今日から毎年恒例の秋のお墓参り旅で訪れた場所の紹介です。
今回、当初は11月3日から5日までの2泊3日の予定で組んでいました。
しかしコロナ禍で、行きも帰りの飛行機が欠航。
移動を前日の2日からに変更せざるを得なくなり、前日から横浜に行き泊ることになりました。
そこで、横浜関内のホテルを予約して、21時ころチェックイン。
その足でディナーを食べることに。
行ったのは関内駅のすぐそばにあるビストロ「ビストロ酒場MarineClub(マリーンクラブ)」です。

大きな看板があるので目立ちます。
到着したのが21:30頃。私にしては珍しく遅い時間スタート。

お店はこの階段を上がる2階にあります。
入ったら、こちらのカウンター席があって、我々は一番奥のこちらのテーブル席があるスペースに案内されました。
こちらのお店はシェフがパリとリヨンの星付きレストランで働いていた方で、リーズナブルな料金で、おいしいフランス仕込みの料理とワインを楽しむことが出来るということで人気のビストロです。
メニューです。
毎日市場まで直接仕入れに行っているようですが、なのでメニューは手作り感があります。
ドリンクメニューです。

まずは、スパークリングで乾杯です。

コベルトがわりにパンが出されました。オリーブオイルたっぷり付いています。
そしてお店一押しだと書かれていた「生牡蠣(1P330円)」を4ピース頼みます。北海道厚岸産。
これから牡蠣の季節です。レモンを絞ってそのまま食べます。磯の香りが口の中に広がります。
こちらは「鮮魚のカルパッチョ(1,000円)」。
この日は鯛だったかな?サラダの下に隠れています。

ワインは当然白で「ラ・パッション・ブラン(680円)」。しっかりとした辛口の白でした。
最後に頼んだのはマルセイユの漁師料理「ブイヤベース(1,500円)」。
この値段だけに、魚介たっぷり!というわけにはいきません。でもハーブ香るスープは美味しかったですよ。
ワインのほうは、ブイヤベースには白なのでしょうが、赤で「コードデュローヌ・ルージュ(680円)」を頼んでいます。

この値段で「コードデュローヌ」を飲めるのはうれしいです。
以上を飲み食いして2人で7,500円ほどとコスパ的にも納得でした。人気があるお店なのがわかる気がします。ご馳走様でした。
ビストロ酒場MarineClub(マリーンクラブ)
神奈川県横浜市中区港町3-14
CERTE ANNEX 2F
TEL 050-5869-7258
火~日
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00)