あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:金沢カレー

月に1度ほどは襲ってくる頭の中がカレーモードになる日。

ネットでどこに行こうかと検索して見つけたのが「インデアンカレー 金沢額谷店」。
インデアンカレー 金沢額谷店

昨年の6月10日にオープンした比較的新しいお店です。


ちなみに、「インデアンカレー」という名前について少し書きます。

「インデアンカレー」という名前を聞くと、私としては大阪の「インデアンカレー」を思い出します。

そして北海道帯広にも同じ「インデアンカレー」という名前のカレーチェーンがあって、金沢カレーの特徴と同じようにステンレス製の皿を使っています。

本題ではないのであまり詳しくは紹介しませんが、興味のある方はリンク先を見てください。

キャラクターのイラストを見ると、大阪と帯広インデアンカレーのキャラクターは、頭にターバンを巻いたインド人の横顔がモチーフとして描かれていて似ていますね。

そして金沢カレーの「インデアンカレー」のほうは、ご存じアメリカ先住民のインディアンがモチーフです。

カレー=インドはわかりますが、アメリカ先住民のインディアンとカレーの関係がちょっとわかりません。

名前も「インデアン」より「インディアン」の表記のほうがいいとも思いましたが……?

さて、本題に戻ります。

「インデアンカレー 金沢額谷店」は、山環からほど近く、小松からも産業道路を走れば30分ぐらいで到着します。

お店はまだ新しいのでキレイ。店内はそこそこ広かったです。
インデアンカレー 金沢額谷店 (7)

ただ行ったのが1月のとある日曜日でしたが、私が居た12時前後でも、お客さんが少なかったのが気になりました。

それで私は一人でしたがカウンター席ではなく、テーブル席に座ることに。
インデアンカレー 金沢額谷店 (6)

メニューです。こちらは基本メニュー。
インデアンカレー 金沢額谷店 (4)

DXメニューというのもありました。
インデアンカレー 金沢額谷店 (5)

そして「ランチセット(880円)」。
インデアンカレー 金沢額谷店 (2)

メニューには「平日限定」と書かれていましたが、伺った1月のとある日曜日でも利用okでした。なお、ランチタイム11:00~14:30の時間の設定です。

ただ今も週末利用okなのかどうかはわかりませんので、土日に行かれる場合はご確認をお願いします。

「ランチセット」は基本、4種類からのチョイス。

今回私はこの中から「ウインナー&野菜玉子カレー」をチョイスしています。「野菜玉子カレー」は別名「やさたまカレー」ともいいます。
インデアンカレー 金沢額谷店 (9)

カレーライスかカレーパスタが選べて、サラダとコーヒーが付いていました。

盛られているのはステンレス皿ではありません。
インデアンカレー 金沢額谷店 (10)

玉子がかかっているからかもしれませんが、メインの野菜玉子カレーの味はマイルド。もっとも、金沢カレーの中でもインデアンカレーは辛さ控えめの方だとは思います。
インデアンカレー 金沢額谷店 (8)

コーヒーはこちらでセルフサービスで自由に飲めましたが、私は今回飲んでいません。

チャンピオンやゴーゴーなど、他の金沢カレーチェーンよりも店舗数が少ない「インデアンカレー」ですが、頑張って欲しいですね。ご馳走様でした。

インデアンカレー 金沢額谷店
石川県金沢市額谷3-102
TEL 076-259-5512
11:00~14:00
17:00~20:30
木曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

月に一度ほど来る口の中がカレーモードの日。

妻が仕事でランチを一人で取ることになり、普段妻が行かなさそうなカレー店に行くことにしました。

石川県民のソウルフードと言われる「金沢カレー」のお店です。

行ったのは「カレーのチャンピオン 辰口店」。こちらには私は初めてお邪魔します。
カレーのチャンピオン辰口店

ちなみに「カレーのチャンピオン」へは、コロナ禍に入ったばかりのころ、小松店に行ってテイクアウトしています

おなじみの黄色い建屋。
カレーのチャンピオン辰口店 (3)

店内は、ずらっとカウンター席とボックス席が並んでいます。
カレーのチャンピオン辰口店 (2)

入口にある食券機で食券を買ってからカウンター席に座りました。

私の場合は、肉が苦手なので、「カレーのチャンピオン」で頼むのはエビフライかウインナーの2種類しかありません。汗

今回頼んだのはウインナーで、ミニサイズ740円。
カレーのチャンピオン辰口店 (4)

ステンレスの皿もミニサイズ用でした。

「カレーのチャンピオン」では、ご飯の量とカレーの量が少なめのミニサイズの設定があるので、今の私にはそれで充分な量なのです。

何となく懐かしさを感じる味でした。ウインナーはチャンカレオリジナル。ただいつも思うのですが、ウインナーは食感も大事で半分にカットしないほうがいいと思っています。

さて、一昔前は、石川県では金沢カレー1強時代が続いて、ココイチか金沢カレーという選択肢しかなかったのですが、近年ではスパイスカレーやスープカレーなど、色々なカレーを選べるようになってうれしいです。ご馳走様でした。

カレーのチャンピオン 辰口店
石川県能美市辰口町947
TEL 0761-51-6939
11:00〜22:00
年末年始を除き無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

個人的には最近それほど金沢カレーのお店にはいかなくなりました。

石川県のカレー店も多様化していて、色々なカレーを楽しめるようになってきたことが理由として大きいかもしれません。

今日は久しぶりに金沢カレー(加賀カレー)のお店「カレーの市民 アルバ 小松本店」に行ってきたので紹介します。
アルバ

小松本店は2021年12月に新しい店長の元で再出発をしていて、私はオープン後しばらくしてからお邪魔。こちらで紹介しています

今回、それ以来の訪問です。

前回は、新店長の元で設定された「本日のカレー」というメニューの中の「チキンクリームカレー」と「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」を食べていますが、今回は、これまでおなじみの、アルバのベーシックなカレーを食べてみました。

