静岡に出張は久しぶりでした。
静岡県といえば、太平洋に面していて、新鮮な魚介が水揚げされる港が多いことで知られています。
水揚げ高でいえば、キハダマグロやカツオ、あとサクラエビなども日本一で知られています。
あと、個人的には生シラスを長い期間食べることが出来るのがうれしいですね。
今回、静岡市へ朝から移動。午前中の仕事を終えて一人でランチを食べることに。
静岡駅まで戻って、駅のアスティの中の飲食店街で取ることにしました。
静岡名物は色々ありますが、やはり海の幸を食べましょう!
チョイスしたのは「海ぼうず アスティ店」。
「海ぼうず」については本店に8年前に一度行ったことがあります。
静岡のご当地グルメを色々楽しめるお店で満足した記憶があります。
さて、アスティ店も人気のお店で、お昼時でしたが緊急事態宣言が解除されて間もないころだったので、観光客や出張のビジネス客が少なかったからか、それほど混雑していませんでした。
店内は感染対策もしっかりされていました。
オーダーはこちらの端末で行います。
ランチメニューです。静岡グルメのランチメニューが色々ありました。
静岡では、生シラスを食べたい欲求が強かったのと、マグロも有名なので、その両方を楽しむことが出来る「まぐろしらす丼(990円)」を頼むことにしました。
生シラスについては用宗港が有名ですが、表に出ていたメニューには「生」の表記があったのですが、端末メニューにはなぜか書かれていません。
出されたのがこちら。
しらすは生姜醤油で、マグロはワサビ醤油で食べます。
あと、鈴岡と言えば「静岡おでん」がご当地グルメとして知られています。
その中でも「黒はんぺん(130円)」が有名。そちらを単品で頼みました。
青魚が材料の「黒はんぺん」は、食感も白いはんぺんに比べて、多少ざらつき感がありますが、小骨まで材料にしているので体にはいいでしょう。

こちらのかつおぶしの粉をかけて食べました。久しぶりの静岡おでん。懐かしい味でした。
本当は夕食時に行って、酒を飲みながら、静岡おでんと生しらすを楽しみたかったのですが、この日の夕方に大阪に移動していまったので、次回にのお楽しみということです。ご馳走様でした。
海ぼうず アスティ店
静岡県静岡市葵区黒金町4
ASTY静岡東館
TEL 054-202-1500
月~土
11:00~23:00(L.O.22:30)
日・祝
11:00~22:00(L.O.21:30)