昨日紹介した「無垢-muku-ツヴァイテ」を食べた後、新横浜ラーメン博物館で食べた2杯目のラーメンの紹介です。

一軒目はドイツという海外生まれのラーメンでしたが、2店目は日本の最北端、利尻にあるラーメン店「利尻らーめん味楽」。
私は北海道は何度も行っていますが、行ったことがあるのは北は旭川までで、利尻島は行ってみたいと思うけれども石川県からは時間距離が遠すぎますね。
今日紹介します「利尻らーめん味楽」は「ミシュランガイド北海道2012,2017特別版」のビブグルマンに選ばれている人気店ですが、さすがに利尻島名でラーメンを食べに行くわけにはいかないです。でも、それだけを目当てに行く人もいるようです。

お店の前の食券機で食券を買って、お店のかたの案内で店内に入ります。
ちょうど混雑が始まった時間帯で、5分ほど待ちました。
こちらのお店が2杯目ということで、今回もミニサイズのメニューを食べます。「ミニ焼き醤油らーめん(税込570円)」です。
だされたのがこちら。
見ただけで美味しいのがわかります。具材はチャーシュー、キクラゲ、メンマ、海苔。
最初に一口飲みます。極上のスープだと思います。
スープは日本三大昆布のひとつ「利尻昆布」をぜいたくに使って作られる、透き通ったうま味を感じることがスープ。豚骨や鶏ガラ、野菜を煮込んでいますが、あくまでも主役は「利尻昆布」ですね。それに焦がし醤油を加えてうま味を引き出させてあります。
麺は中太のちぢれ麺。熟成麺です。黄色い色ですが、ここまで黄色いのは卵を加えているのでしょうか?
ちぢれ麺がスープを適度に絡めこんで口の中に入ります。さすがに美味しいですね。
こりゃ、わざわざ利尻まで食べに行く人の気持ちもわからんではないかな?
今回、新横浜ラーメン博物館でチョイスした2軒は大正解でした。もっとも他のお店も美味しいのでしょうが。ご馳走様でした。
利尻らーめん味楽 新横浜ラーメン博物館店
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
新横浜ラーメン博物館B2F
TEL 045-471-0503
月~金11:00~22:00(L.O.21:30)
土11:00~22:30(L.O.22:00)
日・祝10:30~22:00(L.O.21:30)