あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:ソーセージ

金沢でも人気のブラッスリー「ひらみぱん」。
ひらみぱん (5)

鉄工所だったところをリノベーションして使っていますが、ビストロ・カフェとして、狭いスペースですがフレンチをベースとしたランチセットや特製のデセール、フレンチメニューも提供しています。
ひらみぱん (6)

ひらみぱんのロゴマークは馬蹄。縁起がいい印だそうです。

私も過去に一度だけ紹介しましたが、パンの紹介のみでした。

人気店なので、飛び込みで入ろうと思っても、休みの日はなかなか難しいのです。

ということで、今回もパンのみの紹介になります。

「ひらみぱん」はむかし武蔵に2号店を出しことがありましたが、ほどなく閉店していました。

ちょうど伺った時、近くの、前は「四季の庵」という有名なそば屋さんだったところにピザのお店をオープンする予定で準備されていました。

あと、別な場所にも2号店があるようなことを他の人に案内していましたがわかりませんでした。手広く商売されていますね。

では、買い求めたものを紹介します。

伺ったのがGW中のお昼13:20頃。相変わらずの人気で順番待ちです。

もちろん、パンではなくランチの順番待ちが多いのですが、フレンチメニューだけではなく、店頭で売られているパンを買って店内でイートインで食べるお客さんもいらっしゃいます。
ひらみぱん (4)

パンのほうは、種類はそれほど残っていませんでした。

最近来ていないので、常時何種類ほど並んでいるのかもわかりませんが、スペース的にもそれほど多くの種類を並べることは出来ません。

この日は翌日の朝食用で、私と妻の分を買い求めました。

私が食べたのは「めりこみドック(460円)」。
ひらみぱん (11)

高級なソーセージなのでしょう?太くてジューシーなソーセージがその名の通りパンにめり込んでいます。
ひらみぱん (12)

個人的に、いままで食べた惣菜系のパンの中では過去最高金額です。^^;

もちろん、美味しかったです。

妻は「クロックムッシュ(350円)」。
ひらみぱん (9)

ベシャメルソースとチキンハム、そしてチェダーチーズがたっぷりかけられて焼かれています。サイズ的にはそれほど大きくありませんが、こちらも石川県のパン屋さんの平均単価よりは高めですね。

一度、中でフレンチメニューのランチなど楽しんでみたいと思っていますが、いつになったら実現するかは不明です。^^;

ご馳走様でした。

ひらみぱん
石川県金沢市長町1-6-11
TEL 076-221-7831
モーニング8:00~11:00(L.O.10:30)
ランチ12:00~14:00
カフェ・軽食14:00~18:00
ディナー18:00~22:30(L.O.21:30)
月曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

今日は最近多くなってきているパン屋さんの紹介です。
ラ・フェスタ (6)

こちらのお店は、3年半ほど前に一度、他のお店と一緒に紹介したことがありますが、その時はあまり詳しく個々のパンについて書いていませんので、今回改めて買い求めたパンの紹介も含めて書きたいと思います。

行った日は2月の大雪が続いた後でした。道や店舗のまわりにもまだ多くの雪が残っています。

お店がある通り沿いや周辺はパン屋が多くあり、さらにはイオンモール新小松からも近いため、パン屋さんとして競争が激しい場所だと思います。
ラ・フェスタ (7)

いつごろ出来たお店でしょうか?たぶん私が県外に出ていた時期に出来たお店だと思いますが、戻ってきたらありました。
ラ・フェスタ

調理パンと食パンが人気のようで、価格的には少し高級路線のようです。こちらの袋がそれを物語っています。^^;

では、私が買い求めたパンを紹介していきましょう。

私は「アラビキフランク(208円)」を食べました。
ラ・フェスタ (3)

名前がなぜかカタカナになっていますが、その名の通り粗挽きソーセージが入っていて、中のソーセージもパリッ!パンもパイ生地のようにパリッと焼き上がっているパンでした。味もしっかり目でしたね。

こちらはお店の12年連続で調理パンランキング1位に輝いている「ホットサンド(208円)」です。
ラ・フェスタ (5)

食パンを焼きあげて、中にハム・タマゴ・チーズを挟んであります。
ラ・フェスタ (4)

「チーズフランス(250円)」は、その名の通りフランスパン生地の中にチーズがたっぷり入っていました。お値段もそれなりでしたね。
ラ・フェスタ (2)

