いよいよ昨日からGWが始まりましたね。
皆さんは、このGWはどのように過ごされれいるのでしょうか?
私はブログで何度も書いていますが、多客期は、混雑が予想されるところに遠出や旅行など行かないことにしています。
旅行料金も高いし、渋滞や人ごみのなか歩くのが嫌だし、見るにも食べるにも順番を待つことも嫌いなためです。^^;
今日は、朝は木場潟をウォーキングしてきました。
快晴で風も少なく、多くの人がジョギング・ウォーキングをしていましたね。
新緑の緑がとてもきれいで、湿度も少なく気持ちよく歩くことが出来ました。
藤の花も咲いてきれい。
ツツジもまだ大丈夫です。
その後、木場潟道の駅に立ち寄り、いまが旬のタケノコを買い求めました。
朝どれのタケノコはまだ白くて柔らか。
米ぬかと一緒に鍋に入れてあく抜き。
大きい方は昆布と一緒に煮物に。とても美味しかったです。
小さいほうは明日タケノコご飯にします。こちらも楽しみです。
お次は安宅の関に4月27日に一部オープンした安宅ビューテラスについて。
昨年秋からリニューアル工事のためクローズされていましたが、装いも新たにオープンしています。リニューアルの設計を担当したのは、家楽舎の木田さんでした。
今回は物販エリアのみのオープンで、カフェは6月以降になるようです。
ご覧のようにまだ内部はガラ~ンとしています。
安宅の海岸もきれいに見えます。
日本海に沈む夕陽がきれいに見えそうです。
GWの後半は少しお天気も崩れる予報ですが、はてさてどうして過ごすかな……?
気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
