まずは昨年大きな変化があった「スイーツガーデンマルフジ」。
私のブログではこちらで紹介していますが、11月17日にチョコレートのショコラトリー、パンのブーランジェリー、そしてジェラートを楽しめるカフェを新設「スイーツガーデンマルフジ」としてオープンしています。
今回、年末年始に子供たちが帰省していた時、正月2日にパンを買いに行ってきました。
正月から店内は賑わっていました。
こちらは「グリル野菜のカレーパン(320円)」。
全粒粉の生地で、カットするとこんな感じです。色々な種類の野菜がグリルされていて、濃厚なカレーにマッチして美味しかったです。
こちらは「フロマージュハーフサイズ(260円)」。
カットするとこんな感じです。チーズの量がたっぷりでした。
こちらは「フロマージュクッペ(320円)」。
カットするとこんな感じで、フランスパンに角切りのチーズを包んで焼き上げてあります。
息子は「ベーコンゴロゴロ(420円)」を食べています。
娘は「クロックムッシュ(270円)」。
ホワイトソースとストラミポークが使用されています。
こちらは前回も買っていますが母の「ケーキ屋さんのクリームパン(240円)」です。
お値段は少し高めのパンですが、具がたくさん入っているものばかりで納得の味でした。ご馳走様でした。
スイーツガーデンマルフジ
石川県小松市沖町ナ30
TEL 0761-22-7866
10:00~18:00
※ブーランジェリーは17:00まで(売切れ次第終了)
お次は少し間が空きましたが小松市城南の「ビロン」。
近年、さらに健康志向を追及している感がある小松の老舗のパン屋さんです。
小松にもパン屋さんが増えてきたので、昔からパン作りをやっているこちらとしても、他のお店と差別化を図っていく必要があるのだと思いますが、昨今の健康ブームに乗っているかもしれません。
こちらは「オートミールカンパーニュ(180円)」。
カンパーニュ生地で加水率が240%と高め。低カロリー、そしてモチモチの食感。パンのパサつきも少なくなっていて食べやすかったです。中にはクルミが入っていて食感にアクセントが付いていました。オートミール100%なので無添加です。妻が気に入っていました。
カットするとこんな感じです。
こちらの大きなサイズのパンは「Mgベーグル(180円)」。
オーガニック素材で作られたベーグル。わかめ・黒ゴマ・ひまわりの種・かぼちゃの種・大豆・モリンガなどが使われていて、特にマグネシウムが多く含まれているパンでもっちりとした食感のベーグルでした。
カットとするとこんな感じです。
カットとするとこんな感じです。
パンとしては珍しい真っ黒なパンは「デトックロ(160円)」と名付けられています。
色が黒いのは活性炭(竹炭)を加えて焼いているからです。
活性炭(竹炭)はデトックス効果があることが医学的にも認められていて、体にいいそうです。
カットするとこんな感じですが、中も当然真っ黒です。
娘には「プルコギピザ(200円)」。
プルコギとネギ、チーズでソフトなピザタイプのパンでした。
小松でも他にない特徴を持ったパン屋さんですね。ご馳走様でした。
ビロン
石川県小松市城南町27-1
TEL 0761-23-5779
火~金8:00~19:00
日8:00~18:00
月曜・第3火曜休
最後は、おなじみの「セルフィッシュカラー ビッケ」。
妻が買ってきていて、パンの名前がわかりません。
こちらはピリ辛のチョリソが入った、ブーメラン型のパンです。
カットするとこんな感じ。
こちらは、蜜がかかったクルミだったかな?が乗せられ、チーズと共に焼き上げられているジハード系のパンでした。
カットするとこんな感じです。中にもたっぷりチーズが入っていますね。
いつも美味しいパンをありがとうございます。ご馳走様でした。
セルフィッシュカラー ビッケ
石川県小松市若杉町2-84
TEL 0761-21-0122
8:00~19:00(日・祝のみ~18:00)
月曜・第1.3日曜休