あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:パエリア

今日は大阪のディナーを食べたお店の紹介です。

GWの時期は大阪もインバウンド需要と国内旅行需要が重なって多くの人出賑わっていたでしょう?

我々が行ったのはGW明けしばらくの平日。その頃は空いているかと思って旅程を組みましたが、だいぶ混雑していました。

こちらの写真は夜20:20頃の道頓堀戎橋の状況です。海外からの観光客姿が多かったですね。

今回の大阪でのお店の選択方針は、普段食べることがなかなかできない料理を食べること。

この日のランチはスパイスカレーでしたが、夜はスペイン料理のお店にしました。

そこでチョイスしたのが、心斎橋筋にあるスペインバル「Gambas Al Ajillo&Tapas SOL(ソル)」。
SOL

私が大阪に住んでいるころからあった老舗スペインバルです。

お店は間口が狭く、3階までありました。
SOL (17)

我々は2階のスペースに案内されました。
SOL (11)

ドリンクメニューです。
SOL (16)

まずはカヴァで乾杯。「なみなみ カヴァ(グラス)」で、「ラ・ロスカ ブリュット(550円)」。ご覧のようになみなみと注いでくれます。

辛口で、まぁ、一杯目としてはよかったです。
SOL (12)

一皿390円のタパスメニュー。種類が豊富なのがうれしいです。

こちらから頼んだのが「SOLのタパス盛り合せ(1,100円)」。
SOL (18)

「自家製キッシュ」「スペイン風オムレツ」「アリオリ ポテト」「新鮮イワシの酢漬け」「朝引き白レバーのパテ」「ハモン セラーノ」という内容。これで1人前。一通りのタパスを味わうことが出来ました。
SOL (7)

そして、こちらのメニューに書かれていた「マッシュルームの生ハム詰め鉄板焼き」を頼みました。
SOL (20)

噛むと熱々のオリーブオイルとマッシュルームの生ハムのうま味が出てきて、やけどしそうでしたが美味しかったです。
SOL (6)

こちらの生ハムとアヒージョのメニューの中からは「選べるミックスアヒージョ(980円)」です。
SOL (23)

2種類の具を自由に組み合わせるアヒージョで、「小海老のアヒージョ」と「北海道産 活蛸のアヒージョ」を頼んでいます。

グツグツに煮立ったオリーブオイルにニンニクの風味をまとわせてあり、ワインにばっちりあいました。
SOL (24)

もちろん「バゲット(250円)」も一緒にお願いしています。
SOL (8)

最後の締めとしてはパエリア。メニューには「ミックスパエリア」と「イカ墨のパエリア」の2種類がありましたが、どちらも1,400円で2人前から頼むことが出来ました。
SOL (25)

吾羽が頼んだのは「ミックスパエリア」。30分ほどかかるということで早めにオーダーを通してもらっていました。

具は大きな赤エビ、スルメイカ、アサリ、ムール貝、真鯛、鶏もも肉。2個ずつ入っていました。

スープは真鯛から取っていて、サフランと魚介のうま味を吸ったライスが、若干芯を残しながらも美味しく炊きあがっていました。

小松にはスペイン料理のお店が無く、本格的なパエリアを食べることが出来るお店が無いので、うれしいです。

最後にカバのあと頼んだアルコールについて。
SOL (19)

カバのあとはスペイン差のプレミアムビール「Mahou(マオウ)」を頼んでいます。
SOL (21)

そのあと、私はハイボール、妻は赤ワインよ白ワインを頼んでいました。

以上を飲み食いして、9,700円ほど。コスパもいいですね。ご馳走様でした。

Gambas Al Ajillo&Tapas SOL(ソル)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-6-17
TEL 050-5868-7976
月〜金17:00-24:00
土日
ランチ12:00-15:00
ディナー17:00-24:00
基本無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今回で3回目のイオンモール白山。
フードホールロク (5)

これまでの2回は「グランシェフズキッチン」でランチを食べていますが、この日は「フードホールロク」での初めてのランチです。

「フードホールロク」は4つのエリアに12のお店があって、色々な味を楽しむことが出来ました。
フードホールロク (4)

どこで食べようか迷いましたが、普段食べることが出来ない料理を!ということでチョイスしたのが、「LA BOQUERIA SEIS(ラ ボケリア セイス)」というパエリアの専門店。
ラ ボケリア セイス (2)

今回もオープン時間の11時に到着して、最初のお客さんとしてオーダーしました。

オーダーは端末からできますが、この場合、支払いは現金のみ。電子マネーやクレジット支払いの場合はお店の方にオーダーします。

こちらのお店、ネット情報では金沢のミシュランガイド掲載店でもある某有名スペイン料理店のシェフがプロデュースしていると書かれていましたが、オフィシャルな情報としては出ていないので、店名をここでは書くのを控えます。

ちなみに「フードホールロク」のインスタには、「本場バルセロナの星付きスペイン料理店で腕を磨いた名シェフによる絶品パエリアがお手軽に味わえる、」と書かれていました。
ラ ボケリア セイス

メニューは「本場仕込み魚介のパエリア(1,250円)」「やみつきいかすみのパエリア(1,250円)」「夢のトリプルコラボのパエリア(1,680円)」の3種類のみ。

夢のトリプルコラボのパエリアは、有牛(ARIGYU)のハンバーグとアルベロ(albero)のマルゲリータソースが使われているというもので、そちらも気になりましたが、私は「本場仕込み魚介のパエリア」を頼むことにしました。イカスミ大好きなので!

オーダーしてから10分ほど待ちました。まぁ、パエリアとしては待ち時間は短いのですが、この手のフードホールでは、オーダーごとにお米から炊き上げるスタイルというわけにはいかないので、あらかじめ少し芯が残るように炊いたご飯と魚介の下準備がしてあって、オーダーが入ってから、業務用のイカスミソースをかけてオーブンで焼き上げているのだろうと思います。
ラ ボケリア セイス (3)

具材はイカと小さめのムール貝、トマト、そして右に乗せられているのはマヨネーズです。

熱々なので食べるとき要注意です。特にトマトは。

肝心の味のほうは、やみつきになるかどうかは別として、普通においしかったです。

ただ、こちらのフードコートではおしぼりが置かれていないし、お店からももらえませんでした。ナプキンも料理に添えられていたのは1枚のみ。
フードホールロク

こちらにも予備として置かれていませんでした。おしぼりについてはもしかしたらお店に頼めばもらえるのかもしれませんが……。

フードホールへのお願い事項ですが、ムール貝から身を外して食べるときに手を使わざるを得ないので、このあたりは改善してほしいと思いました。ご馳走様でした

LA BOQUERIA SEIS(ラ ボケリア セイス)
石川県白山市横江町1681
 イオンモール白山1階フードホールロク
TEL 076-255-7967
11:00~22:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