今年のお盆休みは新型コロナの影響で帰省に影響がありました。
我が家でも息子夫婦は泊りがけでの帰省はせずに、息子だけが日帰りで戻っただけでした。
いつもの年ならば、妹家族とも会食するのですが、ご多分に漏れずあちらのほうも帰省できず!ということで中止に。
で、代わりに娘と3人で外食することに。
予約したのがお久しぶりの小松市清水町の「秀寿司」です。
藤田観光グループの「秀寿司」は不動産事業や代行事業などを手広くやられています。
前回お邪魔したのは4年半前でした。
一昨年の9月に新築リニューアルされてからは初めての訪問になります。
伺う3日前に予約。前だったらお盆時期に3日前だとこちらのお店の場合は予約は無理だったでしょうが、今回は大丈夫でした。
店内は和モダンな内装で、前に比べて席もゆったりとした作りになっていました。
我々はこちらのカウンター席の後ろのボックスのテーブル席へ案内されます。
この場所ならソーシャルディスタンス大丈夫です。
お品書きです。
こちらも。今回は頼みませんでしたが、オリジナル創作料理もウリの一つですね。
造りと握り以外は値段は書いてありません。

まずは生ビールにもずく酢のお通し。
「造り盛合せ」を3人分頼んでいます。一人前1,700円~となっていました。九谷の器もいいですね。
ゲソがおいしかったです。
出来立て熱々のだし巻き玉子。
のどぐろ塩焼は値段が心配だったのでお聞きすると、この日は中ぶりなサイズで3,000円でした。のどぐろは塩焼きが一番です。
このマグロユッケは娘が食べています。
こちらは白エビのから揚げ。
そして最後の締めは、握りです。
こちらが上握り(2,500円)で、
こちらが特上握り(2,800円)です。
最近、この手の細長い器に入れて出される寿司店が多くなりました。
上握りのほうが一貫多いのと、ネタの種類が若干違っていました。値段では300円しか違わないので特上握りのほうがお得かもしれません。

アルコールはハイボールや、

農口の本醸造や、

ほかにも神泉の生酒など頼んでいます。
以上を飲み食いして締めて一人8,400円強。
お盆時期でしたが魚介のネタ、鮮度や内容がよかったので満足度高かったですよ!ご馳走様でした。
秀寿司
石川県小松市清水町7
TEL 0761-22-3066
17:30~24:00