あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:加賀野菜

この夏、久しぶりに輪島へ行ってきたことは、前にブログで紹介しました

その時に、「輪島キリモト」のオープンしたばかりの「漆のスタジオ」にお邪魔して、我が家で使用する器などを買い求めました。

年を重ねるごとに日本の伝統工芸に興味が出てきて、昔は高価な品という認識しかなかった輪島塗もそこそこ買い求めるようになった次第です。

さて、そんな輪島塗の漆器店が金沢に伝統工芸体験型レストランをオープンさせていると知り、金沢にコンサートを聴きに行った折に軽くお腹を膨らませるために行ってきました。
クラフィート

そこは「CRAFEAT(クラフィート)」という、「輪島塗」をはじめ九谷焼や山中塗などの石川県内の伝統工芸品を使用していて、それらの器で実際にて飲食することが出来るレストラン兼ショップ。いわゆるアンテナショップの位置付けですね。2022年7月にオープンしています。

「CRAFEAT(クラフィート)」の名前は「CRAFT+EAT」からきています。
クラフィート (3)

入口には輪島塗などが飾られていました。
クラフィート (4)

お店は、1階がカウンター席が6つのみ。アラカルト中心ですが、進化系のおでんなどを楽しめるようになっています。
クラフィート (5)

そして2階は完全予約制の会員制レストランです。オープン時間すぐだったので、2階は写真のみ写させていただきました。
クラフィート (8)

1階のお品書きです。
クラフィート (6)

我々はコンサートまでの小一時間楽しむために、こちらの「ちょい呑みセット(1,980円)」と「おまかせ満喫セット(3,500円)」を頼み、妻とシェアして食べることにしました。

両方とも料理は創作系のおでんが中心で「ちょい呑みセット」には1杯、「おまかせ満喫セット」には2杯のドリンクが付いています。
クラフィート (9)

まずは私は生ビール、妻は「金澤麦酒のゴールドバッハ(880円)」を頼んでいます。
クラフィート (10)

ちなみに「金澤麦酒」はセットのドリンク対象外です。
クラフィート (11)

最初に出されたのは「金時草のポテトサラダ」。金時草がほのかにピンク色に染めていて、ビールに合いました。
クラフィート (12)

こちらの鶏肉のは私は食べていません。
クラフィート (13)

能登の「岩もずく」。歯応えシャキシャキ。
クラフィート (14)

「能登ふぐとわかめ」。上品な出汁です。

おでんは輪島塗の器で出されることが多かったです。
クラフィート (20)

「加賀レンコン」のピクルス。
クラフィート (21)

「だいこん」。上品にしゅんでいます。
クラフィート (23)

そして色々なおでんが入った盛り合わせ。
クラフィート (22)

からしに添えられているヘラのようなものは、漆を塗るときに使うものです。
クラフィート (24)

こちらは「豚足」。沖縄の「てびち」のような感じ。こちらは妻が食べています。
クラフィート (26)

最後は「たまご」のおでんが出されたのですが、こちらの注射でトリュフオイルが注入されました。
クラフィート (27)

確かにトリュフの風味を感じます。

最後にビールのあとに飲んだアルコールについて。
クラフィート (17)

ひやおろしの季節だったので、妻は「池月」のひやおろしを頼んでいます。
クラフィート (18)

私は「LEDAIG(レダイグ)」をハイボールで。スコットランドのマル島にある「トバモリー蒸留所」のシングルモルトウイスキーで作ったハイボール。スモーキーなハイボールが好きです。
クラフィート (25)

もう一杯、アイリッシュ・ウイスキーの「Busker(バスカー)」のハイボールも頼んでいます。

美味しいおでんだったので、ついつい飲み過ぎました。汗

輪島塗も市場規模がだんだん縮小していて、漆器店としても生き残りをかけてやらないといけないと思いますが、この試みが成功することを祈っています。ご馳走様でした。

CRAFEAT(クラフィート)
石川県金沢市木倉町5-2
090-4740-4177
17:00~23:00
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

