あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:金沢おでん

この夏、久しぶりに輪島へ行ってきたことは、前にブログで紹介しました

その時に、「輪島キリモト」のオープンしたばかりの「漆のスタジオ」にお邪魔して、我が家で使用する器などを買い求めました。

年を重ねるごとに日本の伝統工芸に興味が出てきて、昔は高価な品という認識しかなかった輪島塗もそこそこ買い求めるようになった次第です。

さて、そんな輪島塗の漆器店が金沢に伝統工芸体験型レストランをオープンさせていると知り、金沢にコンサートを聴きに行った折に軽くお腹を膨らませるために行ってきました。
クラフィート

そこは「CRAFEAT(クラフィート)」という、「輪島塗」をはじめ九谷焼や山中塗などの石川県内の伝統工芸品を使用していて、それらの器で実際にて飲食することが出来るレストラン兼ショップ。いわゆるアンテナショップの位置付けですね。2022年7月にオープンしています。

「CRAFEAT(クラフィート)」の名前は「CRAFT+EAT」からきています。
クラフィート (3)

入口には輪島塗などが飾られていました。
クラフィート (4)

お店は、1階がカウンター席が6つのみ。アラカルト中心ですが、進化系のおでんなどを楽しめるようになっています。
クラフィート (5)

そして2階は完全予約制の会員制レストランです。オープン時間すぐだったので、2階は写真のみ写させていただきました。
クラフィート (8)

1階のお品書きです。
クラフィート (6)

我々はコンサートまでの小一時間楽しむために、こちらの「ちょい呑みセット(1,980円)」と「おまかせ満喫セット(3,500円)」を頼み、妻とシェアして食べることにしました。

両方とも料理は創作系のおでんが中心で「ちょい呑みセット」には1杯、「おまかせ満喫セット」には2杯のドリンクが付いています。
クラフィート (9)

まずは私は生ビール、妻は「金澤麦酒のゴールドバッハ(880円)」を頼んでいます。
クラフィート (10)

ちなみに「金澤麦酒」はセットのドリンク対象外です。
クラフィート (11)

最初に出されたのは「金時草のポテトサラダ」。金時草がほのかにピンク色に染めていて、ビールに合いました。
クラフィート (12)

こちらの鶏肉のは私は食べていません。
クラフィート (13)

能登の「岩もずく」。歯応えシャキシャキ。
クラフィート (14)

「能登ふぐとわかめ」。上品な出汁です。

おでんは輪島塗の器で出されることが多かったです。
クラフィート (20)

「加賀レンコン」のピクルス。
クラフィート (21)

「だいこん」。上品にしゅんでいます。
クラフィート (23)

そして色々なおでんが入った盛り合わせ。
クラフィート (22)

からしに添えられているヘラのようなものは、漆を塗るときに使うものです。
クラフィート (24)

こちらは「豚足」。沖縄の「てびち」のような感じ。こちらは妻が食べています。
クラフィート (26)

最後は「たまご」のおでんが出されたのですが、こちらの注射でトリュフオイルが注入されました。
クラフィート (27)

確かにトリュフの風味を感じます。

最後にビールのあとに飲んだアルコールについて。
クラフィート (17)

ひやおろしの季節だったので、妻は「池月」のひやおろしを頼んでいます。
クラフィート (18)

私は「LEDAIG(レダイグ)」をハイボールで。スコットランドのマル島にある「トバモリー蒸留所」のシングルモルトウイスキーで作ったハイボール。スモーキーなハイボールが好きです。
クラフィート (25)

もう一杯、アイリッシュ・ウイスキーの「Busker(バスカー)」のハイボールも頼んでいます。

美味しいおでんだったので、ついつい飲み過ぎました。汗

輪島塗も市場規模がだんだん縮小していて、漆器店としても生き残りをかけてやらないといけないと思いますが、この試みが成功することを祈っています。ご馳走様でした。

CRAFEAT(クラフィート)
石川県金沢市木倉町5-2
090-4740-4177
17:00~23:00
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

