横須賀市は三浦半島にあって、海に隣接しています。
ただ、港はあるものの軍港なので、それほど海の幸が有名というわけではありません。
また、アメリカ海軍基地があり米軍関係者が多く住んでいます。
そんなこともあって、アメリカンな料理を提供するお店が多く、和食のお店でこれは!と思うようなところが少なかったです。
その中で一番よさげなお店としてピックアップしたのが、今日紹介します「和膳と酒肴 廚」です。
ここ数年、墓参の折りに神奈川県で宿泊するのですが、妻の弟が住んでいるので、その時に会食することにしています。
こちらは3週間ほど前に予約を入れてありました。
宿泊したホテルのすぐそばで、京急汐入駅からもすぐの場所にあって便利です。
外観は落ち着いた佇まい。
入口に出されていたお品書きです。
食材は北海道から取り寄せているようで、また全国各地の地酒が揃っていました。
店内の写真は写していませんが、我々は奥の方にある4人掛けテーブルが2つ設置されているスペースに通されます。

こちらは店内のお品書きの一部。

まずは横須賀のクラフトビール「ヨコスカゴールド」。ペールエールでホップの華やかな香りがよかったです。
お通しで出された和え物です。
では頼んだの物を紹介します。
こちらは「おばんざいの盛り合わせ(2,480円)」。10種類ほどのおばんざいがあって、色々な味を楽しむことが出来ました。
義弟のために頼んだ「お刺身盛り合わせ1人前(2,530円)」。石川県民の感覚だと、この内容だと「高いなぁ~」と思いました。
「生がき(1ピース580円)」。牡蠣は北海道釧路の昆布森産でした。
「鱧と松茸の土瓶蒸し(1,580円)」は今年初の松茸。
こちらは「チーズとタラモの湯葉包み揚げ(825円)」です。タモラとは「タラコとジャガイモのサラダ」のことのようです。

こちらは「サツマイモとレーズン スティック春巻き(726円)」。揚げたてサクッとして食べやすかったです。
最後は飲んだアルコールについて。
「ヨコスカゴールド」のあと、勝沼ワインの白をボトルで頼んでいます。

そして最後には白州のハイボール。

1年ぶりに義弟と会って、少し飲み過ぎました。
以上を飲み食いして一人8千円強。料理のクオリティも良くコスパ的にも満足でした。ただし、この金額帯のお店でクレジット支払いがNG。注意が必要です。ご馳走様でした。
和膳と酒肴 廚
神奈川県横須賀市本町3-13-1
TEL 046-823-5221
火~木、日、祝日
17:30~23:00