コロナ禍で一気の増えたテイクアウト需要。

色々な飲食店でテイクアウトが可能になっています。でも、石川県ではテイクアウト専門というのはまだまだ少ないかもしれません。

今日はそんなテイクアウト専門のピザのお店の紹介です。
燠火暖2

それは加賀市にある「燠火暖2(おきびだんツー)」というピザ屋さん。小松から8号線を加賀市に入ってすぐの分校町にあります。お隣はセブンイレブンです。
燠火暖2 (2)

テイクアウト専門ですが、何と!土建業社長の方がピザ作り、マーケティング会社社長がデザインやPRを担当しているという異色のお店なのです。
燠火暖2 (13)

デザイナーがいらっしゃるので、こちらのかわいいキャラクターまで設定されていました。

普段は各自本業があるので、お店は土日の休みの日のみの営業。いわゆる副業ですね。

「熾火(おきび)」といえば昔、中森明菜の歌であったようですが、調べてみると「薪の、燃えつきて赤くなったもの。」と書かれていました。

本職が土建業ということで、建物はご自分の所有かと思いましたが賃貸だそうです。そしてこの5月で1周年を迎えるといいのです。知りませんでした。

電話での予約は可能ですが、焼くのはお店に来てから焼き始めるので、数分待ってくださいということででした。私はオーダーだけしてから向かいました。
燠火暖2 (6)

店内はイートインできそうな感じでしたが、イートインはしないとのこと。
燠火暖2 (9)

ピザ窯は土建業社長が、能登の珪藻土と日華石など使い手作りしたものだそうです。
燠火暖2 (7)

こちらのピッツァの特徴は「地元の加賀九谷野菜を使ったオリジナルのヘルシーな和テイストの加賀ピッツァ」。
燠火暖2 (19)

メニューの種類は色々ありました。
燠火暖2 (11)

ベースソースに味噌、塩こうじ、しょうゆを使ったものが人気です。和風の味ですね。

大豆粉をベースにした手作りの生地を使って、基本の加賀九谷野菜のものがSサイズが880円、Mサイズが1,480円。地元でとれた味平かぼちゃやブロッコリー、白ネギ、金時草などが乗せられているようです

そして、それにトッピングを組み合わせたものが+200円となっていました。
燠火暖2 (14)

私は味噌味の基本のものをSサイズで1枚と、塩こうじの鮭オニオンのMサイズを1枚頼み、家に帰って妻とシェアして食べることにしました。
燠火暖2 (17)

こちらが味噌のSサイズ。

他のピザ屋さんでは、なかなか食べることがない味噌味のピッツァ。ビールはもちろん日本酒にも合いそうです。
燠火暖2 (15)

塩こうじの鮭オニオンMサイズがこちら。鮭はフレークが使われていましたが、玉ねぎの食感がシャキシャキしていて、モチっとした生地とも相まって美味しかったです。
燠火暖2 (18)

味噌よりは味がおとなしかったですが、塩分はこちらのほうが濃いめでした。

家からは30分ほどかかるので、なかなか行くことが出来ないと思いますが、たまには違った味のピッツァを食べたいと思ったら、利用する価値ありです。ご馳走様でした。

燠火暖2(おきびだんツー)
石川県加賀市分校町フ28-1
TEL 090-3159-4808
11:00~19:00
土・日・祝のみ営業



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

クロスゲート金沢で2軒目のお店の紹介です。
クロスゲート金沢 (5)

ランチを食べた後、「鼠多門・鼠多門橋」を見るために街中に出て、そのときにだいぶ歩いたので喉が渇きました。

夕食を食べる前に喉の渇きを癒すためビールが飲みたくなりました。

そこで、クロスゲート金沢2階「ブルワリーレストラン Bistro Oriental」に入ることに。
Bistro Oriental

オリエンタルブルーイングについてはひがし茶屋街の近くの東山にあるお店と、香林坊のお店に行ったことがあります。

醸造所は湯涌温泉にあります。

こちらのお店はオリエンタルブルーイングとしては初めて「Bistro」と銘打っています。

これまでのお店はあくまでもビールが中心でしたが、今回は季節の魚介をベースにした洋食レストランとなっていて、料理とビールのペアリングを楽しめるお店となっているのです。

ただお店自体はカジュアルな要素を大切にされているようで、オープンな空間にカウンターとこちらのテーブル席。ふらっと立ち寄れるお店になっていました。
Bistro Oriental (3)

