクションとして常設展示されるメイン作品の「INFINITE STAIRCASE 2020」がコロナ禍で制作が遅れ、7月23日に完全オープンしました。

入館は大人800円で、入館時は検温が必要でした。

初年度は「The power of things」という題で、美術館の3階の各フロアごとに違った作家の作品を展示しています。

1階の展示が先ほど紹介した「INFINITE STAIRCASE 2020」。レアンドロ・エルリッヒというアルゼンチン生まれの芸術家で、彼の作品で知られているのが金沢21世紀美術館に常設展示されている「スイミング・プール」。
金沢21世紀美術館

中庭から見ることができる「スイミング・プール」は、いまは有料ゾーンになったため少し気軽に見ることはなくなりましたが、プールの水中に人が歩いているように見ることができる作品として今や金沢21世紀美術館でももっとも有名な作品といっても過言ではありません。
ハイアットハウス (16)

そんなレアンドロ・エルリッヒの新作が見られるということで、金沢21世紀美術館とセットで見ることをお勧めします。

欧米建築で昔からある建物に見られる螺旋階段を上から見るような感じを、横から感じることができます。
KAMU_kanazawa (6)

「現実と錯覚」というレアンドロ・エルリッヒのテーマ?がいかんなく発揮されている作品ですね。

ただ見学者が途切れることがなく、人がいない状態で写真を写すことが難しかったです。
2階はイギリスのステファニー・クエールさんのフロア。
KAMU_kanazawa (8)

粘土を使った動物をモチーフにした彫刻作品で、サル系のが多かったですが、こちらのオランウータンなどは今にも動き出しそうなリアルな感じですね。
KAMU_kanazawa (11)

でも見ると粘土を手でこねた感じがしっかり残っているのです。

3階は日本人の桑田卓郎さんのフロア。
KAMU_kanazawa (15)

彼は陶芸家で、造形もですが色彩表現がすごかったです。

皆さんも是非一度観に行ってください。

KAMU kanazawa(カム カナザワ)
石川県金沢市広坂1-1-52
11:00~18:00(金・土は~20:00)
月曜休館
入館料800円


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

昨年9月以来超久しぶりに金沢の街を散策しました。

これだけ間が開いたのは、最近、歳を重ねるごとに出不精になってきたかもしれません。

今回、金曜日の夜から土曜日にかけて東京からの客人ご夫妻とグルメ巡りを行いましたが、ランチから夜まではお互いフリーということで、妻と二人で金沢の街をぶらり。

2月4日にリニュアルオープンした「金沢21世紀美術館」と、東京からの移転に向けて建屋が完成している「金沢工芸館」を見てきました。
金沢21世紀美術館

まずは、「金沢21世紀美術館」ですが、今回のリニューアルは展示エリヤというより、混雑緩和に向けた工事のためのもの。あとトイレの改修なども行われています。

行った日は3連休の土曜日。チケット売り場は前と変わらずの超混雑でした。
金沢21世紀美術館 (2)

発券個所が3から5か所になったので、待っているのが同じ人数であれば、基本的には時間は5分の3になるという理屈ですね。

これに合わせて「レアンドロのプール」も地上から見るのも有料になりました。

いまやっている展示は開館15周年記念で「現在地:未来の地図を描くために[2]後期 パブリックプログラム」。
金沢21世紀美術館 (3)

無料の展示として「奈良美智 小さな反抗」という展示で「パップ パトロール」という奈良美智デザインの犬の着ぐるみを着て美術館を探検するという子供向けの体験プログラムです。

中も写真撮影okでしたが、内容は美術館で観てください。

そして、その足で「金沢工芸館」の建築現場へ。
国立工芸館 (2)

今年の夏に、東京国立近代美術館工芸館が石川県金沢市に移転し国立工芸館として新たに開館するのに向けての準備が着々と進んでいる感じです。

建物はすでに完成していて、美術品を展示するために1年ほどの間を置いている期間です。

国立工芸館は移転が完了すれば、日本海側初の国立美術館となります。

開館が待ち遠しいですね!?

