あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:木場潟

先週、木場潟公園南園地「菖蒲園」のハナショウブが見頃です!と紹介しましたが、今週はハスと紫陽花について。

先週に引き続き木場潟を一周してきました。

相変わらず多くの人たちがジョギングやウォーキングなど、思い思い体を動かしていました。
木場潟 (20)

こちらの写真は、南園地管理事務所(ボートハウス)近くのハス池に割き始めた中尊寺ハス。
木場潟 (23)

見頃はもう少し先ですが、8月まで楽しめるようです。
木場潟 (16)

一方、紫陽花は見頃になっていました。

今日などは蒸し暑かったですが、これからはより暑くなってきて、運動しながらの水分補給を忘れないようにしたいと思います。


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

曇り空ですが、久しぶりに木場潟公園を一周してきました。
木場潟

周回の道が何か所か工事中で、う回路が設けられていました。
木場潟 (4)

その箇所は少し歩きにくくなっています。ご注意を!

さて、これから梅雨に季節に入りますが、木場潟では色々な花を楽しむことが出来ます。
木場潟 (13)

今の時期は、南園地「菖蒲園」のハナショウブが見頃でした。
木場潟 (10)

ちょうど明日6月12日(日)は第33回木場潟公園花菖蒲まつりとウオーキング大会があるようですが、ハナショウブもきれいでしょうね。
木場潟 (9)

アジサイはもう少しでした。
木場潟 (15)

皆さんもこの季節の木場潟を散策がてら歩かれてはいかがでしょう。


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

いよいよGWになりました。新緑の季節ですね。

さて、小松市にも景観的に素晴らしいと思える場所はいくつかあります。

その中でも個人的には、木場潟から眺める白山の眺望が一番ではないかと思います。

霊峰白山、当然のことですが見る位置によって形を変えます。木場潟から見る白山は、手前に木場潟が入ることによってより雄大な姿に見え、また両側にほぼ均等に流れる形は美的にも素晴らしいです。

ただ、2024年春の開業を目指して工事が進んでいる北陸新幹線の高架工事。小松市内はすべて完成しているわけですが、ちょうど木場潟湖畔に沿って北陸新幹線が通ることで、木場潟の西側から木場潟沿いに見る白山の眺望が高架によって悪くなりました。

今日はそんな白山と木場潟を眺める絶好のロケーションにあるカフェを紹介します。
コッコロ (18)

それは「Coccolo(コッコロ)」で、前回は6年半前にお邪魔しています

行ったのは4月の最初の日曜日。当初雨が降る予報だったのですが、いい方に外れて午前中を中心にいいお天気に。

我々は、いいお天気に誘われて木場潟まで桜を愛でに出かけました。

しかし桜のほうは、残念ながらこの時点では3分咲きくらいで、まだ見頃ではありませんでした。

そのまま木場潟周辺のどこかでランチをしようと何軒か電話をするも、当日だと予約で一杯とか日曜日が休みだったりして、なかなか行く店が決まりません。

やっと、こちらのお店で「混んでいるので料理を出すまで時間がかかりますがいいですか?」という条件付きでお邪魔することに。
コッコロ (3)

大きな窓から眺める景色は素晴らしい!
コッコロ (4)

ただ、前述の通り景観面では新幹線の高架は邪魔と言え、その面では景観はスポイルされました。

もっとも北陸新幹線が開通すると、新幹線を見るためにお店には子供連れの家族の利用が多くなる可能性はありますが…。

また山側には雲がかかっていて、白山を見ることが出来ませんでした。
コッコロ (7)

ランチメニューです。

「Coccolo Lunch(1,600円)」はパスタ、ロコモコ、オムカレーという3つから選べて、さらにパスタは5種類からチョイスできました。6年半前とそれほど変わっていませんね。

値段は1,380円から1,600円になっています。

私は前回オムカレーを頼んでいるので、今回はロコモコにしてみました。

この日、子供連れの家族が何組か居ましたが、オムカレーとロコモコは子供向けのメニューとしてもいいのかもしれません。

まず前菜のサラダプレートが出されます。
コッコロ (9)

こちらの内容も6年半前と似ている気がします。もちろん、変わっていないことはいいことだとも言えます。

野菜サラダのドレッシングはオリジナルでおいしかったです。
コッコロ (8)
コッコロ (11)

