あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:牡蠣

新潟に宿泊するのは何十年ぶりのことでしょうか…。

仕事を終え、ホテルにチェックイン。

新潟県は国の宣言など出ていないのですが、新潟県独自の宣言が出ていたのでアルコールの提供が20時までとなっていました。そのためすぐにお店に向かいます。
いかの墨 (4)

今回ホテルの近くにいいところを見つけてありました。「いかの墨」という人気の居酒屋で第一ホテル向かいにあります。

人気店ですが、新潟県独自の宣言が出ていたからか、予約なしでもokでした。
いかの墨 (2)

食べログでの点数が高く、新潟県の郷土料理や地酒が揃っていて人気のお店です。

今回、同じ職場で一緒にいる仲間との会食です。二人ともワクチン接種を2回済ませて、お店では個室。感染対策はしっかりしていました。

通されたのは1階の、2グループで1部屋、間に仕切り的に黒く向こう側が少し透けて見えるようなスクリーンがありました。
いかの墨 (9)

まずは生ビールで乾杯。
いかの墨 (6)

こちらのお店のお通しがユニーク。色々な海鮮のネタを、こちらの鍋で蒸しあげて食べるのです。
いかの墨 (7)

少々お通しとしては値段が高かったのですが、まぁ、好きなものを選べるというのはうれしいです。
いかの墨 (13)

私は岩牡蠣をチョイス。一緒に行った人は紅ズワイです。
いかの墨 (14)

それでは頼んだものを紹介していきます。
いかの墨 (9)

まずは生ビール(605円)で乾杯。

そしてすぐ頼んだのが限定品の「活いかの踊り造り」です。

イカの活き造りといえば佐賀県唐津市呼子が有名ですが、夏の時期は新潟佐渡沖ではイカ釣り漁が盛んで新鮮なイカをお店でも楽しむことが出来るわけです。

夏から秋にかけては真イカ、つまりスルメイカです。
いかの墨 (15)

出されたのがこちら。

イカを捌いてすぐは身が透明なのですが、運ばれた時に写したときは、透明感は無くなっていました。
イカの活き造り

ちなみに今年4月に福岡の「河太郎」で食べたイカの活き造りがこちらです。
いかの墨 (25)

身を食べ終わると、そのほかの部位は天ぷらにしてくれます。
いかの墨 (12)

あと、すぐ出てくる肴ということで、「おばんざいバイ貝酒蒸し(440円)」。
いかの墨 (11)

こちらは新潟の郷土料理で「のっぺ(580円)」。里芋、人参、ごぼう、しいたけ、ぎんなん、鮭などをかつお出汁で煮た煮物で、まぁ、筑前煮のようなものかな?
いかの墨 (23)

新潟の長岡市名物「栃尾ジャンボ油揚げ(715円)」も頼んでいます。さすがにジャンボと名がつけられているだけあります。

味的にはどうでしょうか?美味しいのですが、個人的には福井の「竹田の油揚げ」に軍配を上げたいと思います。
いかの墨 (20)

これは「田舎風玉子焼き(638円)」。出来立て熱々で、出汁の量がたっぷり使われた玉子焼きで美味しかったです。
いかの墨 (21)

「ねぎま串(528円)」は一緒に行った人が頼んでいます。
いかの墨 (19)

生ビールの跡のアルコールは、私は新潟の地酒「YUKIPTOKO(759円)」をグラスで頼んでいます。
いかの墨 (22)

最後は「ビームハイボール(462円)」でした。

以上を二人で飲み食いして1万円少しオーバー。納得のコスパだと思います。

新潟の郷土料理に舌鼓を打ちながら、ゆったりと酒を頼む。至福のときではないでしょうか。ご馳走様でした

いかの墨
新潟県新潟市中央区東大通1-5-24
 まるよし第8ビル1棟
TEL 050-5571-7915
17:00~0:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