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

昨日、パッとしない天気の中、金沢の街を久しぶりに散策してきました。

目的は消費税アップ前の駆け込み消費?と、その合間に行きたかったところや、ランチ&ディナーももちろんです。グルメ編は後日ということで今日は巡ってきたところを簡単に紹介したいと思います。
金沢建築館 (5)

まず、ランチを済ませて向かったところは7月末に開館した「谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館」。
金沢建築館 (2)

金沢が生んだ偉大な建築家である、故谷口吉郎氏とそのご長男である吉生氏の功績を顕彰するために、吉生氏自身が設計して建てられた建築・都市についてのミュージアムです。

谷口吉郎氏は東宮御所の設計や迎賓館赤坂離宮和風別館「游心亭」など、数多くの著名な施設の設計で知られていて、金沢市の名誉市民第一号です。

長男も吉生氏も同じく建築家で、ニューヨーク近代美術館の設計を始め、石川県でも鈴木大拙記念館や片山津の共同浴場の設計で知られています。
金沢建築館 (26)

館内に入ると、吹き抜けの明るい空間。

奥にはカフェがありました。
金沢建築館 (25)

2階から見るとこんな感じ。
金沢建築館

地下1階の企画展示室では今、開館記念特別展「清らかな意匠」-金沢が育んだ建築家・谷口吉郎の世界-、が開かれていました。期間は2020年1月19日(日)までで、谷口吉郎氏の歩んできた道のりをたどることが出来ます。
金沢建築館 (12)

2階には、迎賓館赤坂離宮和風別館「游心亭」の部屋を実物そのままに再現された展示で、我々が普通には入ることが出来ない場所を見ることが出来ます。
金沢建築館 (18)

常設展示で写真撮影もokです。
金沢建築館 (18)

奥にはお茶室もあります。
金沢建築館 (21)

建築に興味がある方はもちろん、ない方も300円で入館できるので、是非行ってみてはいかがでしょうか!?

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
石川県金沢市寺町5-1-18
TEL 076-247-3031
9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料金一般300円
65歳以上200円
高校生以下無料
休館日 月曜(休日の場合はその直後の平日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
*展示資料の整理のため休館することがあります

そして向かったのは金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館 (3)

金沢に行くと必ず行くのですが、北陸新幹線が開通してからは多くの来館者で混雑していて、有料展示のチケットを長時間並んでまで買うことをためらい、なかなか観ることが出来ませんでした。
金沢21世紀美術館 (14)

今回、今年開館15周年を迎えたということで、その記念の展覧会「現在地:未来の地図を描くために[1]」を列に並んで20分かかってチケットを買い求め観てきました。
金沢21世紀美術館 (5)

これは「金沢21世紀美術館のコレクション作品を中心に、私たちの未来を見つめるために立つ、今ここを『現在地』として、時代と共に歩んでいく作家たちの世界への眼差しを捉えて紹介」する展示でしたが、正直理解するには短時間の見学では難しかったです。
金沢21世紀美術館 (6)

料金は大人1,200円で2019年12月19日(木)まで開催されています。

金沢21世紀美術館
石川県金沢市広坂1-2-1
TEL 076-220-2800
基本月曜休館ですが月によって変わります
※完全閉館日2019年12月20日(金)~2020年2月3日(月)

この後、しいのき迎賓館で開催されているクラフトビール金沢にちょっと顔を出して、知り合いの方にご挨拶。
クラフトビア金沢 (2)

雨模様の時間帯でしたが、多くの人で賑わっていました。

今日も17時まで開催されています。

あと、ひがし茶屋街も覗いてみました。
ひがし茶屋街 (2)

17時過ぎだったのでさすがに人は少なかったですが、外国人の観光の方が多かったです。

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