あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:菊姫

近年は輸送技術が発達してきて、漁港に近くない土地でも新鮮な魚介を食べることが出来るようになってきました。

もちろん、地産地消ということもあって、撮れた土地で食すというのがいいことは間違いないとは思いますが、美味しい魚介を色々な土地で食べることが出来るのはうれしいですね。

それでも東京では、これまで刺身を食べて本当に美味しいと、個人的に思ったお店は少ないです。
伊賀屋

今日紹介します東京水道橋の「伊賀屋」は、その日の朝まで生きていた魚の刺身が自慢のお店で、この辺でも人気の居酒屋です。

梅雨の雨の日、仲間と4名で行ってきました。

ここはなかなかいいお店でしたね!?

店員さんの威勢というか元気の良さ。それは大きな声をだすという意味ではなく、対応が粋というかホスピタリティがあって好感が持てました。
伊賀屋 (3)

それほど大きなお店ではありません。写真のカウンター席と手前のテーブル席にはお客さんが写っていませんが、18:30時点で他の席はすべてグループ客で埋まっていました。

東京の中心エリアの居酒屋に入っていつも思うのですが、一人でカウンターで飲むお客さんより、会社関係のグループ客のほうが圧倒的に多いですね。
伊賀屋 (2)

さて、最初は生ビールとお通しの枝豆です。

実は最初、刺身を食べるつもりはなかったのですが、店員さんがだいぶ熱心に進めてくれるので頼んでみました。

そのおすすめの刺身の盛り合わせがこちらです。毎日入荷の天然活〆とお品書きには書かれていました。
伊賀屋 (9)

通常は一人前で980円ですが、4人で行ったので4切れで780円で対応してくれました。

ヒラメ・ツブ貝・マグロ・イカ・とり貝です。さすがにおすすめだけありました。新鮮なのはわかりました。とり貝も最近なかなか食べる機会がないのでよかったです。
伊賀屋 (12)

自家製野菜のドレッシングがかけられている「グリーンサラダ(680円)」。野菜だけではなくタコや飛び子などが入っていました。
伊賀屋 (5)

「たこの燻製(430円)」は酒のつまみにいい感じ。
伊賀屋 (13)

「長芋と九条ネギのフワフワ焼(680円)」も、お腹にやさしい味です。
伊賀屋 (18)

「だし巻き玉子(580円)」は出来立て熱々で美味しかったです。
伊賀屋 (19)

イカの一夜干し(430円)は柔らかい食感で焼かれていました。
伊賀屋 (15)

「赤なす焼(480円)」。赤なすは熊本の「ヒゴムラサキ」という品種です。ジューシーでした。
伊賀屋 (17)

これは「スイートコーンの天ぷら」だったと思いますが、甘くておいしかった記憶が…?

伊賀屋 (16)
飲み物は、各自色々なものを頼んでいましたが、こちらは菊姫のにごり酒だったかな?
伊賀屋 (14)

あと、こちらは何だったでしょうか?たぶん、石川県の酒を頼んでいるはずです。
伊賀屋 (10)

私は生ビールのあとは描く角ハイボールを続けて飲みました。

美味しいつまみでついつい飲み過ぎてしまいました!

以上、飲み食いして一人5,500円ほど。味やコスパの面でも納得できるお店だったと思います。ご馳走様でした。

伊賀屋
東京都千代田区三崎町2-12-8 US水道橋ビル 1F
TEL 03-3261-3158
月~金
11:30~14:00(L.O.)
17:30~23:00(L.O.)
17:30~23:00(L.O.)
日・祝休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

一山楼」も2年に一度、何故か桜の季節になるとお邪魔しています
一山楼

すぐ近くが小松の桜の名所「芦城公園」と言うこともあって、ちょうど桜が咲くタイミングのときに利用するということになっています。

私のブログでも何度も紹介していますが、こちらの「一山楼」は、出来立て熱々釜めしが名物です。
一山楼 (2)

お店も立派で、店内には蔵を移築改装した部屋があったり、趣のある雰囲気の中、割烹料理を楽しむことが出来ることで人気のお店です。

我々はいつもは蔵の中の席で、本御蔵(ほんみくら)という3,800円のコースをお願いしています。

今年は、奥の座敷の部屋を予約しました。こちらのお部屋の場合は4,500円以上のコースのオーダーが必要、さらには席料として10%のサービス料がかかります。そのかわり仲居さんがつきっきりでお世話をしてくれます。
一山楼 (19)