能登半島には穴水、中島など、牡蠣の産地として有名なところがあります。いわゆる「能登かき」のブランドとして知られていますね。

さて、私とは昔から色々なところでお付き合いがある、加賀市出身の北出さんという方がいます。
北出さん

彼は住宅建築など手掛ける工務店の社長から、釣りのルアーの世界的な会社に転身して、シンガポールを拠点に世界中を飛び回り、その後日本法人の社長を務めていたという、少しユニークな経歴を持つ人間です。

今度は、能登で牡蠣の養殖の会社にご縁ができたということで、昨年家族揃って七尾に転居してきました。

今回、彼に久しぶり…たぶん10数年ぶり?に会うことが出来、元気な姿を見てうれしかったです。
瀬上水産4

彼の仕事場は、七尾湾の西湾でも最南端に位置していて最も多くの小河川が海に流れ込むところにある、瀬上水産という七尾市の奥原地区で能登牡蠣をやっている会社で、今回そこが「オイスターガレージ389」というオイスターバー形式のレストランをオープンさせたのです。
瀬上水産5

冒頭書きました穴水や中島と並び、奥原地区でも美味しい牡蠣が養殖されています。

こちらの牡蠣は、ミクロン単位の濾過フィルターや紫外線UVランプを通過させた水により作られる「滅菌海水」で処理されていて、成分検査で生食用として認められ安心・安全。

その中でも大きなサイズで芳醇な牡蠣は「奥原プレミアム」と呼ばれ、その牡蠣を堪能できるレストランが「オイスターガレージ389」なのです。
オイスターガレージ389 (3)

場所は和倉温泉街から南へ3kmほど。西湾が見えてきたら、この電柱の小さな目印のところを左折するとお店があります。
オイスターガレージ389

外観はまさにガレージそのもの。

しかし店内はきれいにリニューアルされています。
オイスターガレージ389 (4)

お店は現在は予約のみの営業で、ご覧のようにカウンター10席のみで非対面レイアウト。隣との席の間隔は十分とってあって、間にはアクリル板が設置されていました。

コロナ禍でオープンしているので、あえてこのような形式にしたようです。
オイスターガレージ389 (9)

メニューです。能登かきを使った色々な料理を楽しむことができます。

お店の一押しは「奥原プレミアム シンプルスチーム」。

牡蠣といえば直火で焼くイメージですが、本当に美味しい食べ方は蒸し焼きなのです。

これはカニもそうなのですが、直火だと水分が飛んでしまって、せっかくの旨みが失われてしまうからです。
オイスターガレージ389 (11)

Lサイズの「奥原プレミアム(税別3個900円)」がステンレスの鍋に入れられて出されました。4個あるのは追い牡蠣をしているためです。追い牡蠣は1個250円、2個450円、3個700円でした。

鍋の中には少量の水のみ。シンプルな料理法なので、牡蠣の良し悪しが風味に現れます。

オイスターガレージ389 (13)
蒸し上がりフタを開けると、湯気が立ち上ります。同時に磯の香りが鼻に抜けて早く食べたいという衝動が沸き起こります。
オイスターガレージ389 (18)

さすが「プレミアム」と名がつけられているだけに粒が大きく、私がいつもスーパーなどで買うものとはモノが違います。

牡蠣の旨みがそのまま楽しめ、ぷりんとした牡蠣の食感と塩梅も最高!マジでおいしかったです。
オイスターガレージ389 (15)

私は運転なので飲めませんでしたが、妻はソービニヨンの白ワインを飲んでいました。うらやましい。

お次は「奥原プレミアム しゃぶしゃぶ」。Lサイズ5個で1,650円(税別)。こちらも追い牡蠣しています。
オイスターガレージ389 (20)

出汁を取るために小さめの昆布が一枚入れられている鍋に、まず野菜を入れて野菜のうま味を出し、そのあと牡蠣を30秒ほどつけてポン酢で食べます。
オイスターガレージ389 (22)

先ほどの「シンプルスチーム」とはまた違った美味しさで、こちらも最高の牡蠣の食べ方ですね。
オイスターガレージ389 (23)

