金沢でも人気の観光地の一つである「ひがし茶屋街」。
コロナ禍の行動制限やマスク着用義務がなくなり、街中や観光地にに人出が戻ってきました。
春休みの観光シーズンの、とある平日。それほどいいお天気ではありませんでしたが、「ひがし茶屋街」は海外からの観光客含めて多くの人で賑わっていました。
近年「ひがし茶屋街」エリアは、お茶屋さんが並ぶメイン通り以外にも、色々なお店が出来ています。
私自身もこれまで足を踏み入れたことが無いエリアにも、知らず知らずのうちに新しいお店が出来ているのです。
今日紹介する「INSPICE KANAZAWA(インスパイス)」は、そんな一軒です。
築100年を迎える町屋をモダナイズしたお店で、昨年10月にオープン。「今を生きる人々に、スパイスを通じて、人生を鼓舞したい」という想いを掲げスタートした香味料ブランドの会社が初めて出した直営店なのです。
店内には扱っているスパイスを使用した商品が並べられ、売られていました。
スパイスと言えばカレー!こちらのコーナーではスパイスカレーを家でも気軽に作れるようにしてくれる商品が並んでいます。
チャイなど、ドリンク類も色々。
色々お話をお聞きしていたら、チャイを試飲できるということで出していただきました。
すごいスパイスというかハーブの風味が鼻に抜けます。インドカレーのお店で飲むとチャイとは全然違います。
そして、ポテトチップスにスパイスを3種類かけた、こちらを出してくださいました。こちらの方も美味しく、スパイスでポテチの味変が出来るのですね。

その2品をサービスしていただき、何も買わずに出るのも悪いと思い、この少し前に昨日紹介したカフェでお茶してきたばかりだったのですが、チャイを一杯だけ飲んでいくことにしました。
2階にイートインできるスペースがあります。そちらの方でしばし休息。
スパイスは体を落ち着けてくれる効果があります。
そして、お店のクローズ時間になったので、これらを買い求めました。

妻のほうの「VETIVER TEA(ベチバーティー)」と、焼き菓子で「チャイバニラ」です。
「チャイバニラ」は、12種類のスパイスのオリジナルチャイのフレーバークッキー。小松市大領中町の「チェンバースベイク」というところで作られていました。
カシヤ、カルダモン、馬告、クローブ、ファンネルアクナビ、ジンジャーパウダーなどが使われていて、っしっとりとした食感で複雑なスパイスやハーブの風味を楽しめる美味しいクッキーでした。
「VETIVER TEA(ベチバーティー)」は、お店で出してくれたチャイと同じもので、飲みやすくておいしかったですよ。
こちらのお店は「ひがし茶屋街」のメイン通りからは少し離れた場所にあるので、通りには観光客は飛び込みではあまり行かないではないかと思います。
観光エリアの喧噪から離れて、このようなお店で静かにチャイを飲むというのもオツなのかもしれません。ご馳走様でした。
INSPICE KANAZAWA(インスパイス)
石川県金沢市東山1-10-2
TEL 080-3745-7030
10:00~16:30