「能登塩クロワッサン(178円)」は、能登塩を使ったクロワッサン。バターもたっぷりでサクサクの食感です。

パンの種類も豊富で、人気の食パンは無添加でふわふわ食感だそうです。次回は食パンを買い求めてみたいと思います。ご馳走様でした。

ブーランジェ・ラ・フェスタ
小松市沖町ハ30-1
TEL 0761-21-4731
7:00~19:00
木曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

ちょうど大寒のころ、久しぶりの長野出張でした。

めちゃ寒い中、わざわざ寒いところに行かなくても…、と思いながらの出張ではありました。北陸と違って雪が少なくていいかな?とも思っていましたが、その時点では北陸より積雪が多かったみたいです。^^;

ホテルにチェックインして、寒いのでホテルから近いお店に入ることにしました。
信州長屋酒場

お店の名前は「信州長屋酒場 長野駅善光寺口店」。長野駅善光寺口店となっていますが、信州長屋酒場の経営するお店はここだけのようです。

お店の看板がわりでしょうか?「こも樽」がずらりとと並んでいます。壮観ですね。
信州長屋酒場 (38)

ご覧のくぐり戸から中に入ります。少し出入りしにくいです。

昔の古民家で使われていた材料でしょうか?色々なところで古い戸や板などが使われています。
信州長屋酒場 (3)

中に入ると、わざわざ太鼓を鳴らすというアトラクション?もあって歓迎してくれますが、めちゃ寒い日だったので、本当は早く奥のほうに入りたかったのですが、そのためにしばし待たされました。^^;
信州長屋酒場 (9)

店内はこんな感じです。

大きなカウンターがコの字にあって、壁際は古いガラス戸で隣と区切られたボックスのテーブル席になっています。
信州長屋酒場 (11)

我々は出来り口近くのボックスのテーブル席に案内されました。しかし、この場所は出来り口の近くだったのでとても寒かったです。そして太鼓の音もよく聞こえて少し耳障りなところも。^^;

店内の照明は昔の家を想像させるような暗めのものです。ただ年配者にはメニューを見るときちょっと不便でした。^^;

長野の郷土料理をウリにしているお店で、お酒も長野全74蔵の地酒、長野の全ワイン蔵のものが揃っているそうです。

今回は、そんな地酒を長野の郷土料理を中心に楽しんでみることにしました。
信州長屋酒場 (12)

まずは生ビールで乾杯です。あまりに寒かったのでグラスサイズにしました。
信州長屋酒場 (19)

お通しはサーモンを使った鍋で一人500円です。
信州長屋酒場 (8)

ご覧のように一人一人、専用の鍋をコンロで温めてくれて出されます。500円は少しお高いお通しかもしれませんが、寒い日にはうれしいですね。

では、頼んだものを紹介していきます。
信州長屋酒場 (17)

まずは、「菜の花の天ぷら(680円)」。大ぶりな菜の花と白身魚がたっぷり盛られています。天つゆで食べます。揚げ立てで美味しいです。
信州長屋酒場 (13)

これは「長芋にこごり(490円)」。短冊に切られた長芋の粘りがいいです。
信州長屋酒場 (14)

これは「おしゃもじ焼き味噌(390円)」で、その場で最後の仕上げとしてバーナーでこんがり焼いてくれます。
信州長屋酒場 (20)

これは日本酒に最高のアテとなりました。
信州長屋酒場 (18)

こちらのせいろに入れられて出されたのは、
信州長屋酒場 (24)

「信州ソーセージの盛り合わせ(890円)」。その場で燃料に火をつけて温めなおして食べますが、ソーセージはどれもジューシーでした。
信州長屋酒場 (29)

この大きな壺に入れられて出されたものは「信州壷サラダ(990円)」。わざわざ「封印」と書かれている帯まで付けられています。
信州長屋酒場 (30)

中のサラダは普通のサラダでした。この壷の意味は何かあるのでしょうか??
信州長屋酒場 (31)

「白ねぎ一本焼き(290円)」も見た目重視。花がつおをかけて食べます。
信州長屋酒場 (36)

「川えび唐揚げ(450円)」はサクッと揚げ立てで良かったです。
信州長屋酒場 (33)

最後に頼んだのは「野沢菜炒め(590円)」。こちらも酒のアテに良かったですね。
信州長屋酒場 (21)

以上を肴に飲んだお酒は、私は長野のワインのグラスワイン(490円)。たぶんイヅツワインでしょうか?
信州長屋酒場 (26)

あと、「コーシー焼酎(590円)」何てのも珍しいので頼んでみました。色目も薄いコーヒーのような感じです。

昔、長野では焼酎を飲む文化がなかったので、焼酎のにおいを消すためにコーヒー豆を入れたコーヒー焼酎として飲んだようです。ミカド珈琲豆を使用しています。
信州長屋酒場 (34)