あと「味噌かきのコンフィ」を頼んでいます。
オイスターガレージ389 (21)

「メインに迫る究極のサイド」という触れ込みの逸品。2個で650円(税別)。

牡蠣を味噌仕立てにしバケットに乗せてトーストしてあります。牡蠣は味噌仕立ても合います。

こちらは「かきグラタン Tom's Style」。850円(税別)です。
オイスターガレージ389 (25)

オイスターガレージオリジナルのグラタンで、超濃厚なチーズの風味がクセになる味。上には牡蠣が乗せられ、ベシャメルソースの中には里芋が隠れています。

熱々のチーズと牡蠣の相性が思いのほかよかったです。車で来たのを後悔するほど、ワインが欲しくなる一品でした。

「奥原 スーペリアル カキフライ」など、ほかのメニューについても食べてみたかったのですが、この日は、この後もグルメツアーを継続する予定だったのでこの辺りでやめました。残念!
オイスターガレージ389 (24)

以上を飲み食いして5,400円ほど。お値段的にも満足です。北出さん、ありがとうございました。

次回は泊りで来たくなる一軒です。皆さんも是非どうぞ!ご馳走様でした。

オイスターガレージ389
石川県七尾市奥原町下389
TEL 0767-62-1616
11:00~14:00
17:00~21:00(L.O.20:30)
日曜夜、月曜休
※当面予約の方のみ
※予約の受付は営業時間のみです


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

日本列島の最南端の鹿児島。

仕事で行ったのが1月でしたが、さすが南国は暖かい。最低気温が14度で日中は18度あり、コートなしのスーツ姿で十分でした。

そんな鹿児島といえば、色々なグルメがそろっている土地ですが、黒豚が有名です。
かごしま黒豚 六白亭

今回ランチを食べに入った「かごしま黒豚 六白亭」というお店は、「かごしま黒豚」を食べることができる、このあたりでも人気のお店。

こちらでは、同じ黒豚種でありながら、手や足、鼻などの6か所が白いことから名づけられた鹿児島のブランド豚「六白黒豚」を使った料理を食べることができることで知られています。

お店のHPでは「六白黒豚」について「成育期間が長く、さつまいもを飼料にするなど、上品な味わいを追求して育てられています。」と書かれていました。

私は肉が苦手なので、この手のお店を選択するのが稀なのですが、一緒に行った人のためにチョイスしました。
かごしま黒豚 六白亭 (6)

お昼少し前の時間でしたが、カウンターに2人のかたが食べておられていました。

我々は、テーブル席に座ります。左には小上がりの席がありますね。
かごしま黒豚 六白亭 (7)

反対側の壁には焼酎がずらりと並んでいました。
かごしま黒豚 六白亭 (4)

お品書きです。こちらのお店は特別なランチメニューの設定はなく、昼も夜も同じメニューで同じ価格でした。

私が頼んだのは「牡蠣フライ定食(5個) 」。税抜で1,280円。
かごしま黒豚 六白亭 (10)

まずご覧のようなソース&薬味のセットが運ばれてきます。
かごしま黒豚 六白亭 (9)

そして牡蠣フライのタルタルソースと大盛りのキャベツが出されました。こちらはお代わり可能です。
かごしま黒豚 六白亭 (11)

また、こちらの壺には「大豆と昆布の煮物」が入っていて食べ放題。

キャベツをお代わりして食べていると、こちらの、殻をお皿にきれいに並べられた牡蠣フライ。
かごしま黒豚 六白亭 (14)

この牡蠣フライが美味しかったです。まず揚げ方がうまい!衣の食感がよく、中の牡蠣のうまみを閉じ込めていて、サクッとした食感と相まって美味しかったです。
かごしま黒豚 六白亭 (17)

最初はタルタルで食べて、残り2個をこちらの壺に入っていたとんかつソースをかけ味変。
かごしま黒豚 六白亭 (15)