金沢おでんが全国的にも知られるようになってからだいぶ経ちました。

昔から地元に根付いていたおでんが、北陸新幹線が金沢まで開通した後は、「金沢おでん」というブランドに昇華してしまい、地元の人がなかなか行けなくなるほどの人気になりました。

いまは残念ながらコロナ禍のなか、観光客が激減していますが、逆に地元の人が行きやすくなったのかもしれません。

さて、今日は久しぶりに、そんな金沢おでん屋のお店の紹介です。
ちくわ (6)

前々から「ちくわ」という名前の人気のおでん屋さんがあるということは知っていましたが、残念ながら行ったことがありませんでした。「和を築く」という意味がお店の名前に込められているそうです。(※原稿を書いている時点ではコロナ禍で休業中)

6月24日金沢百番街「西ゾーン」のリニューアルに伴いオープンした「百番キッチン」内にある「かなえきのちくわ」です。
FOODCLUB (22)

こちらの入り口から入ると、目の前の一番目立つ場所にお店はありました。
ちくわ

今回、「クロスゲート金沢」や「ハイアット セントリック 金沢」のメインダイニングで飲食のハシゴをしてから、小松に戻る電車の時間前の短い時間に立ち寄りサクッと食べてきました。

「かなえきのちくわ」とは変わっている名前ですが、わかりやすいといえばわかりやすいですね。
ちくわ (3)

こちらがおでんと酒肴のメニュー。
ちくわ (5)

到着したのが17時2分前ほど。ちょうど、こちらのメニューに書かれている「昼飲みセット」に間に合いました。

その日のお決まりのおでん3品とドリンクがセットになっているお得なメニューです。
ちくわ (8)

この日は、大根・小さながんも・豆腐。おでん種としては定番と言われるものばかりでした。

添えられているのは粒マスタードのように見えますが、福井の「麩市(ふいち)の地がらし」なのだそうです。こだわっていますね!
ちくわ (7)

で、私のドリンクはハイボールを。妻はハートランドの(中)を頼んでいます。

私の場合は計1,030円也!妻のほうは1,130円です。ドリンクは450円~550円の料金の種類が設定されていて、450円のハイボールだとそれほどお得ではないようです。(^^;

まぁ、その日のおでんの内容によっても違うでしょうが。

さて、肝心のおでんのほうですが、ここのウリは「飲み干せる出汁」ということ。

見た目にも上品そうな出汁で、確かにその通りでした。大根は上品にしゅんでいました。

あと、単品で「ちくわのちくわ(税抜280円)」と
ちくわ (10)

「手作りのはんぺん(税抜280円)」も追加で頼みました。
ちくわ (11)

この2つは自家製おでん。ビジュアル的にもほかのお店のものと違います。白いです。あまり製造工程について知らないのでわかりませんが。おでんには焼きちくわが定番ですが、こちらのは焼いたり、はんぺんは揚げたりしていないのでしょうか?

それにちくわには、山椒かな?練りこんでありますね!?
ちくわ (9)

ドリンクは「沖縄んブルー(税抜500円)」も頼んでいます。

カウンターのみのお店なので、仕事替わりなどに一杯やって帰路につく、なんて使い方がいいかもしれません。ご馳走様でした。

かなえきのちくわ
石川県金沢市木ノ新保町1-1
 JR金沢駅西口あんと1F
TEL 090-1635-0303
11:00~22:00(L.O.21:00)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

北陸新幹線が金沢まで延長になってからは北関東に行くのも便利になりましたね。

北関東から金沢に来る人も増えているようです。

しかし、便利になったとはいえ、乗り換えがあって、そして時間がかかります。

宇都宮から小松まで戻るには大宮まで東北新幹線。大宮で北陸新幹線のかがやきに乗り換え、金沢でさらに小松まで特急か普通に乗継して、トータル早くて3時間半ほどかかります。

今回仕事が早めに終わったため、夕飯不要と言ってあったことから金沢で途中下車して、夕飯を食べて帰ることにしました。
魚菜屋 (6)