行ったのが15:30ごろでお客さんは誰もいません。
Bistro Oriental (12)

こちらがビールのメニューで、
Bistro Oriental (13)

こちらがドリンクメニュー。
Bistro Oriental (2)

フードメニューです。
Bistro Oriental (5)

こちらも。

この中から妻が頼んだのは「能登塩セゾン(税抜700円)」。
Bistro Oriental (8)

謳い文句として「レモングラスのような爽やかで、ややスパイシーな香り、心地よい酸味の能登の塩味がマッチする夏にぴったりのビールです。」と書かれていました。

私も一口飲みましたが、謳い文句の通りで塩味より爽やかさが勝っていて飲みやすいビールでした。

私は「加賀棒茶スタウト(税抜700円)」を頼んでいます。
Bistro Oriental (7)

「加賀棒茶」の香ばしい風味を楽しむことが出来る黒ビールで、酸味もほどよくコクがありました。

前にも一度飲んだことがあります。そのため半分以上は妻の胃袋に消えています。(^^;

おつまみとして「加賀新レンコンビアフリット(税抜700円)」もお願いしました。
Bistro Oriental (10)

カレーパウダーがかけられていて、サクッと食感もよく、味のほうもスパイシーな仕上がりでした。ビールに合いました。

金沢駅からもすぐなので、仕事帰りに気軽に立ち寄って美味しい料理と一緒に美味しいビールを飲むのに適したビストロだと思います。ご馳走様でした。

ブルワリーレストラン Bistro Oriental
石川県金沢市広岡1丁目5-3
 クロスゲート金沢2F
076-255-0029
11:00~23:00(L.O.22:00)
無休(予定)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

金沢にも天ぷらの専門店が増えてきました。個人的には天ぷら好きなのでうれしいことです。

金沢にある3つの茶屋街の内の一つ「にし茶屋街」。その「にし茶屋街」と同じ野町にある天ぷら専門店に今回ランチでお邪魔しました。
天ぷらかよう

天ぷら かよう」という名前で、この7月でオープン3周年だそうです。金沢の伝統的な町家造りで、風情のある店構えですね。
天ぷらかよう (4)

小さなお店でカウンター7席のみ。
天ぷらかよう (5)

男性と女性のコンビで切り盛りしていました。ご夫婦かと思ったのですがそうではありませんでした。会話から察するにもしかしたら女性の方がオーナーのかたかもしれません。間違っていたらごめんなさい。

天ぷらを揚げている男性は、大阪の料理学校を卒業されて、金沢のお店などで修業を積み、その後、こちらのお店で料理の腕を発揮されているとのことでした。

天ぷらの専門店なので当然といえば当然ですが、ランチタイムでも揚げ立ての天ぷらを楽しむことが出来ます。
天ぷらかよう (7)

まず二人で瓶ビールを1本だけ飲みます。
天ぷらかよう (2)

お品書きです。

一品ずつ揚げてもらって食べる方が天ぷらは美味しく食べることが出来ると思うのですが、そのような食べ方が出来るランチコースは予約が必要でした。

で、私は「海老天丼(税別1,380円)」、妻は「穴子天丼(税別1,500円)」を頼むことに。

ランチタイムとはいえ天ぷら専門店で揚げ立ての天ぷらをこの値段で楽しむことが出来るのはうれしいですね!?
天ぷらかよう (9)

ビールを飲みながら目の前で天ぷらを揚げていくのを見ながら待ちます。

関西風の天ぷらで「綿実油」をつかって揚げているようです。
天ぷらかよう (12)

出された「海老天丼」がこちら。海老は2尾で、あと加賀野菜と、海老の下に隠れて見えませんが小さめのかき揚げが一つ乗せられていました。
天ぷらかよう (13)

味噌汁と香の物。やはり専門店の天ぷらは美味しいです。

加賀野菜はこの旬の終わりの加賀春菊と五郎島金時。加賀春菊はクセが少なく食べやすかったですよ。
天ぷらかよう (10)

「穴子天丼」がこちら。小ぶりの穴子が2本乗せられていて、あとは加賀春菊と加賀レンコンの加賀野菜です。かき揚げは付いていません。

穴子を一口食べましたが、小ぶりなので身はそれほど厚みはありませんが、穴子独特の甘みがあって美味しかったです。

ディナーでは一品一品揚げ立てを食べるコースが主体です。一度食べてみたいのですが、夜はなかなか行けそうにないかな?