ご飯と味噌汁。ご飯は鹿児島県産のお米特Aの「あきほなみ」を使用していて、炊き方も上手でおいしかったです。味噌汁も具だくさんなのがよかったです。

一緒に行った人が頼んだのは「厚みの熟成ロースかつ定食(180g)」。税抜で1,280円です。カツの上に見える半熟卵カツがついていました。
かごしま黒豚 六白亭 (16)

職人さんが低温でじっくりと揚げているようで、とてもおいしかったと言っていました。

私はブランド豚「六白黒豚」を食べていないのでちゃんとした評価はできませんが、同じ揚げ物の牡蠣フライのおいしさを見ればわかるというもの。昼夜同じ値段でリーズナブルなのもうれしいお店だと思います。ご馳走様でした。

かごしま黒豚 六白亭
しゃぶしゃぶ、居酒屋、とんかつ
鹿児島県鹿児島市西田2-12-34
TEL 050-5872-9582
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:30(L.O.22:00)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

イオンモール新小松店がオープンしてから、来月24日で丸4年が経過します。

小松市民にとってはとても便利なショッピングモールなので重宝しています。

しかし、昨年から始まった新型コロナウイルスの影響もあったのでしょう?イオンモール新小松店のお店は飲食店含めて年店舗か閉店になり、そのまま埋まっていない状態のところがあります。

さらに今年夏には白山市に新しいイオンモールがオープン予定。一方、先日は高岡のイオンモールでは撤退するお店も多いとニュースで見ました。

イオンモール白山は北陸最大級の規模だということで、個人的には、こんな近いエリアにいくつもの大型のイオンモールを作って大丈夫なのかとも思います。

では、今日はイオンモール新小松店の1階にある、京都発のお好み焼きのお店「わらい食堂 イオンモール新小松店」を紹介します。
わらい食堂

こちらへは今回が初訪問でした。

歳のせいで最近は粉物の店というだけで敬遠するようになってきました。ブログでも久しく登場していないかもしれません。
わらい食堂 (3)

入り口にはサンプルケースがあって、色々おいしそうなメニューが並んでいます。
わらい食堂 (4)

行ったのは1月中旬の日曜日のお昼少し前でしたが、コロナ禍の影響もあってか、店内はそれほどお客さんはいません。
わらい食堂 (7)

店内に置かれていたお品書きです。オリジナルの「京天焼」というのもありますね。
わらい食堂 (8)

こちらは、お店のウリの「わらい焼き」というオムそば風のものです。京都では「べた焼き」という同じく麺を使った粉物がありますが、「べた焼き」は広島のように薄い生地ですが、「わらい焼き」は、いわゆるモダン焼きのようなものでしょう?
わらい食堂 (6)

あと私のイメージでは、京都の粉物といえばねぎ焼きをすぐ思い出しますが、こちらがねぎ焼きメニューと焼きそばメニュー。

我々はこれらの中から「ねぎ焼き こんちくしょう(税込858円)」と「季節のお野菜たっぷり焼きそば(税込1,078円)」を頼むことに。

オリジナルソースか特製だし醤油のどちらかチョイスできました。我々は醤油でお願いしました。
わらい食堂 (12)

「ねぎ焼き こんちくしょう」その名の通り、こんにゃく・ちくわ・生姜が入ったもので、京都のねぎ焼きは、九条ねぎがたっぷり使われているのがウリ。卵も入っていました。
わらい食堂 (13)

九条ねぎは冬が旬で、ぬめりが出て、より甘みが強くなっていました。

「季節のお野菜たっぷり焼きそば」は、味は塩か特製醤油のチョイスで、我々は塩でお願いしています。
わらい食堂 (10)

トマト、ナス、シメジ、玉ねぎ、ブロッコリーなど、あまり焼きそばに入れない野菜までたっぷり入っていますね。

あと「牡蠣の塩焼き(税込968円)」も頼んでいます。牡蠣は5ピース。キャベツとネギもたっぷり入っていました。
わらい食堂 (11)

さっぱりとレモンを絞って食べます。塩焼きになっていましたが、キャベツはレモンだけでは少し味の面では不足だったので、だし醤油を垂らして食べました。

これらを食べたわけですが、ビールが濃しくなりましたが車があるので残念!