向かったのは百番街にある「魚菜屋」です。

前のお店のときは行ったことがあるのですが、新しくなってからは今回が初めてです。

北陸新幹線が金沢まで開業した時は、常に順番待ちが出来る人気店で、順番待ちが苦手な私は敬遠していました。

18時過ぎで今回も順番待ちがあるかな?と思っていったら、黒百合や山さんには列がありましたが、「魚菜屋」にはありません。

それで入ってみることにしました。

一人なのでカウンター席に案内されます。
魚菜屋 (2)

メニューです。
魚菜屋 (3)

今回は軽く一杯飲みながらおつまみを食べるために入ったので、2杯飲んで出ました。

食べたのは「お刺身ちょい盛り(税別1,350円)」と「金沢おでん盛り(税別650円)」。

しかし、「金沢おでん盛り」の写真はありません。

金沢おでんの内容は5品で、イワシのつみれ、大根、小さな梅貝、焼き豆腐、そして牛すじでした。

私は肉が苦手なので、牛すじを別なのに変えてもらおうとお店の方に伝えたら、言われたのは、「おでんはその5種類のみなので出来ません」でした。

まぁ、やむを得ないといえばやむ得ないのですが、私が期待した返答はその後で「では、同じものが2個になりますが、変更いたしましょうか?」といった言葉です。^^;

そんなこんなのやり取りをしていたら写真を撮り忘れたのです。^^;

しかし「お刺身ちょい盛り」はよかったです。
魚菜屋 (4)

色々な種類の魚介が盛られていて、味の変化が楽しめてよかったです。たぶん、人気の「漁師丼」に乗せられているネタと同じではないかと思うのですが、違うかな?
魚菜屋

飲んだお酒は生ビールと、
魚菜屋 (5)

ジムビームのハイボール。

以上、飲み食いして3,500円ほど。サクッと40分ほどの滞在でした。^^; ご馳走様でした。

魚菜屋
石川県金沢市木ノ新保町1-1
 金沢百番街 「あんと」
TEL 076-233-2217
11:00~21:30
(L.O.21:00)
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

金沢駅の百番街には黒百合というテレビでも取り上げられることが多いお店があります。
山さん (8)

しかし百番街には金沢おでんで有名なお店がもう一軒あります。「山さん」です。
山さん (9)

金沢おでんが全国的な知名度を得るようになって、こちらのお店も黒百合と並んで人気が出てきました。

そして休日になると、多くの観光客が行列をつくるようになりました。

しかし、こちらのお店や黒百合も、前は地元の人が客層の中心で、会社帰りに一杯というお客さんが多かったお店でしたが今では様変わりです。

さてこの日は寒波が日本を襲ったときだったので、暖かいものでも食べながら軽く一杯と思って一人でお店に入りました。

時間は17時ごろで、まだお店は混雑する前。私はカウンター席に座ります。
山さん

そしてすぐに生ビールとおでんを頼みます。

おでんは、大根(230円)、梅貝(600円)、くるま麩(150円)、いわしのつみれ(280円)の4品。すっかり有名になった「かに面」は香箱ガニが禁漁期間に入ったのでもうありません。
梅貝とくるま麩も金沢おでんの代表的な種ですね。
山さん (4)

梅貝はご覧のように小さく切られていましたが、切っていなくてもたぶんサイズ的には小さめのです。^^;

他店の金沢おでんよりも澄んだダシで、こちらのお店のは「塩味おでん」だそうです。知りませんでした。確かにより素材の味を大切にした味付けかもしれません。

おでん以外にも久しぶりに金沢の珍味も頼んでみることにしました。
山さん (6)

こちらは私も久しぶりに食べる「ごり煮(500円)」。

思ったより小さめのゴリで、関西では「くぎ煮」と呼ばれる「いかなご」の煮物のような感じでした。
山さん (7)

あと「どじょうの蒲焼(650円)」も頼みます。こちらも久しぶりに食べます。どじょうも金沢の名物料理になりましたね。

加賀百万石の城下町「金沢」は伝統工芸だけではなく、食文化の面でもいい素材があって羨ましい限りです。
山さん (5)