確かに飲み干してみると、コーヒー豆が残っていました。味もコーヒーの味がほんのりして個人的には気にいりました。
信州長屋酒場 (37)

ハイボールも一杯頼んでいますね。
信州長屋酒場 (23)

他のメンバーは日本酒で、棚田や松代城、原酒大雪渓(890円)大信州(680円)何てのを頼んでいて、私も少しだけ頂きました。

以上飲み食いして一人5千円弱。店員の方も元気よく店内にも活気があって、インスタ映えするメニューの数々など、印象に残るお店でした。ご馳走様でした。

信州長屋酒場 長野駅善光寺口店
長野県長野市南石堂町1418-12
 千石長谷川ビル
月~木
17:00~24:00(L.O.23:30)
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

今年4月に石川県の加賀市橋立をはじめ全国10市町が「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」というテーマで日本遺産に認定されました。


今回、北前船寄港地の日本遺産認定は、福井県では敦賀市と南越前市(河野)が対象になっていますが、なぜか三国は入っていません。

さて、そんな三国も昔は北前船で大いに繁栄をしました。

当時は三国湊と呼ばれて大いに賑わっていたのでしょうね?
みくに隠居処 (29)

さて、今日紹介します「みくに隠居処」は、その北前船の時代に、全国を往来する北前船の船員や地元の人々の為に屋敷を開放したことが始まりとされていて、そんな施設を再興?したものだとWebでは書かれていました。

2017年4月24日にオープン。元々この場所はいまのオーナーの実家で民宿だったところを改修したようです。

一応、「新業態の旅館」としての営業がメインのようですが、一般の人が利用できるレストランを併設していて、ディナータイム以外にモーニング・ランチ・カフェでの利用が可能です。いわばオーバルジュのような位置付けです。

今回私は、朝、家で朝食を食べずにこちらに直行。オープンの9時にお店に入りました。
みくに隠居処 (11)

エントランスはこんな感じ。

客室は3部屋だけの小さな旅館です。
みくに隠居処 (4)

食事をするスペースは大きな窓で明るくきれいです。
みくに隠居処 (30)

私はお願いして、2階にあるテラス席で食べることにしました。

モーニングが9時からというのも中途半端な気がしますが、たぶん、9時までは宿泊客専用になっているのでしょうね?(ディナー営業がないのも同じ理由?)

まぁ、普通朝食は9時までに済ませることが多いと思うので、9時からの営業というのは苦しいかもしれません。

この日は土曜日だったのですが、私がお店にいた9:45まで、他のお客さんは一人だけ1階で食べていらっしゃいました。

こちらのお店はランチメニューは豊富でしたが、モーニングはモーニングセット(税込777円)一種類のみ。当然私はそれをオーダーします。
みくに隠居処 (21)

出てくるまでに館内撮影の許可ももらって写します。
みくに隠居処 (25)

梅雨入り前のそれほど蒸し暑くない朝で、テラスからは三国の海、港も見え、気持ちよくテラスで食事することが出来ました。

ここ三国は「日本の夕陽百選」にも選べれていて、夕方、日本海に沈む夕日を眺めながらの夕食も最高でしょうね?
みくに隠居処 (23)

さて、モーニングセットには、厚切りのトーストに、
みくに隠居処 (22)

スクランブルエッグ、太めの生ソーセージ、ベビーリーフのヘルシーサラダ。そしてデザートはヨーグルトが添えられていました。

この太い生ソーセージがジューシーで美味しかったです。
みくに隠居処 (24)

飲み物はコーヒーやソフトドリンクが選べましたが、私はコーヒーをお願いします。豆はスタバと同じものを使っていました。


ちなみに、こちらのお店は会員になると、メニューの値段のディスカウントや、コーヒーお代わりのサービスなどもあるそうですが、私は遠いので遠慮しました。
みくに隠居処 (27)

そうそう!あと、こちらでは、「おさかな集積所 おとと」という、魚の買取を行う「おさかな集積所おとと」が併設されていました。また、釣った魚を自ら捌いて食べることが出来る「捌き所」が併設されていて、釣った魚を仲間と食べること可能となっているなど、ちょっとユニークな旅館&レストランになっています。

モーニングセット自体はこんなものでしょうが、テラスでのモーニングは他のお店ではなかなか得難い体験でした。ご馳走様でした。

みくに隠居処
福井県坂井市三国町宿3-7-22
TEL 0776-82-8558
9:00~16:00
モーニング9:00~11:00
ランチ11:00~14:00
カフェ14:00~16:00
木曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