でも、たまには粉物を食べるのもいいですね。

こちらのお店はメニューの種類が豊富で家族連れにもいいお店だと思いました。ご馳走様でした。

わらい食堂 イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
 イオンモール新小松1F
TEL 0761-58-0216
11:00~21:00(LO 20:00)
休みはイオンモール新小松に準ずる


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日は出張で宿泊した岡山で夜に行ったお店の紹介です。

お店の名前は「だんだん畑」という、何となくホッとするような名前です。
だんだん畑

岡山駅の北口からは200mぐらい行ったところにあります。

「健食同源ダイニング」という冠が付いていますが、「医食同源」という言葉はありますが、「健食同源」はお店の造語でしょうか?
だんだん畑 (5)

外観はカジュアルな感じですが、店内は本格和食店の趣でした。食べログのジャンル的には居酒屋となっていましたが、カウンター割烹に近いかもしれません。
だんだん畑 (9)

ちょうど案内された席の上には、輪島の千枚田の写真が飾られていました。「だんだん畑」という店名をイメージしての掲示でしょう?
だんだん畑 (6)

お品書きです。
だんだん畑 (7)

岡山のご当地グルメが並んでいます。
だんだん畑 (16)

岡山市のご当地グルメで有名なものといえば、「ばら寿司」「えびめし」「デミグラスソースカツ丼」などがあって、また、岡山県としてのご当地食材としては「ママカリ」「黄ニラ」「鰆(サワラ)」「シャコ」「タコ」などがありますが、そんな名物を楽しめるお店なのです。
だんだん畑 (4)

まずは生ビールで乾杯。お通しは牡蠣でした。
だんだん畑 (8)

では、頼んだのものを紹介していきたいと思います。やはり岡山の名物を中心に頼んでいます。
だんだん畑 (10)

最初は野菜!ということで「野菜サラダキニラ入り(税込725円)」。岡山名産の黄ニラが入った野菜サラダです。
だんだん畑 (11)

こちらは「タコ天ぷら(税込825円)」。こちらのお店は天ぷらがウリなようで、天ぷらメニューが多かったです。
だんだん畑 (18)

我々は天ぷらはあと「平貝(たいらがい)税込1,100円」と、
だんだん畑 (19)

京都丹波さんの巨大な「本しめじ(税込660円)」を頼んでいます。
だんだん畑 (13)

そして「だんだん畑」の人気メニューだという「鰆の黄ニラ餡かけ(税込1,430円)」。こちらも岡山名物の鰆と黄ニラを餡に絡めてあります。
だんだん畑 (12)

「鯛あら炊き(税込880円)」はしっかりとした味付けでした。カマの部分で脂が乗っていました。
だんだん畑 (20)

「シャコ酢(税込990円)」は、石川ではなかなかシャコを食べる機会が無くなったので久しぶりかもしれません。
だんだん畑 (14)

「スルメイカ肝漬け焼き(税込770円)」は柔らかく焼き上げてありました。肝がいい仕事しています。
だんだん畑 (22)

「アジ南蛮漬け(税込495円)」もちょうどいい塩梅。
だんだん畑 (21)

これは「イカウニ酒盗(税込440円)」。何杯でも酒が飲めそうでした。
だんだん畑 (15)

生ビールのあとは私はハイボールと芋焼酎のお湯割りを飲んで終わり。
だんだん畑 (17)

以上飲み食いして、一人5,000円を少し超えるくらい。値段は居酒屋クラスで、味のほうは本格和食のお店のような感じでとてもよかったです。おすすめです。ご馳走様でした。

健食同源ダイニング だんだん畑
岡山県岡山市北区奉還町1-2-12
TEL 050-5869-0328
17:00~23:00(L.O.22:30)
日曜休(日・月が連休のの場合は月曜休)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