おでんとアルコールで体も暖まってきたので、この日はもう一杯ハイボールを飲んでおしまいです。この後、別なお店でうどんを食べてから小松に戻りました。ご馳走様でした。

山さん
石川県金沢市木ノ新保町1-1
 金沢百番街おみやげ館
TEL 076-231-1886
月~金
11:00~22:00(L.O.21:30)
土・日・祝
11:00~21:30(L.O.21:00)
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

未公開編、今回は10月と11月分となります。
メティサージュ (3)

まずは、おなじみの「メティサージュ」。小松市粟津温泉にある小松でもトップ3をうかがうほど人気のパン屋さんです。

今年4月に上本折町に「ラ プティ メティサージュ」というイートイン可能な2号店を出していて、それ以来、「ラ プティ メティサージュ」のほうで買い求めることが多くなったので、粟津の本店?には久しぶりに行きました。

私と妻はこちらの「シエスタ」??名前忘れました。^^;

フォカッチャのような、もっというと蒸しパンのような、ソフト系のパンでした。キノコや根菜、トマト、オリーブなどが乗せられています。
メティサージュ (5)

「メティサージュ」というとハード系のパンのほうが有名かもしれませんが、これも美味しかったです。

こちらは娘が食べた「クロックムッシュ」。
メティサージュ (4)

中にハム・トマト・チーズを挟んでベシャメルソースを掛け焼いてあります。

メティサージュ
TEL 0761-65-2399
石川県小松市粟津町ハ72-1
月~土8:30~18:00
日祝休(不定)


お次はイオンモール新小松のパン屋「カンテボーレ」です。

オープン以来何度か利用していましたが、ブログで紹介するのは今回が初めてです。いつも翌朝のパンを買い物ついでに買って帰ります。

1階のイオンスタイルエリアにあって、広いイートインスペースも備わっているパン屋さんです。

私が食べたのは「ビッグあらびきフランク」。
カンテボーレ (3)

眺めのあらびきフランクに粒からしマヨネーズで仕上げてあります。
カンテボーレ (4)

あと、妻が食べた超ロングサイズのパンも少し食べてみました。黒ゴマとチーズ、枝豆、黒コショウのスパイシーな味で、個人的には好きな味でしたね。
カンテボーレ (2)

イタリアンパニーニはトマトとバジルでしたが、本場イタリアのパニーニとは見た目も味も違います。

こちらのホテルブレッド「穂の極」も買いました。
カンテボーレ

バターとミルクの風味を加えたリッチな食パンなようです。

あと、だいぶ前に買ったことがある、ほうれん草のパンです。
カンテボーレ (5)

今の時期は売っていませんが、こちらも美味しかったです。ご馳走様でした。

カンテボーレ 新小松店
石川県小松市清六町315番地
 イオンスタイル新小松1F
TEL 0761-20-8508
8:00-22:00
無休

最後の話題は金沢おでんの「カニ面」ポテトチップス。
かに面チップス

ついに出たか!?ってな感じです。カルビーが47都道府県ごとに、その土地の特色ある食材や料理をテーマにしたポテトチップスを展開している一貫として、11月1日に発売したものです。

12月下旬までの期間限定なので、もう店頭にはないかもしれません。

石川県にもご当地グルメは色々ありますが、一番やりやすかったのは金沢カレーだと思います。しかし、金沢カレー味のポテトチップスは、実は3年ほど前に北陸3県に展開するスーパーマーケットの「アルビス」が同じ「カルビー」と共同開発しています。

今回の「カニ面」味は、個人的にはカルビーの挑戦?だと思いました。
かに面チップス (2)

カニ面に詰められた香箱ガニの身・内子・外子など違った味をどのようにミックスして出すのか、なかなか難しいだろうと思ったからです。

それと、おでん種仕様にしたために、出汁の味をも包含しないといけないからです。

実際食べてみましたが、少し食べただけでは「カニ面」味というよりは、普通のしょう油コンソメの味に近かったです。

もちろん、美味しいことは美味しいのですが、少しインパクトが弱いと感じました。

食べられた皆さんはどのような感想を持たれたでしょうか?

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