石川県は天ぷらを食べさせてくれるお店はたくさんあるのですが、専門店というのが意外と少ないのです。こちらはお手頃値段で食べることが出来、おすすめのお店かもしれません。ご馳走様でした。

※この内容は3月末に行った時のものです。現在、営業時間や営業形態が変わっているかもしれませんので、ご確認の上、ご参考に願います。

天ぷら かよう
TEL 076-218-4146
石川県金沢市野町2-32-8
11:30~13:30
18:00~22:00
日曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

金沢の森本エリアは、これまでまったく足を踏み入れたことがないところでした。

車で通ったことは過去あれど、小松からは特段用事がないと行かない場所だったからです。

今回、この近くにある家具・インテリアのお店に行くついでに、このあたりで美味しいお店がないかと検索して見つけたお店「穂乃香(ほのか)」を紹介したいと思います。

さて、私も知らなかったのですが、この森本エリアは小坂(加賀)レンコンの産地で有名なところなのですね。

車でお店の近くまで行くと、至るところに蓮畑。人気のそば店である「穂乃香(ほのか)」は、そんなレンコン畑に囲まれたところにありました。

到着してびっくり!とても立派なお屋敷がお店になっていました。
穂乃香

元は小坂蓮根の生産農家だったところの築100年を超える旧家を大幅リノベーションされているようです。
穂乃香 (4)

中に入ると、元々居間だったところでしょうか?ゆったりとした板の間にカウンターが設えてあります。
穂乃香 (5)

奥のほうに案内されて、そこが食べるところになっていて、調理する場所はまったく見えません。

何名で切り盛りされているのかはわかりませんが、接客は若い男女のかたが行っていました。

蕎麦屋さん=ご年配の方がやっている、的な思い込みがあったので少し面喰らいました。

穂乃香 (12)
我々は明るくて庭に面した丸い座卓の席に座ります。こちらの庭の向こう側に見えるのが小坂レンコン畑です。
穂乃香 (11)

席に座って最初に、揚げそばとそば茶が出されました。
穂乃香 (8)

そばのメニューです。
穂乃香 (9)

そば以外のメニューです。
穂乃香 (6)

そして季節もの。

私はこの中から「なめこおろし(980円)」。片口のいい器に盛られて出されました。今この原稿を書いているとき改めて見て気が付きましたが、辛み大根に変更可能だったのですね!?^^;
穂乃香 (17)

きれいなそばでした。メニューなどに記載は無かったのですが、ネット情報では福井県南条郡今庄町産のそばを使った9割そばのようです。
穂乃香 (18)

透明度が比較的高めの汁をぶっかけて食べます。そばのコシもあり、この時期でしたがそばの風味も感じられ美味しいです。なめこが大きいサイズでした。

妻はこちらの「冷やし夏蕎麦(1,350円)」を頼んでいました。
穂乃香 (14)

乗せられていたのは油揚げ・ナス・貝割れ大根・大葉・ミョウガ。夏の食材ばかりで、添えられていた薬味は生姜でした。

そして出汁巻きも添えられていました。
穂乃香 (15)

一個私も頂きましたが、さすがそば屋さんの出汁巻き。出汁がきいていて美味しいです。

あと、お店の名物だという「鯖寿し(380円)」を頼んで、こちらも妻とシェアして食べました。
穂乃香 (13)

炙りもokということで我々はそうしています。写真ではわかりにくいですが鯖の身は肉厚。締め具合が絶妙でこちらも美味しかったです。

もちろん最後にそば湯。
穂乃香 (20)

早めの時間でしたが適度なとろみがあってそばの風味が溶け出している感じ。いいですね。

今回お邪魔した時期は小坂レンコンの収穫時期ではなかったので残念ながら小坂レンコンのメニューは食べることが出来ませんでしたが、十分満足することが出来ました。ご馳走様でした。

穂乃香(ほのか)
石川県金沢市金市町ニ-71
TEL 050-5596-3210
11:00~15:00
夜コースは2日前の要予約
水曜,1・3木曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