メニューです。
アルバ (3)

メニューの種類は前に比べると絞られています。

私はこの中から「カレーの市民 アルバ」の、他のお店に設定されていないメニューの「ミートボールカレー」を食べてみることにしました。

出されたのがこちら。通常は850円ですが、私はライスの量を小盛にしていて800円。
アルバ (4)

大きめのサイズのミートビールが3個乗せられていました。

カレーの味は、前に行ったときにお店の方にお聞きしたら少しマイルドな味に変えているとのことでしたが、もう前の味も忘れてしまった感があり、違いはわかりませんでした。

しかし、美味しさは変わりません。

そういえば福神漬けが赤色ではなくなっていますね。個人的には余分な色は無い方がいいと思っています。

9月の3連休のランチタイムにお邪魔しましたが、空席がだいぶ目立ったのが少し気になりました。
アルバ (2)

アルバの本店なのでこれからも応援したいと思います。ご馳走様でした。

カレーの市民 アルバ 小松本店
石川県小松市竜助町160
TEL 0761-22-6027
11:00~14:30
17:00~20:00
火曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


年末年始に息子が帰省していたので、アルバ小松本店が再オープンしたという話したら行きたいということで本店に行ったのですが、残念ながらお休みでした。

口の中がカレーモードだったので、その足で小松駅店に急きょ向かうことに。
アルバ (3)

「カレーの市民アルバ 小松駅店」へは約4年ぶりとなります。
アルバ (13)

表に出ていたメニューです。料金がマジックで修正されていました。前回の値上げのときに修正されたものですね。
アルバ (12)

私が頼んだのは「ハンバーグカレー(790円)」です。
アルバ (14)

新しくなった本店では「ハンバーグカレー」がメニューから消えていたので、こちらを頼むことに。ただしライスは小に変更(ー50円)しています。

ちなみに小松本店では「ハンバーグ」の代わりに「ミートボール」がラインナップに加わっています。

何となく懐かしさを感じるアルバのカレーの味でしたが、すぐに「これがアルバのカレーだ!」と思いました。
アルバ (16)

妻は「ヒレカツカレー(ライス小920円)」です。

息子は「レディースホームランカレー(1,030円)」を頼んでいます。
アルバ (15)

上にはトンカツ・ハンバーグ・コロッケ・ウインナーが乗せられていますが、ボリュームたっぷりでとても私は食べることが出来ませんね。

小松本店が新しい味のカレーになった今、昔のアルバのカレーの味を楽しむには、小松駅店に行くことをおすすめします。ご馳走様でした。

カレーの市民アルバ 小松駅店
石川県小松市土居原町13-18 JR小松駅
TEL 0761-22-3750
11:00~20:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

小松で金沢カレーといえば「カレーの市民 アルバ」です。

まぁ、小松にあるので「加賀カレー」という呼称もあるようですが。

そんな「カレーの市民 アルバ」。オーナーが高齢となり経営の第一線を離れることとなり惜しまれつつ閉店となったのが2021年9月20日。私のブログではこちらで書いています

その時から、近々別なオーナーの元で再オープンするということは聞いていましたが、同年12月10日に新店長の元再出発されていました。

今回、年末に食べに行ってきたので紹介します。
アルバ1

外観は変わりありませんね。
アルバ (2)

店内はレイアウトはほぼそのままで、内装や備品などが新しくなっていました。
アルバ (6)

我々は右奥のテーブル席に座ります。
アルバ1 (4)

メニューです。
アルバ (7)

こちらはドリンクメニュー。

元々のアルバのカレーメニューも残ってはいましたが、だいぶ絞られていました。

そして「50年続くアルバカレー伝統の味に名古屋コーチンを使用したチキンブイヨン。フランス産仔牛などを使用したフォンドヴォーを加え、コクと旨味をプラスしました!」と書かれていますね。味は変化させているようですね。

代わりに「本日のカレー」という日替わり?メニューが加わっていました。

この日は「チキンクリームカレー(800円)」と「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー(800円)」。

「チキンクリームカレー」はレモン風味で、「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」は、温玉とミックスチーズがトッピングされています。

私が頼んだ「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」がこちら。
アルバ (10)

お皿と先割れスプーンは健在。キャベツも量が少し少なくなった気がしますがちゃんと乗せられています。

味は確かにスパイシー。アルバのカレーとは一線をかしています。

妻は「チキンクリームカレー」。チキンは刻まれて入れられていました。
アルバ (9)

こちらのカレーの味はレモン風味で酸味がほんのりきいていてマイルドな味でした。

ちなみに、アルバカレーとは似ても似つかない感じですが、ベースはアルバカレーのようです。

定番のアルバカレーは、今回食べていませんが、お店の方にお聞きすると、マイルドな味に少し変えているとのこと。次回食べてみたいと思います。
アルバ (8)

あと、こちらの「具沢山サラダS(500円)」を頼んでいます。地元産野菜中心だそうで、確かに色々な種類の野菜が入っていてドレッシングが美味しくてよかったです。

固定ファンが多かったカレーの味を変えることはある意味チャレンジですが、今回「本日のカレー」を食べてみた感じでは期待大です。頑張ってほしいですね。今後の動向が気になります。ご馳走様でした。

カレーの市民 アルバ 小松本店
石川県小松市竜助町160
TEL 0761-22-6027
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
当分の間不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