パスタの妻のセットにはパンが付いていました。

そしてロコモコ。白いご飯だけではなく玄米も選べるので私は玄米にしています。地元の矢崎町で栽培されているお米を使っていると書かれていました。
コッコロ (12)

ハンバーグは自家製。ハワイではではロコモコにはグレイビーソースが定番ですが、こちらではデミグラスソースでした。少し甘めです。

また玄米は柔らかめに炊かれていました。

妻はパスタで、「タコと春キャベツのバジルソース」。前回もバジルのをチョイスしているバジル好き。
コッコロ (10)

バジルの季節には少し早いので、出来合いのバジルソースを使っているのでしょうか?
コッコロ (15)

デザートは3点盛り。
コッコロ (14)

何れもデミサイズですが二人で内容が違っているので色々楽しめてよかったです。
コッコロ (17)

ドリンクは私はアイスティー。
コッコロ (16)

妻はコーヒーです。

余談ですが、料理はそれほど出されるまで時間がかかりませんでしたが、デザートとドリンクが出てくるまで時間がかかりました。しかし、予約時の電話でわかっていましたのでノープロブレムです。

大きな窓からは白山と木場潟の綺麗な景色を望みながらのランチ、心が癒されますよ。ご馳走様でした。

Coccolo(コッコロ)
石川県小松市矢崎町ナ-198
TEL 0761-23-5563
11:30~18:00(L.O.17:00)
(ランチタイムは11:30~14:00)
木・金曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

時々ウォーキングなどで利用する小松市の木場潟。

一周6.4kmという、ウォーキングやジョギングにはちょうどいい距離で、多くの市民が思い思いのペースで利用しています。

そんな木場潟の北側に木場町があります。

木場潟と反対側は少し小高い丘が連なっていて、その間にある木場町は昔から木場潟と共に歩んできた町なのです。

そして、木場町の外れのほうにひっそりとある喫茶店が「未知草」です。

メインの車通りからは外れているので、知らないと行かないような、本当に知る人ぞ知る喫茶店かもしれません。

私も、こんなところに喫茶店があるなんて、つい最近まで知らなかったのですが、ふと通りかかって見つけました。
未知草

小さな山小屋のような外観で暖炉の煙突が目印です。

中に入ると外観から想像できるようなこじんまりとした小さな店内。

やはり山小屋のような感じで、中二階にロフトがありました。
未知草 (2)

ギャラリーが併設されていて、日本の作家の絵や書などが飾られていました。

お店の方が趣味で集められたものでしょうか……?

暖炉があって、冬でも温かい空間。

お店はご年配の女性の方お一人で切り盛りされています。

先客としていらっしゃったご年配の男性の方、ご近所でしょうか?店主の女性とよもやま話に花を咲かせていました。
未知草 (4)

メニューというのがないのでしょうか?いきなりコーヒーでいいですか?と聞かれたので、我々もコーヒーを飲みに来たのでお願いします!と伝えました。
未知草 (5)

コーヒーは、あらかじめ挽いてあった豆をドリップして淹れてくれます。たぶんブレンドだと思いますが、何の豆からわかりません。

プチシュークリームが添えられていて500円でした。

正直、年代の若い人が来ないかもしれない喫茶店ですが、我々の年代の方でしたら、ギャラリーを眺めながらコーヒーを飲むのもオツかもしれません。ご馳走様でした。

未知草
石川県小松市木場町ゆ1-1
TEL 0761-43-8783
9:00~18:00
火曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

恒例の木場潟一周ウォーキングです。
木場潟 (4)

今朝は曇り空でしたが、これからの季節、太陽が出ていると暑くなるので、このぐらいの曇り空がちょうどいいかもしれません。
木場潟 (27)

東京オリンピック・パラリンピック開催まで1ヶ月弱。カヌー事前合宿、2か国がキャンセルになりましたが、他の国々は実施されるのかな?英連邦の国の旗が多いですね。

あと、色々な草花が見頃でした。
木場潟 (6)

南園地の紫陽花の見頃はあと少しです。
木場潟 (20)

同じく南園地の近くのハス畑。
木場潟 (19)

ハスの花がきれいに咲いていました。
木場潟 (32)

ネムノキ(合歓の木)。
木場潟 (33)

歩き終わって、北園地に戻り休憩所にあるツバメの巣。子ツバメが成長して巣の中は三密状態です。

今年の梅雨は予想では雨が多そうですが、木場潟ウォーキングができるように土日は降らないでほしいです。


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