蔵の中はどちらかというとカジュアルに家族や仲間と。座敷はハレの日やオフィシャルな宴などに適していると思います。

座敷のほうですがテーブルと椅子というセッティングで、今回お願いした4,500円のコースは、先付・お造り・焼物・蒸物・揚物・酢の物・ご飯・吸い物・香の物・デザートという内容になっています。

今回、歓送迎会と言うことで話を聞きながら飲み食いしていたので、料理のことはあまり聞いていませんでした。^^; そのため簡単な紹介になっていること、また間違いなどあるかもしれない点をお許しください。

ただ、いつも同じ時期に来るので、料理の内容は本当に似ています。
一山楼 (3)

まずは、乾杯用の食前酒で乾杯です。先付は白和えです。
一山楼 (11)

そのあとお酒は瓶ビール、そして日本酒に移っています。
一山楼 (9)

日本酒は神泉と宗玄の生酒。宗玄は甘めで神泉はすっきりとした飲み口です。
一山楼 (13)

こちらは菊姫の普通酒で「淳」。菊姫らしく山廃で作られています。
一山楼 (6)

お造りはこの時期は同じで、甘えび、ガンド?、タイ、サワラ。
一山楼 (7)

揚物は天ぷらで山菜がメインでした。岩塩で食べます。
一山楼 (8)

焼物は何だったんでしょう?^^; サワラの西京焼き?
一山楼 (12)

蒸し物は湯葉ときのこと野菜の餡かけ。
一山楼 (14)

酢の物は、こちらも今が季節のホタルイカです。プラスたことワカメです。
一山楼 (15)

締めのご飯はもちろん釜めしです。釜めしはお茶碗の盛られて出されます。

吸物、香の物ももちろん付きます。
一山楼 (16)

デザートはフルーツとプチケーキ。

このコースも、そんなにボリューム的には多くないのですが、値段もお手頃なのでお勧めです。

蔵の中で仲間とワイワイやるのもいいですが、座敷で昔話をじっくりとするのもいいではないでしょうか。

さて、一山楼で話に花が咲いた後、近くの芦城公園で夜桜見学をして帰りました。ほろ酔い気分で見る夜桜もオツなものです。ご馳走様でした。

一山楼
石川県小松市殿町2丁目17
TEL 0761-22-0524
11:30~13:30
17:30~22:00
前日までの要予約
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング  

私個人としては、鮨は一仕事してある握りが好きです。

小松にも寿司店はそれなりに多いのですが、そのような私の好きな感じの握りを食べさせてくれるところが意外に少ないのです。

そんな中でも「まる。」は、私のブログで、小松市にある寿司店の中では一番登場回数が多いお店です。

一仕事してある握りを食べさせてくれるお店ではありませんが、ご主人自らが釣ってきた魚なども出してくれたり、毎回「おや?」と思わせるような料理を楽しめるお店としてリピートするようになりました。

今年は2回目ですが、この日は忘年会でお邪魔しました。

コースは希望に合わせてやってくれますが、今回は5,500円のコースでお願いしました。

カニの季節は香箱が基本的には付いてくるようで、4,000円から希望の値段で設定が可能なのはうれしいです。
まる。

こちらはお通し代わりの2品。
まる。 (3)

刺身はブリ、甘えび、マグロ、ヒラメです。
まる。 (2)

香箱ガニは一人一杯。身もあらかじめ出してくれていました。ありがたいです。
 
やはりこの季節は、香箱ガニはウリの一つですね。しかし、香箱ガニの漁の期間も今日で終わりです。この味も来年11月の解禁までお預けです。(T_T)

まる。 (6)

本マグロの中落ち。90kgほどの大きさだということですが、大きいのでハマグリの貝殻で欠きだすようにして食べます。豪快です。

私自身、お店でこのようなマグロの中落ちを食べることは初体験です。なかなかお店ではこんな形で食べることはないですね。
まる。 (9)

ただし、身が骨にくっついてなかなか取りにくかったです。少し汚いですが、こんな感じに食べ終わりました。
まる。 (13)

しかしこの後、お店の人がきれいに取ってくれて、握りの軍艦として18貫分に仕上げてくれました。
まる。 (12)

スズキの酒蒸しはポン酢ともみじおろしで。
まる。 (15)
まる。 (14)

そしてタラの白子のしゃぶしゃぶ。鍋が出されます。白子は生で食べても大丈夫なものでした。
まる。 (16)

最後に茶碗蒸し。
まる。 (17)

締めは握りがこちらの4貫。
まる。 (18)

