出張に行くとどうしても居酒屋に行くことが多くなります。
まぁ、いつもある程度年齢を重ねたメンバーと一緒に夜食べに行くことが多いので、それもやむ得ないのですが、3泊目ともなると、ちょっと変わったものも食べてみたくなります。
今回の出張では3泊目が鹿児島でした。
そこで私がチョイスしたのは、鹿児島中央駅からほど近い場所にある「旬感酒場 ハゼル(HAZERU)」というお店。
ここは、ワインを飲みながら創作料理を楽しめることで人気のお店です。
店内に入ってすぐにオープンキッチンがあり、それを囲むようにカウンター席。奥のほうがテーブル席になっていて、2階にも席があるようです。
今回、地元の人と一緒に5名でお邪魔しました。我々は一番奥の掘りごたつ式のテーブル席に案内され、メニューを見渡すと、ネーミングもそうですが、ビジュアル的にもよさげなものが並んでいました。
それらは限定で2~3食限り!と書かれていたので、まずはそれらを注文することに。

お通しはスパークリングワイン(432円)というのも変わっています。
あっ!この生ハムとチーズもお通しです。
限定メニューからお願いしたのが、こちらの限定3食「極上ウニとイクラのこぼれ盛れ(1,382円)」と、限定2食の「本マグロのカツレツ(1,382円)」です。
「極上ウニとイクラのこぼれ盛れ」はいわゆる「インスタ映え」するやつですね。しかし、枡の中までウニとイクラが入れられているわけではありません。
「本マグロのカツレツ」は中がレアで外がサクッと。こちらも良かったです。
こちらの「至福の牛肉盛り(1,274円)」は、食べ応えがあって2回もオーダーしてしまいました。
ローストビーフ・牛ハツロース・生ハムの盛り合わせになっていますが、牛ハツロースが分厚かったです。
「ホタテと旬菜のアヒージョ(1,058円)」は、熱々のオリーブオイルで煮込みます。
「明太子と大葉のブルスケッタの大盛り(1034円)」も誰かが頼んでいました。
こちらは25cmの特大チョリソを使ったオイルソテー(842円)。巨大なチョリソでスパイシー。SNSのビジュアル的にはいいかもしれません。
締めとして「特大赤海老とバシルのペペロンチーノ(大盛り1,382円)」を頼みます。
こちらは大盛りにしてもらっています。でも、特大赤海老はそれほど入っていませんでした。^^;

アルコールのほうですが、あとはワインを頼まず結局、生ビールやハイボールにしました。^^;
これらを飲み食いして締めて一人4千円弱。コスパ的にはよかったですし、ビジュアル的にもいい料理の数々で、SNS向けにもいいお店だと思いました。ご馳走様でした。
旬感酒場 ハゼル(HAZERU)
鹿児島県鹿児島市中央町20-11
ole de solaビル1F
TEL 099-251-3366
11:1514:00
ランチ11:1514:00(L.O)
平日16:3024:00(L.O.23:00)