味噌汁も出ましたよ。

先ほどの中落ちの軍艦も食べたので、満腹状態です。
まる。 (4)

飲んだお酒は、まずは生ビールのあと、こちらの福光屋の加賀鳶の辛口を頼みました。すっきりとした飲み口で飲みやすかったです。

写真はありませんが、福井の黒龍を頼み、あと、
まる。 (10)

菊姫の大吟醸もいつの間にか頼んでいました。この頃にはあまり記憶にないです。茶碗蒸しを食べたかも覚えていません。^^;
まる。 (5)

あと並行して大分の二階堂のむぎ焼酎「吉四六(きっちょむ)」を頼んでいます。

今回はおまかせのコース料理でしたが、お腹も満腹。酔いも相当まわるほど飲みました。いつもながらの味に満足です。ご馳走様でした。

すし処 まる。
TEL 0761-23-1003
石川県小松市東町56
17:00~翌1:00
木曜日・第2水曜日休


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング  

能登美は、能登七尾漁港より朝捕れ空輸の味覚を味わえる海鮮居酒屋です。
能登美

ここは、5月末には新橋の方にも3号店を出したようで、儲かっているようですね。

前に本店にお邪魔した時に店長からお聞きしましたが、店長の出身地が七尾ということで、能登七尾漁港より朝捕れの魚介類を空輸しているようですよ。

新鮮な日本海の幸を楽しめるとあって、このあたりでは人気のお店となっています。そして予約も直前だと取れないといったことが多いと聞きます。

今回は3名で別館のほうにお邪魔してきました。

19時ごろ入りましたが、この日は雨の影響か、我々が帰るまでは半分ぐらいの入りでした。予約のときは本店のほうが予約で満席のため別館にまわされたのですが、別館は意外と空いていましたね。

今回、私がお店に約束の時間の少し前に到着すると、早目に到着していた2人がすでに食べるものをオーダーして、チーズの自家製たまり醤油漬で、すでに飲み始めていました。^^;

私も早々、生ビールを頼みます。
能登美 (6)

そしてすぐに目の前に現れたのは「鯖の糠漬け(480円)」です。のっけから日本酒のつまみです。^^; はっきり言って辛いです。このまま鯖の糠漬けだけを食べると、塩辛くて、自ずと酒が欲しくなります。酒飲みはこれさえあれば大丈夫でしょうね?
能登美 (4)

そして、能登七尾漁港より朝捕れ空輸の新鮮な刺身の盛り合わせの「おまかせ刺身五点盛り(1,980円)」。

さざえ、かわはぎの肝和え、石鯛、コチ、ガンドですね。身が締まっていて東京ではなかなか食べることが出来ないかもしれません。

とくにコチとガンドは美味しかったです。食感もです。
能登美 (11)

お次は、刺身でも食べることが出来るほどという新鮮な岩だこを使った「岩たこしゃぶしゃぶ」も頼んでいました。
能登美 (7)

出汁の入った鍋に、野菜を入れ旨みと甘みを加ます。これで2人前です。野菜もたっぷり岩だこも十分な量があります。
能登美 (10)

そして煮立ったら岩だこを入れます。
能登美 (9)

岩だこは新鮮なものでしたが、吸盤に寄生虫が付いているかもしれないので、よく火を通してくださいとのこと。う~ん、これでは「しゃぶしゃぶ」と呼ばないのではないでしょう?それにたこの生の食感が失われます。一考の余地がありそうです。でも、たこも野菜もダシがいいので美味しかったです。
能登美 (13)

これは、私が唯一オーダーした「天然ガンドのなめろう(680円)」です。

ガンドだと、アジのような感じではなく、それに、細かく刻み過ぎで、「なめろう」というより「ネギトロ」のような感じでしたね。
能登美 (14)

私以外のお二人は、最後の締めに「いくら丼」を頼んで仲良くシェアしてもらっていました。
能登美 (5)

そして、日本酒は天狗舞と菊姫を頼んでいました。もちろん、私も一口は飲みましたが、その後はハイボールに切り替えました。

ちなみに石川県の地酒は、メジャーな蔵元の酒を中心に揃えていました。もちろん、他の地域の酒の種類もたくさんの品揃えがありました。

東京に居ても、石川産の食材や酒を楽しむことが出来る「能登美」。うれしいですね~!ご馳走様でした。

能登美 別館
東京都文京区本郷1-4-1
 全水道会館 1F
TEL 03-5805-1808
火~土15:00~27:00
日・月15:00~23:30
無休(12月31日~1月5日のみ休み)


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング   

このページのトップヘ